
2019年05月19日
カラスノエンドウの種まき
カラスノエンドウ
黒くなって、
乾燥して、
捻れた力で、
種を弾け飛ばす‼️
どうして、こんなに複雑な種まきを覚えたんだろう?。
いったい何処にその記憶を残し伝えて来たんだろう?。
不思議だ‼️
カラスノエンドウの種まきは不思議がいっぱい‼️

黒くなって、
乾燥して、
捻れた力で、
種を弾け飛ばす‼️
どうして、こんなに複雑な種まきを覚えたんだろう?。
いったい何処にその記憶を残し伝えて来たんだろう?。
不思議だ‼️
カラスノエンドウの種まきは不思議がいっぱい‼️


2019年05月07日
2019年04月23日
2014年04月20日
2013年10月10日
2012年04月29日
美女高原の水芭蕉
美女高原へ、ふらりと一人で出掛けて来た。

高山の近くにある美女高原には水芭蕉が咲いているらしい。
それも見頃を迎えている様なので、ちらりと寄ってみた。
水芭蕉が咲いているのは、池の周り。
釣りやボート遊びも出来る様だけど、???????。
何が釣れるのかなぁ?、ボート遊びと言っても、チョット考えてしまう。

池の周りには、美女回廊と言う遊歩道が出来ていて、歩きやすくはなっているよ。


水芭蕉が濃い密度で咲いていたのは、一部だけだった。
それも、おいらが車を止めた駐車場の対岸だから、池を半周して見てきた。
良い運動をしたよ。


水芭蕉の花は白くて綺麗だけど、変わった形をしているよね。
これで花が咲いていると言うのか

この日は、天気も良くて、遠くの山には白い残雪が残っていたよ。


高山の近くにある美女高原には水芭蕉が咲いているらしい。
それも見頃を迎えている様なので、ちらりと寄ってみた。
水芭蕉が咲いているのは、池の周り。
釣りやボート遊びも出来る様だけど、???????。
何が釣れるのかなぁ?、ボート遊びと言っても、チョット考えてしまう。

池の周りには、美女回廊と言う遊歩道が出来ていて、歩きやすくはなっているよ。


水芭蕉が濃い密度で咲いていたのは、一部だけだった。
それも、おいらが車を止めた駐車場の対岸だから、池を半周して見てきた。
良い運動をしたよ。


水芭蕉の花は白くて綺麗だけど、変わった形をしているよね。
これで花が咲いていると言うのか

この日は、天気も良くて、遠くの山には白い残雪が残っていたよ。

2012年02月17日
2011年10月06日
賢い花
花は賢いよ。
誰かが教えたわけではないのに、凄く賢いよ。
「ひっつきむし」って読んでるこの花は、子孫を残す為に凄い作戦考えてるよ。
人が知らずに歩くと、ペタって付いて、自分の種を運ばせるよ。
そして、遠くに、広範に勢力を伸ばして行くよ。
知らない内に、おいらの散歩コースも「ひっつきむし」が沢山育っているよ。
花の先の方に種をぶら下げて、通りすがりの人に付いて、勢力を伸ばす。

この花をよく見ると、根元の方に種は付いていないよ
効率良く人に付きやすい用に先端に種を集中させているよ。

いったい何時からこんな事ふうに種を運ばせる様になったんだろう?。
良くこんな事を考え付いたものだ。

誰かが教えたわけではないのに、凄く賢いよ。
「ひっつきむし」って読んでるこの花は、子孫を残す為に凄い作戦考えてるよ。
人が知らずに歩くと、ペタって付いて、自分の種を運ばせるよ。
そして、遠くに、広範に勢力を伸ばして行くよ。
知らない内に、おいらの散歩コースも「ひっつきむし」が沢山育っているよ。
花の先の方に種をぶら下げて、通りすがりの人に付いて、勢力を伸ばす。

この花をよく見ると、根元の方に種は付いていないよ
効率良く人に付きやすい用に先端に種を集中させているよ。

いったい何時からこんな事ふうに種を運ばせる様になったんだろう?。
良くこんな事を考え付いたものだ。
