› 釣野最中のつりツーリ日記 › 自転車 › 散歩 › 足助の町をポタリング

2025年03月07日

足助の町をポタリング



足助の町をポタリング‼️
足助の町中は電線が埋設されているから電柱は無いのだ。
最後の電柱がコレなんだけど、その手前の電柱が古い




画像が横になってしまった。

1955って書いてあるから、60年以上前だね。
そうなると、足助の町中の電柱は何年物が立ち並んでいたのかなぁ?
町を綺麗にするには電線の地中化は必要だと思うけど、昭和のレトロ感が失われるのは悲しいなぁ。



足助の町外れには電柱の残った昭和レトロな町並みが少しだけ有りました。
足助町に行く事があったら、時間はかかるけど、一度見に行って欲しいなぁ。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(自転車)の記事画像
大正村をポタリング
東栄町でポタリング
小さな町東栄町をポタリング
大正村をポタリング
大正村をポタリング
足助の街をポタリング
同じカテゴリー(自転車)の記事
 大正村をポタリング (2022-01-11 10:09)
 東栄町でポタリング (2021-11-15 11:07)
 小さな町東栄町をポタリング (2021-11-14 14:37)
 大正村をポタリング (2021-11-12 10:47)
 大正村をポタリング (2021-11-12 08:53)
 足助の街をポタリング (2021-11-08 13:57)

Posted by 釣野最中 at 11:17│Comments(0)自転車散歩
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
足助の町をポタリング
    コメント(0)