
2009年10月27日
トレーニング
10月25日の日曜日、香嵐渓にある飯盛山へ登って来ました。
でもただ登っただけではないですよ。
これも釣りのトレーニング、今年の釣行では体力不足を痛感したので渓流のオフシーズンに体力アップです。
背中には15キロの砂を背負い(もちろんデイパックに詰め込んでありますが)、エッチラ、オッチラ、
20分ほどかけて登ったらバテバテ、
何度砂を捨て様と思った事か、
でも登り切りました。
帰りの下り坂は登より慎重に下りました。
此処で滑ったら終わりだからね。
駐車場のモミジが1本色付き始めました。
飯盛山です
頂上はこんな所
まだまだ紅葉は色付いていません。
木々の隙間から足助の町が見えます。
下り坂は慎重に
モミジが色付き始めていました。
でもただ登っただけではないですよ。
これも釣りのトレーニング、今年の釣行では体力不足を痛感したので渓流のオフシーズンに体力アップです。

背中には15キロの砂を背負い(もちろんデイパックに詰め込んでありますが)、エッチラ、オッチラ、

20分ほどかけて登ったらバテバテ、

何度砂を捨て様と思った事か、
でも登り切りました。

帰りの下り坂は登より慎重に下りました。
此処で滑ったら終わりだからね。
駐車場のモミジが1本色付き始めました。
飯盛山です
頂上はこんな所
まだまだ紅葉は色付いていません。
木々の隙間から足助の町が見えます。
下り坂は慎重に
モミジが色付き始めていました。
2009年10月27日
草刈り
10月23日は会社で草刈り。
面倒だけど草刈り機を動かす動作がウエットフライのロッドの動きに似ているので、バーチャル手取川サケ釣りです。(何時までたっても釣れませんが)
それでも半日草刈りしていると飽きますね。
本当の鮭釣りなら1日でも足りないのに。
鮭釣りまでもう少し、あと少し。
ますように。
伸びた草のジャングルを草刈り機で刈っていると、住み家を追い出された虫達が慌てて逃げていきます。
ごめんね。
こんなバッタも出て来ました。
面倒だけど草刈り機を動かす動作がウエットフライのロッドの動きに似ているので、バーチャル手取川サケ釣りです。(何時までたっても釣れませんが)
それでも半日草刈りしていると飽きますね。

本当の鮭釣りなら1日でも足りないのに。
鮭釣りまでもう少し、あと少し。

伸びた草のジャングルを草刈り機で刈っていると、住み家を追い出された虫達が慌てて逃げていきます。

ごめんね。
こんなバッタも出て来ました。