
2016年11月27日
手取川釣行記
今年も鮭釣りに行ってきたよ(^O^)
昨年は楽して鮭をリミットの5匹を午前中に釣ってしまったから天狗になって居たのかなぁ?。
今年は不調でした。
1日頑張って1匹と言う結果に終わってしまった。
釣りの方はさっぱりだってけど、今回は一泊二日の釣りの旅、釣行前日は、九頭竜湖、福井恐竜博物館、手取川ダム、日本自動車博物館に寄って楽しんできました。
美味しいお酒、手取川も見付けたし、帰り道には白峰温泉に寄り、心地よい手取川の川の音色に包まれなが、気持ちの良い温泉で疲れを流し、十分過ぎるほど手取川を楽しむ事が出来ました。










昨年は楽して鮭をリミットの5匹を午前中に釣ってしまったから天狗になって居たのかなぁ?。
今年は不調でした。
1日頑張って1匹と言う結果に終わってしまった。
釣りの方はさっぱりだってけど、今回は一泊二日の釣りの旅、釣行前日は、九頭竜湖、福井恐竜博物館、手取川ダム、日本自動車博物館に寄って楽しんできました。
美味しいお酒、手取川も見付けたし、帰り道には白峰温泉に寄り、心地よい手取川の川の音色に包まれなが、気持ちの良い温泉で疲れを流し、十分過ぎるほど手取川を楽しむ事が出来ました。











2016年11月27日
2016年11月23日
2016年11月23日
香嵐渓の町、足助の紅葉
香嵐渓は豊田市足助町と言う小さな田舎町の中にあります。
豊田市方面から国道153号線で来ると大渋滞に会うのですが、逆方向、稲武町方面から下って来ると意外とスムーズ来れるのです。
グランドに車を停める事も出きるので、おすすめですよ。
グランドから香嵐渓には徒歩で向かうのですが、グランドから眺める足助の町は白壁と紅葉が綺麗に見えます。
国道を歩いて香嵐渓に向かうと早いけど、古い町並みを見ながら散歩したり、足助川沿いの遊歩道を歩きながら向かうのもおすすめです。
今回は足助の紅葉を撮影してきました。






豊田市方面から国道153号線で来ると大渋滞に会うのですが、逆方向、稲武町方面から下って来ると意外とスムーズ来れるのです。
グランドに車を停める事も出きるので、おすすめですよ。
グランドから香嵐渓には徒歩で向かうのですが、グランドから眺める足助の町は白壁と紅葉が綺麗に見えます。
国道を歩いて香嵐渓に向かうと早いけど、古い町並みを見ながら散歩したり、足助川沿いの遊歩道を歩きながら向かうのもおすすめです。
今回は足助の紅葉を撮影してきました。







2016年11月17日
2016年11月03日
モンベルファミリーバッグ
釣りに遠征で車中泊するときに使っている寝袋がモンベルファミリーバッグ、封筒型の寝袋、敷布団にもなるし、掛け布団にもなる。使い勝手が良くて凄く良いのだけど、唯一の欠点が格納、狭い車内に寝袋を仕舞う所がない。
そこで考えたのが見せる収納、大きめのクッションカバーに仕舞い、普段はクッションとして使っています。
良いでしょこれ、機能的でしょ。

そこで考えたのが見せる収納、大きめのクッションカバーに仕舞い、普段はクッションとして使っています。
良いでしょこれ、機能的でしょ。

