
2022年03月05日
スキーに行きたいなぁ
十日ほど前に行った時のやぶはら高原スキー場です。
今年は沢山の雪が残っていました。


また滑りに行きたぁ~い。
雪よ溶けずに待っていてくれ‼️
無理な話かな?
もう春だもんね。
次は春スキーだね
今年は沢山の雪が残っていました。


また滑りに行きたぁ~い。
雪よ溶けずに待っていてくれ‼️
無理な話かな?
もう春だもんね。
次は春スキーだね
2022年02月16日
青空カフェ
滑り終わった後はコーヒーブレイク‼️
インスタントコーヒーを飲みました。

スキー場の駐車場で飲んでます‼️
この休憩が滑り終わったと思える瞬間です‼️
少しの休憩の後に家へ向かって帰ります。半日滑った疲れを少しは取らないと帰り道がヤバイから❗
でも駐車場で飲むのは迷惑かな?
今回はシグのファイヤージェット、ホワイトガソリンのストーブを使ってます。
インスタントコーヒーを飲みました。

スキー場の駐車場で飲んでます‼️
この休憩が滑り終わったと思える瞬間です‼️
少しの休憩の後に家へ向かって帰ります。半日滑った疲れを少しは取らないと帰り道がヤバイから❗
でも駐車場で飲むのは迷惑かな?
今回はシグのファイヤージェット、ホワイトガソリンのストーブを使ってます。
2022年02月16日
フリーフライト
吹雪の合間の束の間の曇り、吹雪の休憩です。
私も休憩です。
なぜか私が休憩すると吹雪も休憩、気が合いますね♥️
ポールコースを滑った後は、ゲレンデを自由飛行です‼️
自由飛行は楽しい‼️
私も休憩です。
なぜか私が休憩すると吹雪も休憩、気が合いますね♥️
ポールコースを滑った後は、ゲレンデを自由飛行です‼️
自由飛行は楽しい‼️

2022年02月16日
コースを滑る
非常に見辛いですが、短いポールがセットされてコースが作ってあったので滑ってみました‼️

ポールで規制されたコースを滑るのは、コーナーの連続、次のコーナーのCPを目指して滑り降りる。
ベストなCPをつなぐラインを探して滑り降りる。
峠道を走ってるみたいで楽しい‼️
自由に滑るも楽しいけど、考えなから滑るのも楽しい。
勘違いしないでね、車は安全運転ですよ
ハイゼットカーゴで峠は走れません‼️
誰でも滑る事が出来るポールで規制されたコース、滑るレベルに関係無く練習になりますね
滑るレベルに合ったら滑りをすれば良いんだよ
峠道ならコーナーアウトしたら谷底‼️
矢作ダムならコーナーアウトしたら水の底‼️
スキー場のコースなら転倒真っ白( =^ω^)‼️
スキーの場合にCP(クリッピングポイント)と言う表現は違うかも知れないけど、誰がセットしたわからないコースを読み解くのは楽しい‼️
「コーナーは円ではなく多角形なんだ」by沖田。
なんの事?、と思った方は、公道ウルフを見てね
この言葉の意味が理解できない‼️

ポールで規制されたコースを滑るのは、コーナーの連続、次のコーナーのCPを目指して滑り降りる。
ベストなCPをつなぐラインを探して滑り降りる。
峠道を走ってるみたいで楽しい‼️
自由に滑るも楽しいけど、考えなから滑るのも楽しい。
勘違いしないでね、車は安全運転ですよ
ハイゼットカーゴで峠は走れません‼️
誰でも滑る事が出来るポールで規制されたコース、滑るレベルに関係無く練習になりますね
滑るレベルに合ったら滑りをすれば良いんだよ
峠道ならコーナーアウトしたら谷底‼️
矢作ダムならコーナーアウトしたら水の底‼️
スキー場のコースなら転倒真っ白( =^ω^)‼️
スキーの場合にCP(クリッピングポイント)と言う表現は違うかも知れないけど、誰がセットしたわからないコースを読み解くのは楽しい‼️
「コーナーは円ではなく多角形なんだ」by沖田。
なんの事?、と思った方は、公道ウルフを見てね
この言葉の意味が理解できない‼️
2022年02月10日
2022年01月30日
2022年01月20日
2022年01月14日
2020年03月18日
開田高原マイアスキー場に行って来ました‼️
前日に開田高原マイアスキー場に行って来ました‼️
雪はカリカリも有ったけど、楽しく滑られました‼️
スキーのワックスがけも忘れずに‼️
川の下見も出来たよ‼️



雪はカリカリも有ったけど、楽しく滑られました‼️
スキーのワックスがけも忘れずに‼️
川の下見も出来たよ‼️




2020年03月04日
治部坂高原スキー場
3月3日の治部坂高原スキー場です。
雪がない‼️
コース以外に雪がない‼️
でも、コースには雪が有ったから楽しく滑る事は出来ました。
雪の少ない暖冬の今シーズン、この時期にコースに雪が有るのは、治部坂高原スキーのスタッフの努力の結果ですね。
ご苦労様です。
ゴールデンウィークまで頑張って!( =^ω^)



雪がない‼️
コース以外に雪がない‼️
でも、コースには雪が有ったから楽しく滑る事は出来ました。
雪の少ない暖冬の今シーズン、この時期にコースに雪が有るのは、治部坂高原スキーのスタッフの努力の結果ですね。
ご苦労様です。
ゴールデンウィークまで頑張って!( =^ω^)




2020年03月03日
スキーワックスがけ
滑りの間、可愛いベンチで休憩中‼️
休憩の後は、スキーにクイックワックス‼️
今日は湿った雪だから、ワックスが効いていた方が滑りやすい‼️
湿った雪は、水の表面張力の影響で滑りが悪くなるからね
滑りの途中にもワックスがけした方が滑りやすい‼️。
自転車ならタイヤ空気の少ない自転車とタイヤ空気の入っている自転車に乗るぐらいの違いが有るな‼️
釣りなら、PEラインに、ラインスプレーするぐらいの違いが有るな‼️
と言ってもずぶの素人だからね。
自分の経験で話しているだけだよ。
間違えてるかもよ( =^ω^)

休憩の後は、スキーにクイックワックス‼️
今日は湿った雪だから、ワックスが効いていた方が滑りやすい‼️
湿った雪は、水の表面張力の影響で滑りが悪くなるからね
滑りの途中にもワックスがけした方が滑りやすい‼️。
自転車ならタイヤ空気の少ない自転車とタイヤ空気の入っている自転車に乗るぐらいの違いが有るな‼️
釣りなら、PEラインに、ラインスプレーするぐらいの違いが有るな‼️
と言ってもずぶの素人だからね。
自分の経験で話しているだけだよ。
間違えてるかもよ( =^ω^)


2020年02月16日
スキーのワックスがけ
ヤマハのFXデモバージョン5id。
滑走面にワックスがけ。
昔の様にホットワックスがけはしてないけどね
流石に、場所と時間が無い‼️
滑走面に傷が有ったらリペアも考えたけど、傷は無かった。
これは滑りが上手くなったからかな?
それ以上に、スキー場の管理が良くなったからだと思う。
雪が降らなくても、ゲレンデには雪がある。
これはスキー場のスタッフの努力なんだよなぁ。
ご苦労様です。

滑走面にワックスがけ。
昔の様にホットワックスがけはしてないけどね
流石に、場所と時間が無い‼️
滑走面に傷が有ったらリペアも考えたけど、傷は無かった。
これは滑りが上手くなったからかな?
それ以上に、スキー場の管理が良くなったからだと思う。
雪が降らなくても、ゲレンデには雪がある。
これはスキー場のスタッフの努力なんだよなぁ。
ご苦労様です。


2020年02月16日
オールドスキー
倉庫の奥から出して来て30年ぶりぐらいに乗ったヤマハのFXデモバージョン5id。
滑り始め、もう長い昔の板には乗れないかな?って思っていたけど、滑り出してみたら、昔の様に乗れました。
ただ、一つ一つの動作を確実に実行していかないと、スムーズには滑られないのも事実だけどね。それでも、楽しく滑られた。
昔の板が有って今の板がある。昔の板はダメだと言わずに乗ってみたら楽しいですよ。
けして私は上手なスキーヤーではないよ
コブも急斜面も滑られない、スキーヤーです。
中級斜面が大好きです。


滑り始め、もう長い昔の板には乗れないかな?って思っていたけど、滑り出してみたら、昔の様に乗れました。
ただ、一つ一つの動作を確実に実行していかないと、スムーズには滑られないのも事実だけどね。それでも、楽しく滑られた。
昔の板が有って今の板がある。昔の板はダメだと言わずに乗ってみたら楽しいですよ。
けして私は上手なスキーヤーではないよ
コブも急斜面も滑られない、スキーヤーです。
中級斜面が大好きです。



2020年02月04日
2019年01月10日
青空カフェオープン
スキーを2時半に終わらせて、久しぶりの青空カフェをオープンさせました。
昔は、一番リフトから、ごめんなさいリフト(これはリフトの営業が終わって直ぐに、無理をお願いしてリフトに乗せて貰う事です。勝手に名前を付けてました。)まで滑って、そのまま直ぐに帰って来れましたが、今は昔の様な元気も無いので、暖かいお昼頃を滑って帰って来ます。
滑った後はのんびり自販機のコーヒーでも良いけれど、自分でコーヒーを淹れると、30分時間が必要、その時間が良い休憩になる。美味しいコーヒーも飲めて身体も休まるから、良いんだよ
昔は、一番リフトから、ごめんなさいリフト(これはリフトの営業が終わって直ぐに、無理をお願いしてリフトに乗せて貰う事です。勝手に名前を付けてました。)まで滑って、そのまま直ぐに帰って来れましたが、今は昔の様な元気も無いので、暖かいお昼頃を滑って帰って来ます。
滑った後はのんびり自販機のコーヒーでも良いけれど、自分でコーヒーを淹れると、30分時間が必要、その時間が良い休憩になる。美味しいコーヒーも飲めて身体も休まるから、良いんだよ

2019年01月10日
2018年12月18日
スキーブーツを買った❗
今シーズン、スキーブーツを新しくしました❗
メーカーはサロモンだよ。
昨年のモデルを安く買って来ました。
滑りに行く回数も減って来たから、新製品じゃ無くても良いのだ。
ブーツのフレックスは柔らかい物が好きだから、初級モデルで大丈夫。
予算内て無事に購入出来たから、TOKOのワックスとリムバーも買って来ました。
ブーツを買って来たら、ビンディングに新しいブーツをセットして調整です。
ビンディングの調整が出来てないと、怪我の元だからね。
これだけは、滑る前にやらないと。
以外と調整する所が多くて面倒だけど、手抜きは出来ないよ。
早く滑りに行きたいけど、雪がねぇ、寒さがねぇ、もう少しの我慢だね。
とりあえず、スキーにワックスを塗って気持ちを落ち着かせよう‼️


メーカーはサロモンだよ。
昨年のモデルを安く買って来ました。
滑りに行く回数も減って来たから、新製品じゃ無くても良いのだ。
ブーツのフレックスは柔らかい物が好きだから、初級モデルで大丈夫。
予算内て無事に購入出来たから、TOKOのワックスとリムバーも買って来ました。
ブーツを買って来たら、ビンディングに新しいブーツをセットして調整です。
ビンディングの調整が出来てないと、怪我の元だからね。
これだけは、滑る前にやらないと。
以外と調整する所が多くて面倒だけど、手抜きは出来ないよ。
早く滑りに行きたいけど、雪がねぇ、寒さがねぇ、もう少しの我慢だね。
とりあえず、スキーにワックスを塗って気持ちを落ち着かせよう‼️



2016年02月13日
藪原スキー場に行ってきたよ
久しぶりに藪原スキー場に行ってきたよ。
天気も良く、前日に雪も降ってゲレンデコンディションも良くて最高でした。
ただ、パノラマゲレンデのリフトが廃止になっていたのが残念だっだぁ。
リフト券も水曜日は半額、藪原スキー場は50歳からシニア料金だから、一日券でも1800円でした。
こちらも最高だよ。




たっぷり滑って、ヘロヘロになって帰って来たよ、マジ、足がガタガタしてたよ。
帰り道に立ち寄った道の駅で見付けたのが、「おんたけ2240」のパンフレット、そこで見付けたのが、中学生以下リフト券無料、ただ限定地域が有って、豊田市は含まれてました。
本当に一日券が無料なのかな?、子供会で子供が100人行っても無料になるのかなぁ?気になるわ、誰か検証してみて。

天気も良く、前日に雪も降ってゲレンデコンディションも良くて最高でした。
ただ、パノラマゲレンデのリフトが廃止になっていたのが残念だっだぁ。
リフト券も水曜日は半額、藪原スキー場は50歳からシニア料金だから、一日券でも1800円でした。
こちらも最高だよ。




たっぷり滑って、ヘロヘロになって帰って来たよ、マジ、足がガタガタしてたよ。
帰り道に立ち寄った道の駅で見付けたのが、「おんたけ2240」のパンフレット、そこで見付けたのが、中学生以下リフト券無料、ただ限定地域が有って、豊田市は含まれてました。
本当に一日券が無料なのかな?、子供会で子供が100人行っても無料になるのかなぁ?気になるわ、誰か検証してみて。


2016年02月13日
サロモン1080
愛機サロモン1080,3回転と言う名前の板です。フリーライドスキーに分類されていました。
名前のごとく、ジャンプして回転したりする板なんですが、私は普通にゲレンデを滑ってます。短くてサイドカープがきつい板、ターンがしやすくて、滑りやすい。この板に出会えたから、スキーが楽しくなって、今でもスキーを滑って居るかな。
この板に出会ってなかったら、スキーはもう辞めていたかも。
購入から10年近く経っているけど、未だに楽しく滑られる板だよ。


名前のごとく、ジャンプして回転したりする板なんですが、私は普通にゲレンデを滑ってます。短くてサイドカープがきつい板、ターンがしやすくて、滑りやすい。この板に出会えたから、スキーが楽しくなって、今でもスキーを滑って居るかな。
この板に出会ってなかったら、スキーはもう辞めていたかも。
購入から10年近く経っているけど、未だに楽しく滑られる板だよ。



2016年02月13日
アックスクリーバーセリー
スノーブレードは楽しかったけど、板が極端に短いと凄く疲れるんですよ、足なんか直ぐにガタガタになりました。
短い時間を滑るのは良かったけど、1日滑るには大変な板だってので、新しく購入したのがこの板、愛機サロモンアックスクリーバーセリー、この板はエクストリームカーブと言われていたカービングスキー、凄く良い作りの板なんです。
滑り出したら曲がりたい方向を見るだけで勝手にスキーが曲がってくれる。そんな感じの気持ち良くターンする不思議な板でした。
アングルプレート?だったかな、変わったプレートが付いていて、その影響も有ると思うけど、軽い力で曲がってくれる板でした。
この歳になって滑ってみると本当に疲れない良い板だなって実感します。
この板も10年ぐらい前の板だよ
短い時間を滑るのは良かったけど、1日滑るには大変な板だってので、新しく購入したのがこの板、愛機サロモンアックスクリーバーセリー、この板はエクストリームカーブと言われていたカービングスキー、凄く良い作りの板なんです。
滑り出したら曲がりたい方向を見るだけで勝手にスキーが曲がってくれる。そんな感じの気持ち良くターンする不思議な板でした。
アングルプレート?だったかな、変わったプレートが付いていて、その影響も有ると思うけど、軽い力で曲がってくれる板でした。
この歳になって滑ってみると本当に疲れない良い板だなって実感します。
この板も10年ぐらい前の板だよ



