
2025年01月08日
謎の橋
東海環状自動車道を藤岡インターから中央自動車道方面に走り土岐南多治見インター手前に橋が3本架かっているのですが、一番手前の橋が謎なんです。
地図やグーグルで見ても、橋が有るのにその橋へ行く道がないんです。
橋だけなんです。
画像が縦横反対です。

以前から気になっていたので高側道を歩いて見に行って来ました。

これは未整道なのかなぁ
それとも橋を掛ける場所を間違えたのかな
謎です

立派な橋ですよね。
地図やグーグルで見ても、橋が有るのにその橋へ行く道がないんです。
橋だけなんです。
画像が縦横反対です。

以前から気になっていたので高側道を歩いて見に行って来ました。

これは未整道なのかなぁ
それとも橋を掛ける場所を間違えたのかな
謎です

立派な橋ですよね。
2022年01月16日
どんぶり会館
ここは、道の駅「どんぶり会館」
ここからは白いタワーが見えました‼️
これで二ヶ所から白いタワーを確認できたので、後は地図の上で二ヶ所から見る方向が交差するポイントを探すだけだ‼️
さて何が見えてるのかな?
それは次回の楽しみに取っておきます


ここからは白いタワーが見えました‼️
これで二ヶ所から白いタワーを確認できたので、後は地図の上で二ヶ所から見る方向が交差するポイントを探すだけだ‼️
さて何が見えてるのかな?
それは次回の楽しみに取っておきます



2022年01月16日
2022年01月16日
2021年12月26日
廃墟の奥にゴルフ場
フォレストみずなみカントリークラブに昨日行って来ました‼️
廃墟の様な建物、電柱の傾き方が怖いね。
廃墟のゴルフ練習場、ネットが溶け落ちてるみたいだ‼️
その奥にゴルフ場が有りました。
ゴルフ場は静かで良い所です。


廃墟の様な建物、電柱の傾き方が怖いね。
廃墟のゴルフ練習場、ネットが溶け落ちてるみたいだ‼️
その奥にゴルフ場が有りました。
ゴルフ場は静かで良い所です。



2021年12月06日
計算尺の使い方
計算尺の使い方を勉強しようと思い古本リサイクルを探して見付けました‼️
「計算尺の使い方」
読んでも難しくて良くわからなかった。
これがわかるなんて、昔の人は賢いですね‼️
本の中から一枚の写真が出て来ました。
本の持ち主の彼女さんかな?
それとも片思いの女性かな?
時代は昭和だね。
一緒に写ってる車がマツダの初代キャロルだから。
良く見ると女学生はズボン?それともモンペを履いてるのかな?
それに小さいおじさんも写り込んでます。
不思議な写真です。

「計算尺の使い方」
読んでも難しくて良くわからなかった。
これがわかるなんて、昔の人は賢いですね‼️
本の中から一枚の写真が出て来ました。
本の持ち主の彼女さんかな?
それとも片思いの女性かな?
時代は昭和だね。
一緒に写ってる車がマツダの初代キャロルだから。
良く見ると女学生はズボン?それともモンペを履いてるのかな?
それに小さいおじさんも写り込んでます。
不思議な写真です。


2021年12月06日
2021年10月31日
2018年12月04日
2018年10月09日
ビールが凍った。
やっちゃいました。
缶ビールを急速で冷やそうと思い、冷凍庫に入れて忘れました。
翌日気が付いて取り出したけど、手遅れ、当然凍りついていました。
さてさて中身はどうかな?
とりあえずプルトップを開けてみたら、あれあれ、苦いだけの泡が出続けます。
泡を溢す訳にはいかないので飲み続けていたらようやく止まった。
中身を確認しようと思い缶切りで開けてみたら、缶ビールがシャーベットになってました。
これは美味しそうなのでスプーンで一口食べたら、?、ビールの味がしない‼️。
ただのシャーベット状態の氷だよ。不味いんだけど。
スプーンでかき混ぜて溶かして飲んでみたけど、不味い、ビールの味がしなかった。
これからは、ビールの急速冷却は気を付けよう。

缶ビールを急速で冷やそうと思い、冷凍庫に入れて忘れました。
翌日気が付いて取り出したけど、手遅れ、当然凍りついていました。
さてさて中身はどうかな?
とりあえずプルトップを開けてみたら、あれあれ、苦いだけの泡が出続けます。
泡を溢す訳にはいかないので飲み続けていたらようやく止まった。
中身を確認しようと思い缶切りで開けてみたら、缶ビールがシャーベットになってました。
これは美味しそうなのでスプーンで一口食べたら、?、ビールの味がしない‼️。
ただのシャーベット状態の氷だよ。不味いんだけど。
スプーンでかき混ぜて溶かして飲んでみたけど、不味い、ビールの味がしなかった。
これからは、ビールの急速冷却は気を付けよう。


2016年06月03日
2014年03月23日
物豆奇のメガシリーズ メガハーフandハーフライス
豊田市の物豆奇にある、メガシリーズ「メガハーフandハーフライス」に子供と二人で挑戦した。
美味しいから、なんとか食べきったけど、二度と挑戦しません。
物凄い量に完敗です。


美味しいから、なんとか食べきったけど、二度と挑戦しません。
物凄い量に完敗です。



2012年09月09日
これって、コピーかな?
中国から商品が届いたよ。
届いたのはこのテントなんだけど。
なにこれ?。
みてみて、これです。



ロゴを見て、良いテントだなんて思ったらダメだよ。
よく見てね。
HHじゃないから、NHだからね。
HELLY HANSENじゃなくて、NatureHikeだからね。
中国オリジナルのメーカーだよ。
テントは、安いけど良い感じでした。
でも、それだけで驚いていたらダメです。
実は、このテントを入れて送って来た袋がこれだよ。

よく見るとこれは、ブリジストンのロゴとそっくり
これにも驚きました。
たぶん、このロゴは、Bではなくて、13を意味しているのかなぁ?。
凄く楽しい買い物でした。
会社のみんなと大笑いしました。
届いたのはこのテントなんだけど。
なにこれ?。
みてみて、これです。



ロゴを見て、良いテントだなんて思ったらダメだよ。
よく見てね。
HHじゃないから、NHだからね。
HELLY HANSENじゃなくて、NatureHikeだからね。
中国オリジナルのメーカーだよ。
テントは、安いけど良い感じでした。
でも、それだけで驚いていたらダメです。
実は、このテントを入れて送って来た袋がこれだよ。

よく見るとこれは、ブリジストンのロゴとそっくり
これにも驚きました。
たぶん、このロゴは、Bではなくて、13を意味しているのかなぁ?。
凄く楽しい買い物でした。
会社のみんなと大笑いしました。
2012年09月08日
ラーメン屋で見付けた、これ、なぁ~んだ。
ラーメン屋で見付けた、これなぁ~んだ。

ただの円い筒かな?
実は違っていました。
ただの円い筒を広げると
タコとウナギに変身しました。

でも、タコはわかるんだけど、ウナギは?????かな。

ただの円い筒かな?
実は違っていました。
ただの円い筒を広げると
タコとウナギに変身しました。

でも、タコはわかるんだけど、ウナギは?????かな。
2012年09月08日
これ、なぁ~んだ。
これは何かな?。

実はこれもライターです。
タバコに火を付けるのに使うんですよ。
火縄のライターと違って超簡単に火が着きます。
タバコを横の穴に差し込んで、ハンドルをグルグル
すると、火の粉が飛んでタバコに火が着く仕組みです。
オイルも必要ない。
ガスも必要ない。
経済的なライターです。
必要なものは。
やたらと長い着火に使う石
それと、人前でタバコに火を付ける勇気だけです。
意外と恥ずかしい格好になります。

実はこれもライターです。
タバコに火を付けるのに使うんですよ。
火縄のライターと違って超簡単に火が着きます。
タバコを横の穴に差し込んで、ハンドルをグルグル
すると、火の粉が飛んでタバコに火が着く仕組みです。
オイルも必要ない。
ガスも必要ない。
経済的なライターです。
必要なものは。
やたらと長い着火に使う石
それと、人前でタバコに火を付ける勇気だけです。
意外と恥ずかしい格好になります。

2012年09月08日
これ、なぁ~んだ。
これは何かなぁ?

実はこれ、ライターなんですよ。
そう、タバコに火を付ける時に使う物なんです。
キャップを引き出すと、するするすると火縄が伸びてくるんです。(オレンジ色の紐だよ)
これに、バシャバシャバシャと火の粉を飛ばして火を付ける。(ここは、普通のオイルライターと同じ)
小さい火の粉が着いたら、息をフウフウ吹きかけて、火縄に火を大きくする。(炎は出ないです)
後はタバコに火を付けるだけ。
これだと、一本のタバコに火を付けるだけでも面白い。

実はこれ、ライターなんですよ。
そう、タバコに火を付ける時に使う物なんです。
キャップを引き出すと、するするすると火縄が伸びてくるんです。(オレンジ色の紐だよ)
これに、バシャバシャバシャと火の粉を飛ばして火を付ける。(ここは、普通のオイルライターと同じ)
小さい火の粉が着いたら、息をフウフウ吹きかけて、火縄に火を大きくする。(炎は出ないです)
後はタバコに火を付けるだけ。
これだと、一本のタバコに火を付けるだけでも面白い。

