
2018年01月31日
2018年01月27日
タオルが凍りつきました
昨晩、天気も良く、冷え込んだ夜に濡れたタオルを振り回してみると、本当にタオルが凍りつき棒の様になりました。
降り始めはタオルの様に柔らかい感じでしたが、途中から棒を振り回している様な感じに変わり、静かにタオルを持つ手を変えると、タオルが棒の様に立ち上がりました。
流石に握っている所は固くはならないので頭の部分は折れ曲がってます。
外気温は氷点下4℃でした。


降り始めはタオルの様に柔らかい感じでしたが、途中から棒を振り回している様な感じに変わり、静かにタオルを持つ手を変えると、タオルが棒の様に立ち上がりました。
流石に握っている所は固くはならないので頭の部分は折れ曲がってます。
外気温は氷点下4℃でした。



2018年01月22日
土肥金山
土肥金山と言う観光地に寄ったよ。
昔の金鉱山跡みたいでした。
1日30センチのスピードで堀続けた様ですよ。
鉱山の中を歩いて見ると、気の遠くなる時間をかけて堀続けた事が解ります。
ギネスブックに載った。世界最大の金塊に触れて、ご利益を頂いて帰って来ました。
土肥桜が一分咲きでしたが、風は冷たかった。
池には沢山の金の鯉が泳いでましたよ。


昔の金鉱山跡みたいでした。
1日30センチのスピードで堀続けた様ですよ。
鉱山の中を歩いて見ると、気の遠くなる時間をかけて堀続けた事が解ります。
ギネスブックに載った。世界最大の金塊に触れて、ご利益を頂いて帰って来ました。
土肥桜が一分咲きでしたが、風は冷たかった。
池には沢山の金の鯉が泳いでましたよ。



2018年01月22日
さくだの十割蕎麦
今日は旅行の最終日、修善寺温泉で蕎麦を食べて帰って来ました。
食べた蕎麦は、さくだの十割蕎麦、此処はメニューがワンコインのコースだけ。
美味しく蕎麦のコース食べてきた。
お店の中は韓国人が多く、どうも韓国の有名人が食べに来たみたいですよ。
蕎麦も美味しくて良かった。
スマートボールも楽しめて良かったよ。





食べた蕎麦は、さくだの十割蕎麦、此処はメニューがワンコインのコースだけ。
美味しく蕎麦のコース食べてきた。
お店の中は韓国人が多く、どうも韓国の有名人が食べに来たみたいですよ。
蕎麦も美味しくて良かった。
スマートボールも楽しめて良かったよ。






2018年01月21日
2018年01月21日
旅行の前の小旅行
会社の旅行、集合場所、岐阜駅到着した。
5時半に家を出発、車と電車の小旅行も終了、これからはバス旅行に行って来ます。
電車に揺られながら、車窓から見るビルの谷間から登る朝陽は綺麗だった。
笠松競馬場ではすでに馬が走ってるよ。
寒そうだね。
旅行の間、良い天気だと良いなぁ。


5時半に家を出発、車と電車の小旅行も終了、これからはバス旅行に行って来ます。
電車に揺られながら、車窓から見るビルの谷間から登る朝陽は綺麗だった。
笠松競馬場ではすでに馬が走ってるよ。
寒そうだね。
旅行の間、良い天気だと良いなぁ。



2018年01月20日
2018年01月18日
2018年01月14日
シェイカーを振る
今年は偶然に安いシェイカーを手に入れたからカクテルにチャレンジしようと思います。
実際にシェイカーをシャカシャカ振ってみたけど上手くいかないなぁ。
今年は頑張って美味しいカクテルが飲める様に頑張るぞ!
実際にシェイカーをシャカシャカ振ってみたけど上手くいかないなぁ。
今年は頑張って美味しいカクテルが飲める様に頑張るぞ!

2018年01月14日
2018年01月12日
2018年01月07日
2018年01月05日
2018年01月04日
新しいシステム
年末に出掛けた瑞浪市の管理釣り場、試行錯誤して数引きのニジマスを釣り上げたが、どうにも納得がいかなかった。そこで釣って来たニジマスを捌いてみてヒントを見付け出した。
そこでそのヒントから新しいフライシステムを考え出した。
考え出したのは、新しいリーダーシステム2本、私が導き出した答えが正しければこれで魚が釣れるはずだ。早くこのシステムを試してみたい。
この繰り返しで釣りが辞められなくなっていく。
そこでそのヒントから新しいフライシステムを考え出した。
考え出したのは、新しいリーダーシステム2本、私が導き出した答えが正しければこれで魚が釣れるはずだ。早くこのシステムを試してみたい。
この繰り返しで釣りが辞められなくなっていく。
2018年01月03日
釣り初めで1年を占う。
今年の初釣りに出掛けて来ました。
狙いは家の近くを流れる川で、嫌われ者のニゴイ釣りです。
外道扱いされているニゴイも戦略を考えて、狙い通りに釣り上げれば、外道のニゴイでも楽しい。
まずはターゲットのニゴイを探し、見付けたら進行方向を予測してスプーンをキャスト、川底をゆっくりと引いて来てニゴイが補食に来たから大きくあわせると、ロッドが綺麗に曲がった。重たい引きを楽しんで取り込みも成功した。
まさか一発で狙い通りにニゴイが釣れるとは、今年は良い釣りが出来そうです。
狙いは家の近くを流れる川で、嫌われ者のニゴイ釣りです。
外道扱いされているニゴイも戦略を考えて、狙い通りに釣り上げれば、外道のニゴイでも楽しい。
まずはターゲットのニゴイを探し、見付けたら進行方向を予測してスプーンをキャスト、川底をゆっくりと引いて来てニゴイが補食に来たから大きくあわせると、ロッドが綺麗に曲がった。重たい引きを楽しんで取り込みも成功した。
まさか一発で狙い通りにニゴイが釣れるとは、今年は良い釣りが出来そうです。

2018年01月02日
2018年01月01日
釣りの楽しみ
釣りの話をすると、よく、釣りって何が楽しいの?って聞かれる事があるけど、釣りの楽しみってなんだろう?と考えてみると、色々な理由が浮かんでくる。
美味しい魚が食べられると言う人。
ぼんやり釣糸垂れている時間が良いと言う人。
魚がグイグイ引っ張るのが良いと言う人。
色々な人がいるけど、私の場合は考える事が楽しいのです。
釣りをしていると不思議な事に出会う。
釣れる人が居れば、釣れない人がいる。
釣れる日が有れば、釣れない日がある。
釣れるポイントが有れば、釣れないポイントがある。
それぞれに釣れる理由が有れば釣れない理由がある。
私はその理由を考える事、推理する事が楽しいのです。
釣れない理由、釣れる理由が分かれば、それに対応した仕掛けを考えて次の釣りで試してみる。推理が正しければ魚は釣れるが、間違っていれば魚は釣れない。
釣れれば釣れた理由を考え、釣れなければ釣れない理由を考え、また新たに仕掛けを考えて試しに行く。釣りをする事自体が私にとって実験であり、楽しみなんです。
今年も沢山悩み、考え、試行錯誤して釣りを楽しもうと思いますよ。
美味しい魚が食べられると言う人。
ぼんやり釣糸垂れている時間が良いと言う人。
魚がグイグイ引っ張るのが良いと言う人。
色々な人がいるけど、私の場合は考える事が楽しいのです。
釣りをしていると不思議な事に出会う。
釣れる人が居れば、釣れない人がいる。
釣れる日が有れば、釣れない日がある。
釣れるポイントが有れば、釣れないポイントがある。
それぞれに釣れる理由が有れば釣れない理由がある。
私はその理由を考える事、推理する事が楽しいのです。
釣れない理由、釣れる理由が分かれば、それに対応した仕掛けを考えて次の釣りで試してみる。推理が正しければ魚は釣れるが、間違っていれば魚は釣れない。
釣れれば釣れた理由を考え、釣れなければ釣れない理由を考え、また新たに仕掛けを考えて試しに行く。釣りをする事自体が私にとって実験であり、楽しみなんです。
今年も沢山悩み、考え、試行錯誤して釣りを楽しもうと思いますよ。