
2011年12月30日
ひだやの イチゴ大福 長寿柿
おいらは此処のお店の『イチゴ大福』と『長寿柿』が好きだよ。
甘過ぎなくて美味しい。
『長寿柿』は以前に増して、甘さ控えめになったかな。
イチゴ大福
長寿柿は干し柿の中に栗きんとんが入っています。
それ以外にも沢山の和菓子有りますよ。
色とりどり。
2011年12月30日
2011年12月30日
2011年12月30日
2011年12月30日
2011年12月30日
2011年12月29日
香嵐渓フライフィッシング
紅葉が終わって、雪が降る前ぐらいの話。
香嵐渓を流れる巴川へオイカワを釣りに出掛けたよ。
今回はフライで狙ってみた。
感度の良いマーカーを付けて、小さいオイカワと遊んできたよ。
魚が小さいから、マーカーを付けて釣りのが楽しい。
小さいアタリを見ながら、水の中の事を想像しながら釣るのが楽しいよ。
2011年12月29日
面白いかなぁ?
凄くくだらないけど、面白かったから、写真に撮りました。
タイトルリーゼント雪だるま
タイトル
腹がつかえて、前屈できません。
2011年12月28日
2011年12月27日
通勤途中の冬景色
足下も雪が積もって滑る。
車の運転も恐し、慎重になる。
でも、ふと、車の外に目を向けると、綺麗な雪景色が飛び込んで来ました。
雪景色を見ているだけなら、凄く綺麗なのに。
2011年12月26日
最近のお気に入り スティックコーヒー
昔に比べると、凄く美味しくなったよ。
これは、Blendyの『ココアオレ』だけど。
美味しいよ。
お湯だけで作ったけど、ココアの味がしっかりするよ。
おいらは好きな味だな。
これは、Nestleの『北海道の牧場ミルクティー』
これも美味しいよ、子供のお気に入りです。
子供に何時も作らせてるよ。

そして、コーヒーのお供がこれ。
セブンイレブンの『濃厚チョコタルト』
子供が美味しい寄って進めてくれたよ。
これは、足助の加東屋さんの『シュークリーム』です。
これは美味しいよ。
クリームが良いよ。

2011年12月26日
豊田 かつ雅で食事
豊田の『かつ雅』で夜のご飯を食べてきたよ。
此処の店は子供もおいらも、お気に入りです。
それにしても子供の食欲は凄い。
かつ雅では、胡麻を摺ってカツのたれを作ります。
タレには辛口と甘口があります。
おいらは、辛口が好きだよ。
それ以外に食事の前に『大根おろし』が出てきます。
食事の前に食べてくださいって。
おいらが食べたのは、『かつ雅 御膳』です。
子供が食べたのは、『ジャンボヒレカツ 240g』です。
見るからに凄い量でした。
此処のお店のお気に入りは、ご飯とキャベツのおかわりが出来る事。
子供はご飯をおかわりしていたけど、おいらはキャベツを2回おかわりした。
子供が、「キャベツをボールごと置いて行って」って言ったから、キャベツを大盛りにしてくれた。
嬉しい。
最後のしめは、ソフトクリームです。
一緒に食べたよ。
2011年12月26日
香嵐渓 散歩
午前中は天気も良くて、綺麗な青空だった。
でも寒い朝だったよ。
香嵐渓も凍り付き、落ち葉も凍り付いていた。
人の少ない静かな香嵐渓は良い散歩が出来たよ。
待月橋も寒そうだよ。
青い空に、残った秋が綺麗だった。
香嵐渓にも冬の訪れ。
2011年12月25日
大正村(明智町)カメラ散歩
前日の宴会が大正村であり、その帰り、二日酔いのでフラフラしながら、雪の大正村をカメラで撮影してきました。
明智の森でカメラ散歩
本当に凄い雪でした。
豊田から1時間ほどに距離なのに別世界です。
明智の森へ行く途中の農村です。
柿が寒そうに残っていた。
大正村を歩き回り見付けた赤い鳥居、意外に小さい鳥居です。
此処の神様は、捜し物を見付けてくれるらしい。
大正村からの帰り道、小渡の町で見かけたよ。
真っ赤で綺麗だった。
2011年12月25日
大掃除 ベランダ&瓦 高圧洗浄機
ベランダに有るエアコンの室外機周りが汚かったから、汚れた所を高圧洗浄機で洗ってみました。
凄く綺麗になったよ。
驚いた。
次いでに、屋根瓦も汚れていたから高圧洗浄機で洗ってみました。
こちらも綺麗になったよ。
でも、駐車場の管理人さんが寄って来て、「落ちるなよ、見ている方がドキドキする」って言ってきたよ。
確かに汚れた瓦の上は、ツルツルだった。
でも汚れを落とすと、瓦は水に濡れていても滑らないよ?
不思議だよ。
でも転落防止に身体を縄で縛ったよ。
2011年12月25日
大掃除 風呂 高圧洗浄機
玄関で掃除に使用した高圧洗浄機、今度は風呂で使ってみたよ。
風呂の天井の隅の黒カビ、これは流石に取れないなぁ。
あまり高圧すぎても、目地が痛みそうだよ。
パッキンがダメになりそう。
風呂の扉も一緒だね、パッキンの黒カビは取れないよ。
劇的に綺麗になったのが、風呂の窓の網戸。
長年の汚れが取れて、お風呂が明るくなった。
風呂の椅子や蓋も洗ってみた。
綺麗になったけど、全身ずぶ濡れ。
冬にやる大掃除じゃないね。
暖かい夏場にやりたい。
こんな所も洗いました。
2011年12月25日
大掃除 玄関 高圧洗浄
会社から高圧洗浄機を借りて来て、大掃除に使用してみた。
玄関の扉は格子が入っていて掃除が面倒だったよ。
そこで高圧洗浄で一吹きしてみたよ。
苦労して洗っていた玄関の扉が簡単に綺麗になったよ。
網戸も一緒に水洗いしたよ。
綺麗になりました。
こんなに汚れていたんだ。
家の壁も足元の石も洗ってみた。
凄く綺麗になったよ。
ビックリ
2011年12月25日
2011年12月25日
野見神社展望台夜景
豊田の夜景、まだまだ暗い所が多かった。
光の海とは行きませんでしたよ。
吹き抜ける冷たい風に耐えながら撮影してきました。
三脚を忘れたので、手ぶれが多いです。
