
2011年05月31日
ナマズ釣り

大雨の次の日だった。
風の強い日で、寒かったね。
こんな日に釣れるの、自分自身に問いかけながら釣りを続けたよ。
答えはわからんだね、ナマズが釣れる時期を知りたければ、まだナマズ釣りの季節になる前から釣らないと、ナマズ釣りの季節のスタートがわからないよ。
この日は釣れなかったよ、でも安心したよ、もし、ナマズが釣れていたらさらに寒い時期から釣り始めないといけないよね、それはつらすぎる、寒すぎるだよ。
暗闇にケミホタルの緑の光りが舞、頭上には沢山の星が輝き、誰も居ない暗闇の中、一人で釣りを続けたよ。
暗闇の中、静かな湖での釣りは全身の毛穴が開くよ、鳥肌が立つよ。集中していないと、見えない物や、聞こえない物まで、わかってしまう気がするよ。
釣りに集中する事で恐怖に勝てる気がするよ。
2011年05月31日
いただき物

なんで?
梅雨入りしたんでしょ、湿度が高くて、ムシムシでしょ、それなのに、花粉が飛ぶの?
完全に無防備の所をつかれたから、大変だよ、対応出来ないよ。
そこで渡されたのが、「香るビタミンのど飴」 これが花粉対策になるらしい?。
でも、完全に怪し過ぎるよ、だまされたかな?。
まあ、だまされて鼻水が止まれば、それはそれで良いけどね、病は気からなんでしょ。嘘も薬と言う事かな?。
でも、この飴が面白いよ、ローズマンゴー味だって、それに薔薇の花びらが飴の中に入ってる。取り出す間もなく食べたけど。
これで薔薇の香がおいらの身体からするのかな、でも、薔薇の香がしていたら、花粉でなくて、虫がたかって来そうだよ。
花粉もイヤだけと、虫もイヤだよ。
2011年05月31日
名前を知らない花


それがこの花何だけど。
良く見て、色が違うでしょ。
こう言う花なのかな?
それとも、片一方は珍しい色なのかな?。
いずれにしろ、花の名前は、何だろう。
2011年05月31日
大雨の香嵐渓




川を見に行ったらビックリしたよ、川の水量に。
泥臭い茶色の流れが、色々な物を運んでいたよ。
車のタイヤ、太い丸太、それにゴミも沢山流れていたよ。
こんなに強い流れだったら、魚達は何処に隠れて居るのかな?
流されちゃったかな?。
2011年05月28日
知らなかった。

Cドライブだけをリカバリーする事が出来るんだ。
始めて知りました。
それじゃ、朝から 「面倒だ」と言いながらDドライブのデータを外付けのハードディスクに移した作業は無駄だったと言う事か。
無念だ。
2011年05月28日
中華そば



小さなお店でね。
釣りの途中に寄ったよ。
あまり人が入らない様だから入って見た。
そしたら、メニューが凄い。
迷う必要が無いよ。
簡単だね。
「中華そば」
一言で良いよ。
美味しくいただきました。
2011年05月28日
パソコンの修復

でも、たまには家に居ないとね。
と言う事で、パソコンの修復をする事にしたよ。
取り敢えずデータの移動だよ。
外付けのハードディスクに移しているけど、面倒だよ。
パ・パ・パと移動しないものかね?。
短気のおいらには向かない作業だよ。
2011年05月26日
遠征の途中で


今回はダムだよ。
ダムの構造はロックフィルダム、岩を積み上げたダムで、崩れ落ちるかな?大丈夫?って思いたくなるダムだよ。
ダムの上から見下ろして見たら、凄く素敵な渓谷が広がっていたよ。
でも、ダムの上流には渓谷は無くて、巨大な湖が広がっていたよ。
それが良い事なのか?
悪い事なのか?
おいらには決められないよ。
ただ、ダムに沈む前の渓谷を見て見たかったなぁ。
2011年05月26日
雨上がり


カッパを来て、雨に耐えながら釣りをしていたら、北の空から次第に雲が消えて行き、太陽が顔を見せ始めると、強い日差しに耐えながら釣りを続ける事になった。
それは一瞬だった様な気がした。
雨も辛いが、強い日差しも辛いね。
でも、見上げた空が綺麗だったから、気分も晴れたよ。
魚?、釣れなかったよ。
2011年05月26日
ランチパック


食べてみたけど。
う〜ん、イマイチだね。
抹茶のホイップは味がうすいし、抹茶の板チョコは、板チョコ過ぎるよ。
板チョコを食べているのと同じだよ。
あえて、パンに板チョコを挟まなくてもって感じ。
抹茶が好きな子供も、これは、ダメだねって言っていたよ。
2011年05月26日
牛すじキムチカレー


やったね、いただきまーす。
から〜い。
汗が吹き出してくる。
でも、これは、カレーの辛さだね。
キムチの辛さじゃないょ?。
えー、キムチは何処に行ったのさ?。
何処に隠れてるのさ?
キムチの味はしないよ。
普通に辛いカレーだよ、キムチは何処?
2011年05月24日
寝てしまった。


マッコリを飲むと凄く眠たくなるのは?。
今日も、マッコリを飲んだら、倒れる様に寝てしまった。
ブログを書きかけの携帯電話を握り締めて。
そのブログは、鮭釣りの準備だよ。
何故だろう?。
4時間眠ると目が覚めるのは。
午前零時に目が覚めたよ。
メールの相手も無くて、暇だよ。
ブログを書くかな?。
2011年05月24日
鮭釣りの準備


鮭釣りに二年連続でチャレンジして、釣れたのは一匹のみ。
今年、鮭釣りに行く事が出来れば、三年目になるから、それなりに結果が出したいよ。
そこで、昨年までのルアーを見直して、今年用の揃えて見ました。
今年の鮭釣り部隊の一軍だよ。
2011年05月23日
朝一フィッシング


でも、1番入りたいポイントは先客が居て釣りが出来なかった。
これは気合い負けと言ったところかな?。
仕方ないから違うポイントに行ったけど、ダメだったね。
でも、あきらめないよおいらね。
川は沢山有るよ、別の川に移動すれば良いさ。
川を代えたら直ぐににじますが釣れたよ、でも逃げられたけどね。
魚が居る事がわかっただけで良いよ、魚がいなければ釣れないからね。
二匹目も直ぐに来たよ、今度は逃げられないように、なぁんて思っていたら逃げて行ったよ、賢い奴だね。
ダメだね、こんな日は、釣れないよ、何をしても釣れない日が有るんだよ、おいらにはね、そんな日は、家に帰るよ、何か無理しても、良い結果が出ない気がするから。
今日は魚は釣れなかったけど、楽しかったったなぁ。
2011年05月23日
うれしい甘さ


うれしい甘さのマイルドカフェオレだって。
でも、気になるよね、うれしい甘さ、いったいどんな甘さなの?。
『砂糖不使用で甘すぎなく、カロリーオフ。牛乳のなめらかなコクが味わえる「うれしい甘さ」のカフェオレです』と書いて有るけど、どうなの?。
それがうれしい甘さなの?
個人的には薄味のカフェオレって感じだよ、おいらにはうれしい甘さじゃなかったな。
2011年05月22日
川掃除


曲がった鎌の歯を研ぐのは難しいね。
でも、あの曲が有るから、鎌なんだよね、草が簡単に切れるんだよね。先人の知恵なをだよね。
使い方捨ての時代、草刈りも機械を使う時代に、鎌を研いで使うなんて、笑われるかな?
でも、道具って、自分で手入れをしながら使っていくと、凄く愛着が湧くよ。
大切に使わなきゃって思える様になるよ。
おいらも大切な道具(釣り)が沢山有るよ。
大切な人もいるよ。
2011年05月21日
イチゴのカレー


ドキドキするよ。
いちごだけに、甘いキスの味でもするのかな?、
あ、あれは蜜の味か。
いったいどんな味何だろう、一口食べてみた。
???
普通に美味しいカレーだよ。
どこがいちご何だろう?。
二口、三口と食べてみたら、辛くないよ、このカレー。
逆に後味が甘酸っぱい感じがするよ、このカレー。
この甘酸っぱさがいちご何だね。
甘酸っぱいいちごのカレーは、初恋の味なのかな?。
2011年05月21日
錯覚
眠れないよ。
ずーっと布団に入って居るのに眠れないよ。
どうしても眠れないから、携帯電話を取り出して見たら。
2:55分だよ。
さっきも2:55分だったよ。
え、時間が止まったの?。
まさかねぇ、時間が止まる訳無いよね。
おいらが寝ようと思ったのが、0:55分
次に目が覚めたのが、1:55分だった。
そして今、2:55分でした。
だから、時間が止まったと勘違いしたんだよ、びっくりした。
て言う事は、1時間おきに目を覚ましていたんだ。
なんだ、寝られ無いと思ってたけど、寝てたんだ。
きっと眠れないよて夢を見ていたんだ。
きっと。
さて、ブログも書いたから寝るかな?
ずーっと布団に入って居るのに眠れないよ。
どうしても眠れないから、携帯電話を取り出して見たら。
2:55分だよ。
さっきも2:55分だったよ。
え、時間が止まったの?。
まさかねぇ、時間が止まる訳無いよね。
おいらが寝ようと思ったのが、0:55分
次に目が覚めたのが、1:55分だった。
そして今、2:55分でした。
だから、時間が止まったと勘違いしたんだよ、びっくりした。
て言う事は、1時間おきに目を覚ましていたんだ。
なんだ、寝られ無いと思ってたけど、寝てたんだ。
きっと眠れないよて夢を見ていたんだ。
きっと。
さて、ブログも書いたから寝るかな?
2011年05月20日
何だろう、これは

ホワイトワンダ
だって。
白いのにコーヒーの風味だって。
なぁんだ、ホワイトチョコじゃ無いんだ。
取り敢えず飲んでみたよ。
何だろう。
目を閉じて飲んでみたよ。
何だろう?。
ただの甘い飲み物の様な気がするよ。
個人的には、また飲みたい味じゃ無いよ。
2011年05月20日
不細工なトンボ


羽の長さと身体の長さのバランスが悪すぎるよ。
羽の長さに比べて、身体が短すぎるんだ。
見る限り、トンボと言うよりも小型の蛾だよ。
トンボと言ったらオニヤンマ見たいに格好良くないとね。
でも、トンボ何だよね。