
2025年01月18日
今年頂きました
車エブリィバンのオイル交換に行く前、時間が余ったので暇つぶしに何時もの釣具のやすやに立ち寄ったら頂きました
2025年ダイワ精工総合釣りカタログを頂きました
毎年見てるけど、欲しい物が沢山ある。
これから暫く読み続けます


スズキ自動車のエブリィバンですが、オイル交換は土岐三菱自動車販売でお世話になってます。
2025年ダイワ精工総合釣りカタログを頂きました
毎年見てるけど、欲しい物が沢山ある。
これから暫く読み続けます


スズキ自動車のエブリィバンですが、オイル交換は土岐三菱自動車販売でお世話になってます。
2025年01月06日
パンクしたらとつねづね思う事
タイヤ交換をしている時、つねづね思う事が有る。

まず、ジャッキの仕舞って有る場所が分かり辛い。
車の持ち主、ジャッキは俺の車には無いって言ってるんだよ。
ジャッキを回すハンドル有るやん。
て事はジャッキは乗ってるよ。
取説見て調べて有る所がようやく分かった。
せめて、タイヤとジャッキとジャッキを回すハンドルは近い所に仕舞ってほしいよね。
あと、どんなシチェーションでタイム交換を考えてるのかな?
例えば、女子会でキャンプに向かう途中、荷物満載で夕暮れの林道を走行中にパンクしたらどう?
タイヤ交換出来るの?
先ずは満載の荷物をおろし、タイヤを車からおろしてジャッキアップ、薄暗いとヘッドライト無しにタイヤ交換は難しい。荒れた路面ではジャッキアップも大変。
その上、女性にジャッキアップ出来るの?
ジャッキアップかなり大変だったよ。力もいるし。
もう少し楽なジャッキアップを考えてよ。
タイヤを下ろすのも大変なんだから。
自動車メーカーって車を作って終わり?なの?
自動車メーカーは作って試してみるとか無いのかな?
フライフィッシングでさえ、毛針を巻いたら実際に試して実釣を向いてるか確認するけど。
作って終わりにしないで、その先まで考えてほしいなぁ。

まず、ジャッキの仕舞って有る場所が分かり辛い。
車の持ち主、ジャッキは俺の車には無いって言ってるんだよ。
ジャッキを回すハンドル有るやん。
て事はジャッキは乗ってるよ。
取説見て調べて有る所がようやく分かった。
せめて、タイヤとジャッキとジャッキを回すハンドルは近い所に仕舞ってほしいよね。
あと、どんなシチェーションでタイム交換を考えてるのかな?
例えば、女子会でキャンプに向かう途中、荷物満載で夕暮れの林道を走行中にパンクしたらどう?
タイヤ交換出来るの?
先ずは満載の荷物をおろし、タイヤを車からおろしてジャッキアップ、薄暗いとヘッドライト無しにタイヤ交換は難しい。荒れた路面ではジャッキアップも大変。
その上、女性にジャッキアップ出来るの?
ジャッキアップかなり大変だったよ。力もいるし。
もう少し楽なジャッキアップを考えてよ。
タイヤを下ろすのも大変なんだから。
自動車メーカーって車を作って終わり?なの?
自動車メーカーは作って試してみるとか無いのかな?
フライフィッシングでさえ、毛針を巻いたら実際に試して実釣を向いてるか確認するけど。
作って終わりにしないで、その先まで考えてほしいなぁ。
2022年01月04日
貴方はどちら?
貴方は、ガソリンストーブ派?
それとも、
ガスストーブ派?
私は両方を使いますよ
これでは答えにならないかな?
昔、昭和のお話ですが、正月に本栖湖へフライとルアーを持ち込んでブラウントラウトを狙いに行ったんだけど、あまりの寒さと風で、ガスストーブではお湯が沸かせなかった事が有って、それ以来ガソリンストーブとガスストーブを使い分けてます。
古いアウトドアと言う雑誌の時代のお話でした。
今日は両方でお湯を沸かして見ましたが、今回はガソリンストーブの勝ちかな?、流石にガソリン、寒さにも強い‼️。
もちろんガスストーブでもお湯は沸いたので、そのお湯はコーンスープとコーヒーになりました。


それとも、
ガスストーブ派?
私は両方を使いますよ
これでは答えにならないかな?
昔、昭和のお話ですが、正月に本栖湖へフライとルアーを持ち込んでブラウントラウトを狙いに行ったんだけど、あまりの寒さと風で、ガスストーブではお湯が沸かせなかった事が有って、それ以来ガソリンストーブとガスストーブを使い分けてます。
古いアウトドアと言う雑誌の時代のお話でした。
今日は両方でお湯を沸かして見ましたが、今回はガソリンストーブの勝ちかな?、流石にガソリン、寒さにも強い‼️。
もちろんガスストーブでもお湯は沸いたので、そのお湯はコーンスープとコーヒーになりました。



2022年01月04日
美味しいラーメンは雪の中で
治部坂高原スキーに出掛けたら、駐車場が満車?。
いやいや駐車場の係員が駐車場を案内してくれる。
でも、凄い車の数だ‼️
リフト乗り場の周辺も混んでいた‼️
これではスキーが下手くそな私には辛いな‼️
係員に駐車場の出口を案内してもらい、帰って来ました。
帰り道に雪の中でランチを食べて来ました。
寒い中での温かラーメンは美味しい‼️
いやいや駐車場の係員が駐車場を案内してくれる。
でも、凄い車の数だ‼️
リフト乗り場の周辺も混んでいた‼️
これではスキーが下手くそな私には辛いな‼️
係員に駐車場の出口を案内してもらい、帰って来ました。
帰り道に雪の中でランチを食べて来ました。
寒い中での温かラーメンは美味しい‼️

2020年09月27日
2020年08月13日
ユニチカマスク
ユニチカから出ているマスクを手に入れたから、早速使ってみました。
軽い‼️、マスク事態が凄く軽い造りになってました。◎
シルクの様な肌触り。宣伝通りに肌触りは良いですね◎
マスクを手洗い、タオルで水分を拭き取ったら、そのまま使う事も出来た‼️◎
ただ、作り方があまいなぁ‼️
赤丸のセンター部分を補強して欲しい‼️
シルクの様な柔らかさが災いして呼吸しにくい❌
肌触りが良いだけに残念‼️
裏と表の生地が離れるから、呼吸した時に裏生地を吸い込み、鼻の穴をふさいで呼吸しにくい❌。
これもセンター部分を補強すれば解決すると思う。
青丸の部分を折り返して縫い合わせた方が良いと思うけど。
釣糸も良い物を作ってね



軽い‼️、マスク事態が凄く軽い造りになってました。◎
シルクの様な肌触り。宣伝通りに肌触りは良いですね◎
マスクを手洗い、タオルで水分を拭き取ったら、そのまま使う事も出来た‼️◎
ただ、作り方があまいなぁ‼️
赤丸のセンター部分を補強して欲しい‼️
シルクの様な柔らかさが災いして呼吸しにくい❌
肌触りが良いだけに残念‼️
裏と表の生地が離れるから、呼吸した時に裏生地を吸い込み、鼻の穴をふさいで呼吸しにくい❌。
これもセンター部分を補強すれば解決すると思う。
青丸の部分を折り返して縫い合わせた方が良いと思うけど。
釣糸も良い物を作ってね




2020年06月06日
渓流で青空カフェ
緊急事態宣言が解除になったけど、新型コロナウイルスが居なくなった訳ではないから、やはり人混みは怖い‼️
自転車に乗って、人混みを避けて、川原で青空カフェのオープンです‼️
渓流を独り占め‼️


自転車に乗って、人混みを避けて、川原で青空カフェのオープンです‼️
渓流を独り占め‼️



2019年12月12日
2019年12月08日
2019年11月12日
2019年07月23日
パズルですかな?
ホームセンターで見付けたパズル?
ホームセンターに買い物に行ったら、固形燃料のアルコールでお湯を沸かすのに便利そうな小型のコンロを見付けた。
そこには展示品しか無くて、そのままの状態で買って来たら?
分解できない?
キャンプ用だから分解は出来るはず!
あれや!
これや!
それや!
上から!
下から!
横から!
覗いていたら( =^ω^) 分解出来ました‼️

ホームセンターに買い物に行ったら、固形燃料のアルコールでお湯を沸かすのに便利そうな小型のコンロを見付けた。
そこには展示品しか無くて、そのままの状態で買って来たら?
分解できない?
キャンプ用だから分解は出来るはず!
あれや!
これや!
それや!
上から!
下から!
横から!
覗いていたら( =^ω^) 分解出来ました‼️


2017年12月10日
オープンカフェの時間だよ
今日は風もなくて、太陽の日差しも強くて、ポカポカ、車の運転が眠たくたまらない。
そこで車を川原に停めて、オープンカフェの時間だよ。
川原のせせらぎの音、照り付ける太陽の暖かさ、青い空に流れる白い雲、空高くに輝きながら過ぎ去って行く飛行機も気持ち良さそうだよ。
もう少しだけ、のんびりタイムを過ごして帰るかな。

そこで車を川原に停めて、オープンカフェの時間だよ。
川原のせせらぎの音、照り付ける太陽の暖かさ、青い空に流れる白い雲、空高くに輝きながら過ぎ去って行く飛行機も気持ち良さそうだよ。
もう少しだけ、のんびりタイムを過ごして帰るかな。


2015年11月18日
2015年09月14日
2015年09月01日
2013年04月28日
2012年05月07日
バーベキューの続き話
バーベキューの続きの話だよ。
今回は、新しい物を沢山見付けてきました。
まずは、焼き肉のたれ。
これだよ。


山岡の道の駅に寄って偶然見付けた焼き肉のたれ
凄く美味しかった。(^_^)v
子供は、同じ山岡の道の駅でかって来た。コショウアブラをテンプラにして、このたれに付けて美味しいって言いながら食べていたよ。
おいらも真似したけど、美味しかったよ。
これは豆乳バニラアイス、これも美味しかった。

今回は、新しい物を沢山見付けてきました。
まずは、焼き肉のたれ。
これだよ。


山岡の道の駅に寄って偶然見付けた焼き肉のたれ
凄く美味しかった。(^_^)v
子供は、同じ山岡の道の駅でかって来た。コショウアブラをテンプラにして、このたれに付けて美味しいって言いながら食べていたよ。
おいらも真似したけど、美味しかったよ。
これは豆乳バニラアイス、これも美味しかった。

2012年05月07日
バーベキューを楽しんだ
久しぶりに実家で、バーベキューを楽しんできました。
炭焼きで食べる、焼き肉は美味しいね。!(^^)!

それに、美味しいビールも沢山飲んで、満腹だよ。
今回は新しいビールを見付けて飲んでみたよ。
オランダ仕込みのビール
安いのが魅力かなぁ。


炭焼きで食べる、焼き肉は美味しいね。!(^^)!

それに、美味しいビールも沢山飲んで、満腹だよ。
今回は新しいビールを見付けて飲んでみたよ。
オランダ仕込みのビール
安いのが魅力かなぁ。


2011年08月25日
柿其渓谷散歩
最近雨が多いよ、雨ばかり降っている気がするよ、こんな時に釣りに出掛けても、魚も釣れないよね、源流までのぼらなきゃ。
でも、家でごろごろは好きでないから、柿其渓谷へ出掛けてきたよ、当然釣り竿はないよ。

駐車場から少し歩くと吊り橋が出て来たよ。
「恋路のつり橋」だって。
何でこんな名前にしたのかな?
恋路とは、右や左に常に揺れ動くと言う意味なのかなぁ?
あの子かわいい、この人綺麗、みたいに。


これは名言だよ。
まさにその通り。
でも揺らしたくなる、人の恋路?。

吊り橋を渡ったら、気になる建物発見!
なんだ?。


だそうです。
この散歩の目的は、牛ヶ滝を見に行く事だよ。
滝までは遊歩道が整備されていました。
こんな感じの遊歩道です。
歩きやすい様に石の階段が作ってある。

木で出来た遊歩道は、滑りそうで怖かった。


ヘルメットを被った方が良いのかなぁ?。

遊歩道とはいえ、急な上り下りの連続だよ、ハイヒールやサンダルだと厳しいよ。
でも、厳しい遊歩道の終わりには、展望台があり、素敵な滝が待っていました。
此処だけは滝の水飛沫で、ひんやりしていたよ。
暑い日に来れば良かった。
45mは滝の高さではなくて、そこまでの道程、でも遠いよ。

凄いです。
雨で増水してるから、迫力が増しています。

滝まで来れば、当然車まで戻らないといけないですよね。
苦労して上ってきた道を今度は下ります。
行きは上りの階段だったけど、帰りは下り、上から覗くと落ちて行くようです。

苦労して歩くおいらの応援してくれたのは、可愛い子でした。
でも、家でごろごろは好きでないから、柿其渓谷へ出掛けてきたよ、当然釣り竿はないよ。

駐車場から少し歩くと吊り橋が出て来たよ。
「恋路のつり橋」だって。
何でこんな名前にしたのかな?
恋路とは、右や左に常に揺れ動くと言う意味なのかなぁ?
あの子かわいい、この人綺麗、みたいに。


これは名言だよ。
まさにその通り。
でも揺らしたくなる、人の恋路?。

吊り橋を渡ったら、気になる建物発見!
なんだ?。


だそうです。
この散歩の目的は、牛ヶ滝を見に行く事だよ。
滝までは遊歩道が整備されていました。
こんな感じの遊歩道です。
歩きやすい様に石の階段が作ってある。

木で出来た遊歩道は、滑りそうで怖かった。


ヘルメットを被った方が良いのかなぁ?。

遊歩道とはいえ、急な上り下りの連続だよ、ハイヒールやサンダルだと厳しいよ。
でも、厳しい遊歩道の終わりには、展望台があり、素敵な滝が待っていました。
此処だけは滝の水飛沫で、ひんやりしていたよ。
暑い日に来れば良かった。
45mは滝の高さではなくて、そこまでの道程、でも遠いよ。

凄いです。
雨で増水してるから、迫力が増しています。

滝まで来れば、当然車まで戻らないといけないですよね。
苦労して上ってきた道を今度は下ります。
行きは上りの階段だったけど、帰りは下り、上から覗くと落ちて行くようです。

苦労して歩くおいらの応援してくれたのは、可愛い子でした。

2011年08月03日
足助散歩カフェに寄った。




この日は自転車ではなくて、歩いて見たよ。
やっぱり、歩くのと、自転車で走るのとでは、見える世界が違うね。
自転車で走っている時は気が付かなかった物沢山見付かったよ。
今回は、その時に寄った、足助の喫茶店だよ。
コーヒーフロートとカツサンドを食べたよ。
このカツサンド美味しいよ、オススメです。