
2015年05月31日
2015年05月27日
B級ファイター ウグイ
食べ物の世界ではB級グルメが話題になっているけど、釣りの世界ではB級なんて居ないよね、普通は外道扱いされるから。
個人的には釣れる魚に順位を付けるのは好きじゃ無いけど、外道扱いされるよりは良いでしょうと言う事で、B級ファイターと呼ぶ事にします。
今回のB級ファイターはウグイです。
仕事へ行く前の1時間ほど近くの川で遊んできました。
この日使ったタックルはB級ファイターウグイに敬意を表して「ミッチェル2イン1」を準備して来た。
早朝の1本目は放流アマゴ、綺麗な魚ではなかった。
その後に狙いのウグイがブレットン2で釣れた。
アマゴのファイトより遥かに楽しい。
この日は綺麗なウグイが2匹、ミッチェル2イン1を気持ちよく曲げてくれた。

個人的には釣れる魚に順位を付けるのは好きじゃ無いけど、外道扱いされるよりは良いでしょうと言う事で、B級ファイターと呼ぶ事にします。
今回のB級ファイターはウグイです。
仕事へ行く前の1時間ほど近くの川で遊んできました。
この日使ったタックルはB級ファイターウグイに敬意を表して「ミッチェル2イン1」を準備して来た。
早朝の1本目は放流アマゴ、綺麗な魚ではなかった。
その後に狙いのウグイがブレットン2で釣れた。
アマゴのファイトより遥かに楽しい。
この日は綺麗なウグイが2匹、ミッチェル2イン1を気持ちよく曲げてくれた。


2015年05月27日
割石温泉
釣りに出掛けての楽しみは魚を釣るだけでは無い。
私の場合は釣り以外にも楽しみを持って出掛けてきます。
その一つが「温泉」です。
川原で一泊釣行の時は温泉の時間もゆっくり取れて良いのだぁ。
今回は財布を落として雨の暗闇で探していたから、温泉には二日目の帰り道で寄ったのでゆっくり出来なかった。
今回寄った温泉は、「割石温泉」老人福祉センターって書いてあったから、一応確認してから寄って来ました。
一般にも解放していましたよ。
風呂上がり後も身体がホカホカ、お肌もつるつる、良い湯でした。
男湯にシャンプーが置いてなかったのは、必要ないお客さんが多いからかな?
ボディーソープだけで充分でしょ、ってか?
まあ、それで充分だったけど。
私の場合は釣り以外にも楽しみを持って出掛けてきます。
その一つが「温泉」です。
川原で一泊釣行の時は温泉の時間もゆっくり取れて良いのだぁ。
今回は財布を落として雨の暗闇で探していたから、温泉には二日目の帰り道で寄ったのでゆっくり出来なかった。
今回寄った温泉は、「割石温泉」老人福祉センターって書いてあったから、一応確認してから寄って来ました。
一般にも解放していましたよ。
風呂上がり後も身体がホカホカ、お肌もつるつる、良い湯でした。
男湯にシャンプーが置いてなかったのは、必要ないお客さんが多いからかな?
ボディーソープだけで充分でしょ、ってか?
まあ、それで充分だったけど。

2015年05月16日
笑顔の力って不思議だよね
仕事帰りにコンビニ寄り、支払いの時、レジのお姉さんが素敵な笑顔で挨拶してくれたから、おもわず、見とれちゃった。
頭の中がフリーズ状態。
お陰で、こちらも笑顔になって、仕事の嫌な事も忘れる事ができた。
この日は、気分良く家で酒を飲んで眠れたよ。
笑顔の力って不思議だよね、何処に凄い力が隠れているんだろう?。
不思議だなぁ(^O^)。
頭の中がフリーズ状態。
お陰で、こちらも笑顔になって、仕事の嫌な事も忘れる事ができた。
この日は、気分良く家で酒を飲んで眠れたよ。
笑顔の力って不思議だよね、何処に凄い力が隠れているんだろう?。
不思議だなぁ(^O^)。
2015年05月08日
マイマイガの毛虫
今年も、奴等が動き出した。
最近になり蝉が喧しくなってきた。
暑さも夏本番?。
そして、マイマイガの毛虫が動き出した。
去年の大量発生で気持ち悪い思いをしたから、今年は少なくなって、と勝手な願いをしていたが、願いは叶わなかったかな?
すでに壁にマイマイガの毛虫が張り付いています。
最近になり蝉が喧しくなってきた。
暑さも夏本番?。
そして、マイマイガの毛虫が動き出した。
去年の大量発生で気持ち悪い思いをしたから、今年は少なくなって、と勝手な願いをしていたが、願いは叶わなかったかな?
すでに壁にマイマイガの毛虫が張り付いています。

2015年05月08日
自然の摂理
釣りに出掛けてら、釣糸に絡まり身動きが取れないセキレイを見付けた。
可哀想に思い、足に絡まった釣糸を外してやった。
しかし飛び立たないセキレイ、良く見ると針を飲み込んでいた。
たぶん、針が付いたままの釣り餌を間違えて飲み込んだのだろう。
針を外そうと、くちばしを開けてみるのだが、針を外す事が出来なかった。
このセキレイに残された命は短い事だけは確実だった。
残された短い命の時間を自由に飛べる様、針を残したまま糸を切り自由にしてやった。セキレイは逃げる様に低空飛行で川面を飛んで行ったが自然とは厳しいもの、弱ったセキレイなど生き残る事など出来なかった。
青空から舞い降りて来た猛禽類のトビがヨロヨロと飛ぶセキレイを捕まえて青空へ消えて行った。
私のした事は間違っていたのだろうか?。
針を飲み込んだままのセキレイをトビが食べる事が有れば、トビの命さえも危険にさらす事になる。
私がセキレイを助けなければ、失う命はセキレイだけで済んだのに、私がセキレイを助けたから、トビの命も危険にさらす事になった。
自然の摂理に人間の思いなど必要ないのだろう。
間違えて針を飲み込んだセキレイは、そのまま死んで行くのが自然の摂理なんだろう。
その中に私の「可哀想」などと身勝手な思いを入れたばかりに、トビの命までも危険にさらしてしまった。
釣りを楽しむ人にお願いしたいのは、必要無くなった釣糸は必ず持ち帰って欲しい。今回と同じ様な事例が沢山有るから。
人は自然を楽しみに行って、残して来て良い物は足跡だけ、取って来て良いのは写真だけ、持ち帰って来て良いのは思いでだけ、私はそう思います。
可哀想に思い、足に絡まった釣糸を外してやった。
しかし飛び立たないセキレイ、良く見ると針を飲み込んでいた。
たぶん、針が付いたままの釣り餌を間違えて飲み込んだのだろう。
針を外そうと、くちばしを開けてみるのだが、針を外す事が出来なかった。
このセキレイに残された命は短い事だけは確実だった。
残された短い命の時間を自由に飛べる様、針を残したまま糸を切り自由にしてやった。セキレイは逃げる様に低空飛行で川面を飛んで行ったが自然とは厳しいもの、弱ったセキレイなど生き残る事など出来なかった。
青空から舞い降りて来た猛禽類のトビがヨロヨロと飛ぶセキレイを捕まえて青空へ消えて行った。
私のした事は間違っていたのだろうか?。
針を飲み込んだままのセキレイをトビが食べる事が有れば、トビの命さえも危険にさらす事になる。
私がセキレイを助けなければ、失う命はセキレイだけで済んだのに、私がセキレイを助けたから、トビの命も危険にさらす事になった。
自然の摂理に人間の思いなど必要ないのだろう。
間違えて針を飲み込んだセキレイは、そのまま死んで行くのが自然の摂理なんだろう。
その中に私の「可哀想」などと身勝手な思いを入れたばかりに、トビの命までも危険にさらしてしまった。
釣りを楽しむ人にお願いしたいのは、必要無くなった釣糸は必ず持ち帰って欲しい。今回と同じ様な事例が沢山有るから。
人は自然を楽しみに行って、残して来て良い物は足跡だけ、取って来て良いのは写真だけ、持ち帰って来て良いのは思いでだけ、私はそう思います。
2015年05月06日
後ろ姿
人の後ろ姿って何を語っているんだろう?。
凄く後ろ姿の綺麗な女性が歩いていた。
でもその人は私よりも歳上、50過ぎの女性で驚かされた。
それとは逆に若くて綺麗な女性でも後ろ姿を見たら、元気もなく、年老いて見える事もある。
人の後ろ姿って何を語るのかなぁ?。
なぜ、後ろ姿からその人全体を想像してしまうのだろう?。
自分の後ろ姿を見た事ないけど、俺の後ろ姿は何を語っているんだろう?。
釣りをしている時の自分の後ろ姿は何を語って語っているんだろう?。
見えないから気になるなぁ
凄く後ろ姿の綺麗な女性が歩いていた。
でもその人は私よりも歳上、50過ぎの女性で驚かされた。
それとは逆に若くて綺麗な女性でも後ろ姿を見たら、元気もなく、年老いて見える事もある。
人の後ろ姿って何を語るのかなぁ?。
なぜ、後ろ姿からその人全体を想像してしまうのだろう?。
自分の後ろ姿を見た事ないけど、俺の後ろ姿は何を語っているんだろう?。
釣りをしている時の自分の後ろ姿は何を語って語っているんだろう?。
見えないから気になるなぁ
2015年05月04日
トレジャーハンティングは噂話から
それは数年前に聞いた噂話が始まりでした。
話の内容はこうだ。
「そこのダム流れ込みには小さい滝が有ってなぁ、ダムの流れ込みの水位が滝の落ち込みまで来ると、ダムから登って来た大きな魚が滝の下に溜まり、大物が沢山釣れるぞ」
今回はそんな嘘の様な話を信じてトレジャーハンティングに行ってきた。
手に入れた宝の地図には滝は載っていなかったが、此処が宝のポイントだろう。そう信じて歩き出した。
車を止めた所からは直線で500メートルぐらい、現在は廃道となっている道がそのポイントへ続いている。お宝を求めてその廃道を歩いてポイントへ行くぞ!
まずはこの壁を上ります。
10メートル位登る事になりそうだ。
壁の写真

廃道はこんな感じに残っていた。
写真

廃道は歩いて行くと途中で笹の中に消えていたけど、地図を見ると此処で間違いない。

笹の廃道を抜けると現在の道が出て来た。車で来る人も居るんだ。
私達には走る事の出来ない道なんだろうなぁ。
写真

噂話は本当だった。
小さな滝が魚止めになっていて、確かにダムから登って来る魚の足止めになっている。
でも私には釣りは出来なかった。
橋から見る川の流れは目がくらむほどの高さがあった。
もう足がすくんで川の様子は確認できない。

それに沢山の魚が泳いでいても釣りは出来ない、川原に降りて行く方法がない。
いったい何処から降りるのだろう?
地図を見れば確かに深い渓谷になっている。
この地図から読み取れなかった。
失敗した。

宝を目の前に今回は退散して来ました。
次回はどの様にこのポイントを攻め落とすかなぁ。
話の内容はこうだ。
「そこのダム流れ込みには小さい滝が有ってなぁ、ダムの流れ込みの水位が滝の落ち込みまで来ると、ダムから登って来た大きな魚が滝の下に溜まり、大物が沢山釣れるぞ」
今回はそんな嘘の様な話を信じてトレジャーハンティングに行ってきた。
手に入れた宝の地図には滝は載っていなかったが、此処が宝のポイントだろう。そう信じて歩き出した。
車を止めた所からは直線で500メートルぐらい、現在は廃道となっている道がそのポイントへ続いている。お宝を求めてその廃道を歩いてポイントへ行くぞ!
まずはこの壁を上ります。
10メートル位登る事になりそうだ。
壁の写真

廃道はこんな感じに残っていた。
写真

廃道は歩いて行くと途中で笹の中に消えていたけど、地図を見ると此処で間違いない。

笹の廃道を抜けると現在の道が出て来た。車で来る人も居るんだ。
私達には走る事の出来ない道なんだろうなぁ。
写真

噂話は本当だった。
小さな滝が魚止めになっていて、確かにダムから登って来る魚の足止めになっている。
でも私には釣りは出来なかった。
橋から見る川の流れは目がくらむほどの高さがあった。
もう足がすくんで川の様子は確認できない。

それに沢山の魚が泳いでいても釣りは出来ない、川原に降りて行く方法がない。
いったい何処から降りるのだろう?
地図を見れば確かに深い渓谷になっている。
この地図から読み取れなかった。
失敗した。

宝を目の前に今回は退散して来ました。
次回はどの様にこのポイントを攻め落とすかなぁ。