
2017年05月31日
アナライザーに驚いた
岐阜県岩村町内の国道257号線を阿木ダムで釣りをしようと走っていると、駐車場の中にアナライザーを見付けて ビックリ。
さらに隣には宇宙戦艦ヤマトが停まっていてさらにビックリ!!
後は、森雪君が居たら言うことなし
さらに隣には宇宙戦艦ヤマトが停まっていてさらにビックリ!!
後は、森雪君が居たら言うことなし
2017年05月27日
2017年05月27日
自転車はそよ風
今日は天気も良くなったので午後の2時間を自転車の調整と買い物を兼ねて足助の町を走って来ました。
照り付ける日差しは暑かったけど、自転車で走り抜ける町の風は爽やかで心地よかった。
香嵐渓の新緑も綺麗になり自転車でゆっくりと走るには良い季節です。
照り付ける日差しは暑かったけど、自転車で走り抜ける町の風は爽やかで心地よかった。
香嵐渓の新緑も綺麗になり自転車でゆっくりと走るには良い季節です。

2017年05月27日
手ぶらで帰って来ました。
朝からお宝探しの釣りに出掛けて来ましたが、思う様にはいかないもので、アタリも何もなく、手ぶらで帰って来る事になりました。
釣果ゼロ、これが本日の結果だけど、これも成果の1つ。釣れないと言う事が解っただけでも成果だよ。
釣果ゼロ、これが本日の結果だけど、これも成果の1つ。釣れないと言う事が解っただけでも成果だよ。
2017年05月12日
朝活ルアーフィッシング
朝活利用でルアーフィッシングを楽しんでます。
それでも毎日毎日早朝から魚を攻め続けると魚も勉強して釣れなくなりますね。
やはり魚釣りで魚が釣れないのは面白くない。
そこで今はオールドタックルを引っ張り出して楽しんでますよ。
早朝から昔を思い出しながら釣りを楽しんでます。
今回はミッチェル2イン1を楽しんで来ました。
釣りキチ三平で登場して有名になった物ですよ。
この日はホウライマスが釣れました。
それでも毎日毎日早朝から魚を攻め続けると魚も勉強して釣れなくなりますね。
やはり魚釣りで魚が釣れないのは面白くない。
そこで今はオールドタックルを引っ張り出して楽しんでますよ。
早朝から昔を思い出しながら釣りを楽しんでます。
今回はミッチェル2イン1を楽しんで来ました。
釣りキチ三平で登場して有名になった物ですよ。
この日はホウライマスが釣れました。

2017年05月11日
朝活でフライフィッシング
朝活利用で早朝に釣りに出掛けている。今回はフライフィッシングを楽しむ事にする。早朝の朝靄の中をフライラインのループが転がって行くのが気持ち良い。
今回は9フィートの3番ロッドに5番のフローティングラインにウエットフライで釣りを楽しんだのですが、タックルのバランスが悪かったのか少し使い辛かった。
釣れたのはカワムツですよ。
今回は9フィートの3番ロッドに5番のフローティングラインにウエットフライで釣りを楽しんだのですが、タックルのバランスが悪かったのか少し使い辛かった。
釣れたのはカワムツですよ。

2017年05月10日
2017年05月09日
トラウト四目釣り
5月7日、この日は朝と夕方に2時間ずつ釣りに出掛けて来ました。
朝は5時から2時間、巴川の上流へ出掛け、ニジマスとホウライマスが2匹釣れた。
夕方は17時頃から矢作ダムの上流へ出掛けた。
滝の下のポイントに入り、深い釜の表層から中層、底を狙ってシラメを1匹ゲット、続けてイワナも出て来てビックリ、驚きました。
最後にアマゴでも釣れたらトラウト五目も完成するところだったのですが、そう簡単にはいかないですね。
結局この日は、4種類のトラウトが釣れて、トラウト1日四目釣りが出来ました。


朝は5時から2時間、巴川の上流へ出掛け、ニジマスとホウライマスが2匹釣れた。
夕方は17時頃から矢作ダムの上流へ出掛けた。
滝の下のポイントに入り、深い釜の表層から中層、底を狙ってシラメを1匹ゲット、続けてイワナも出て来てビックリ、驚きました。
最後にアマゴでも釣れたらトラウト五目も完成するところだったのですが、そう簡単にはいかないですね。
結局この日は、4種類のトラウトが釣れて、トラウト1日四目釣りが出来ました。



2017年05月08日
1日五目釣り
5月6日、O湖バックウォーターにシラメを探して釣りに出掛けて来た。
毎年ならこの時期でもシラメの姿が確認できるのに、この日は全くシラメの姿は確認できずに、代わりにニゴイが遊んでくれました。ニゴイは体がデカイから釣ると楽しいので良い魚です。
家に帰り、夕方だけ近くの川へアンバサダー1500Cを持って出掛けて来た。ブレットン2をキャストしながら川原を散歩、釣り上がりをして行くと、まずは小さいアマゴが釣れて来た。イベントで逃げ出した者だね。
次に釣れて来たのはカワムツ、先程のアマゴとそれほど変わらないサイズとファイトで楽しませてくれた。エキストラウルトラライトのロッドで良かった。
釣り上がった川を今度は釣り下りながら戻って来ると、フィッシュオン、サイズが良いのでウグイかなと思い適当に寄せて来る途中に華麗なジャンプ、まさかニジマス、慎重に寄せてネットに納めたら、まさかのニジマスでした。こんな魚も居るんだぁ。
夕暮れ近くに入ったプールでは本日最高のファイトにリールが逆転してラインを吐き出していく、何者が釣れたんだろう。ファイトを楽しみながら寄せて来たら、巨大なウグイでした。ウグイはトルクの有るファイトで楽しませてくれます。
この日の釣果は、ニゴイ、アマゴ、カワムツ、ニジマス、ウグイ、なんと5種類の魚がルアーで釣れました。
以前から狙っていたんだけど、なかなか達成できなかった渓流魚の五目釣り、ついにこの日達成しました。1日で5種類の魚をルアーで釣る、1日五目釣り、まさか出来るなんて、最高だよ。
次はトラウトだけの1日五目釣りを狙ってみるぞ。




毎年ならこの時期でもシラメの姿が確認できるのに、この日は全くシラメの姿は確認できずに、代わりにニゴイが遊んでくれました。ニゴイは体がデカイから釣ると楽しいので良い魚です。
家に帰り、夕方だけ近くの川へアンバサダー1500Cを持って出掛けて来た。ブレットン2をキャストしながら川原を散歩、釣り上がりをして行くと、まずは小さいアマゴが釣れて来た。イベントで逃げ出した者だね。
次に釣れて来たのはカワムツ、先程のアマゴとそれほど変わらないサイズとファイトで楽しませてくれた。エキストラウルトラライトのロッドで良かった。
釣り上がった川を今度は釣り下りながら戻って来ると、フィッシュオン、サイズが良いのでウグイかなと思い適当に寄せて来る途中に華麗なジャンプ、まさかニジマス、慎重に寄せてネットに納めたら、まさかのニジマスでした。こんな魚も居るんだぁ。
夕暮れ近くに入ったプールでは本日最高のファイトにリールが逆転してラインを吐き出していく、何者が釣れたんだろう。ファイトを楽しみながら寄せて来たら、巨大なウグイでした。ウグイはトルクの有るファイトで楽しませてくれます。
この日の釣果は、ニゴイ、アマゴ、カワムツ、ニジマス、ウグイ、なんと5種類の魚がルアーで釣れました。
以前から狙っていたんだけど、なかなか達成できなかった渓流魚の五目釣り、ついにこの日達成しました。1日で5種類の魚をルアーで釣る、1日五目釣り、まさか出来るなんて、最高だよ。
次はトラウトだけの1日五目釣りを狙ってみるぞ。





2017年05月08日
初蝉の声
5月5日こどもの日。
この日は良い天気で暑い日でした。
今年最初の蝉の声を聞いた日です。
ミンミンミンって鳴いていました。
もすぐそこまで暑い日が近付いて来てますね。
つい最近まで、寒い寒いって言っていた様な気がするけど。
そろそろ夏物に変えないと。
この日は良い天気で暑い日でした。
今年最初の蝉の声を聞いた日です。
ミンミンミンって鳴いていました。
もすぐそこまで暑い日が近付いて来てますね。
つい最近まで、寒い寒いって言っていた様な気がするけど。
そろそろ夏物に変えないと。
2017年05月04日
2017年05月04日
大正村のイベントでお店
今日も大正村のイベントでお店を出してます。
売り物は、かき氷、フランクフルト、イカの串焼き、スーパーボールすくいです。
場所が悪いのか売り上げが上がらないよ。
まあ、利益追求じゃなくて、楽しみでやっているから良いのだけど・・・・・・
それじゃ今からお客さんも含めて皆で楽しむぞー!


売り物は、かき氷、フランクフルト、イカの串焼き、スーパーボールすくいです。
場所が悪いのか売り上げが上がらないよ。
まあ、利益追求じゃなくて、楽しみでやっているから良いのだけど・・・・・・
それじゃ今からお客さんも含めて皆で楽しむぞー!



2017年05月04日
朝活は釣りで
朝活利用はオールドタックルの魚釣り。
今回はアンバサダー2500C IARを使って楽しんで来ました。
古くて重たい設計のアンバサダー2500C IARが昔を思い出させてくれるよ。
気持ちの良い朝の時間を楽しんで来ました。
魚はニゴイが釣れたよ。

今回はアンバサダー2500C IARを使って楽しんで来ました。
古くて重たい設計のアンバサダー2500C IARが昔を思い出させてくれるよ。
気持ちの良い朝の時間を楽しんで来ました。
魚はニゴイが釣れたよ。


2017年05月03日
2017年05月02日
アンバサダー1500c
朝活利用で魚釣り。
アブのアンバサダー1500C IARにフジスピードスティックのグリップ、オリジナルのグラスソリッドを削って作ったロッドをセットしてルアーはコーモランのスプーンとスピナーを持って来た。
早朝からオールドタックルを楽しんでから出勤してきました。

アブのアンバサダー1500C IARにフジスピードスティックのグリップ、オリジナルのグラスソリッドを削って作ったロッドをセットしてルアーはコーモランのスプーンとスピナーを持って来た。
早朝からオールドタックルを楽しんでから出勤してきました。

