
2013年12月31日
寒い川を楽しむ。
渓流のオフシーズン、管理釣り場も楽しいけど、寒い中でニゴイ釣りやシラハエ釣りも楽しいよ。
ニゴイはサイトフィッシングだから、寒くなって水の透明度が増したこの時期が良いのだ、だけど、寒い。簡単にニゴイが釣れないよぉ~(T_T)

シラハエは寒くなったら姿を消しちまったよ。
辛いなぁ(T_T)

やっぱり寒い季節の釣りは辛い事が多いかな?(^ω^)
ニゴイはサイトフィッシングだから、寒くなって水の透明度が増したこの時期が良いのだ、だけど、寒い。簡単にニゴイが釣れないよぉ~(T_T)

シラハエは寒くなったら姿を消しちまったよ。
辛いなぁ(T_T)

やっぱり寒い季節の釣りは辛い事が多いかな?(^ω^)
2013年12月31日
管理釣り場を楽しむ
管理釣り場を楽しんでみました。
楽しむのには魚を沢山釣る事も有るけど、釣り方を楽しむ事も有りますよ。
手作りのルアーでニジマスを釣って見たよ。
凄く簡単なルアーだよ(^ω^)
こんなの

丸棒を鉛筆削りで削り、簡単に色を塗っただけのルアーで釣れたから、嬉しい(^ω^)

フライのマーカーをヘラ浮き風に造ってみたけど、これは大失敗(^ω^)

全く魚は釣れなんだぁ(^ω^)
まぁ、そう言う事もあるよ、それも楽しい。
ベイトリールとスピニングリール、どちらも使えるグリップを作ってみた。
これは使えたよ。
来年の渓流釣りにはデビューかな?

楽しむのには魚を沢山釣る事も有るけど、釣り方を楽しむ事も有りますよ。
手作りのルアーでニジマスを釣って見たよ。
凄く簡単なルアーだよ(^ω^)
こんなの

丸棒を鉛筆削りで削り、簡単に色を塗っただけのルアーで釣れたから、嬉しい(^ω^)

フライのマーカーをヘラ浮き風に造ってみたけど、これは大失敗(^ω^)

全く魚は釣れなんだぁ(^ω^)
まぁ、そう言う事もあるよ、それも楽しい。
ベイトリールとスピニングリール、どちらも使えるグリップを作ってみた。
これは使えたよ。
来年の渓流釣りにはデビューかな?


2013年12月31日
2013年12月31日
今年最後の夕焼け
初物は人気有るけど、最後の物は人気ないよねぇ。
今年最後の夕焼けはこんな感じ、綺麗な夕焼け残して太陽が沈んで行ったよ。
年の暮れ、忙しいから見逃したかな?
俺は仕事帰りに見て来たよ。


ついでに一番星も撮影してきたけど、偶然に、天に輝く星が地上に映って撮れたよ。
俺もびっくりだぁ。
今年最後の夕焼けはこんな感じ、綺麗な夕焼け残して太陽が沈んで行ったよ。
年の暮れ、忙しいから見逃したかな?
俺は仕事帰りに見て来たよ。


ついでに一番星も撮影してきたけど、偶然に、天に輝く星が地上に映って撮れたよ。
俺もびっくりだぁ。

2013年12月30日
2013年12月28日
2013年12月28日
三河湖ドライブ
少し前だけど、風の強い三河湖をドライブして来た。
湖面にカメラを向けると、三脚ごと倒されるような風が湖面を走り抜け、風の足跡見たいな小波を造っていた。
それが太陽の光を反射して綺麗にキラキラ輝いていた。

風の足跡
湖面にカメラを向けると、三脚ごと倒されるような風が湖面を走り抜け、風の足跡見たいな小波を造っていた。
それが太陽の光を反射して綺麗にキラキラ輝いていた。

風の足跡

Posted by 釣野最中 at
22:04
│Comments(0)
2013年12月22日
2013年12月21日
日の出
豊橋の太平洋側海岸へ釣りに出かけて来た。
魚が釣れている時は沢山の釣り人が居るけど、この日は俺が1人?、遠くにもう1人釣り人が・・・・・・・
これでは釣れないなぁ(T_T)
まあ綺麗な日の出が見えたから良しとするかな?
日の出前、東の空が赤く染まって、海岸まで赤く染めた。

日が頭を出すと、周りが赤く染まった。


赤い光のラインが海に一本ひかれた。

魚は釣れなかったけど、綺麗な日の出が見えたぁ。(^-^)
魚が釣れている時は沢山の釣り人が居るけど、この日は俺が1人?、遠くにもう1人釣り人が・・・・・・・
これでは釣れないなぁ(T_T)
まあ綺麗な日の出が見えたから良しとするかな?
日の出前、東の空が赤く染まって、海岸まで赤く染めた。

日が頭を出すと、周りが赤く染まった。


赤い光のラインが海に一本ひかれた。

魚は釣れなかったけど、綺麗な日の出が見えたぁ。(^-^)
2013年12月18日
小原の四季桜
小原の四季桜、桜とは言うものの、春に咲く桜の様に、ぱっと咲いてぱっと散る。そんな桜の儚さと言うか、潔さと言うものは全く関係なくて、だらだらと紅葉よりも長く咲く桜、12月の始めに見に行っても綺麗に咲いていた。
紅葉のシーズンに合わせて渋滞の中見に行かなくても、12月に行っても充分綺麗に見えますよ。
桜と柿

雪の様に咲いていた。

桜と紅葉

淡い色した四季桜
紅葉のシーズンに合わせて渋滞の中見に行かなくても、12月に行っても充分綺麗に見えますよ。
桜と柿

雪の様に咲いていた。

桜と紅葉

淡い色した四季桜

2013年12月16日
各務原市のいちょう並樹
12月の始めに各務原市のいちょう並木を見に行って来た。
2週間ぐらい遅かったみたいで、いちょう並木は葉を落としていました。



いちょう並木以外の所にはまだまだ黄色いいちょうが残っていたよ。
いちょうの吹雪だよ。
黄色い色が舞って綺麗でした。

春はまだ遠い

銀杏狩り

西陽に照らされて


一面黄色い絨毯
2週間ぐらい遅かったみたいで、いちょう並木は葉を落としていました。



いちょう並木以外の所にはまだまだ黄色いいちょうが残っていたよ。
いちょうの吹雪だよ。
黄色い色が舞って綺麗でした。

春はまだ遠い

銀杏狩り

西陽に照らされて


一面黄色い絨毯

Posted by 釣野最中 at
22:03
│Comments(2)
2013年12月16日
各務ヶ原のいちょう並樹
12月の始めに各務ヶ原のいちょう並木を見に行って来た。
2週間ぐらい遅かったみたいで、いちょう並木は葉を落としていました。



いちょう並木以外の所にはまだまだ黄色いいちょうが残っていたよ。
いちょうの吹雪だよ。
黄色い色が舞って綺麗でした。

春はまだ遠い

銀杏狩り

西陽に照らされて


一面黄色い絨毯
2週間ぐらい遅かったみたいで、いちょう並木は葉を落としていました。



いちょう並木以外の所にはまだまだ黄色いいちょうが残っていたよ。
いちょうの吹雪だよ。
黄色い色が舞って綺麗でした。

春はまだ遠い

銀杏狩り

西陽に照らされて


一面黄色い絨毯

2013年12月13日
2013年12月13日
山岡の道の駅
山岡の道の駅によってみた。
まだ早いのか人は少な目
ダムの様子を見に行くと「幸せの鐘」があった。

何処にでも有るなぁ。
何て思って見ていたら、此処のは少し違っていた。
よく見ると、じいさん婆さんの「幸せの鐘」でした。
思わず笑ったよ(^ω^)

ダム管理事務所の屋上展望台からダムを見た。

ダム管理事務所の図書室には、何これ?と言う様な本が有りました。
まだ早いのか人は少な目
ダムの様子を見に行くと「幸せの鐘」があった。

何処にでも有るなぁ。
何て思って見ていたら、此処のは少し違っていた。
よく見ると、じいさん婆さんの「幸せの鐘」でした。
思わず笑ったよ(^ω^)

ダム管理事務所の屋上展望台からダムを見た。

ダム管理事務所の図書室には、何これ?と言う様な本が有りました。

2013年12月09日
お土産を頂きました。
自衛隊で限定販売している、「ゲキ」と言うお土産を頂きました。

お土産の包装紙はかっこいい
中身は自衛隊オリジナルの饅頭でした。
空軍、陸軍、海軍に別れて、おいらは三種類とも食べてみました。
味の方はどれも同じでした。

お土産ありがとうございました。
またお願いします。(^ω^)

お土産の包装紙はかっこいい

中身は自衛隊オリジナルの饅頭でした。
空軍、陸軍、海軍に別れて、おいらは三種類とも食べてみました。
味の方はどれも同じでした。

お土産ありがとうございました。
またお願いします。(^ω^)
2013年12月08日
カレー勝負
ジャワカレーの大辛とLeeの20倍カレー、どちらが辛いか食べ比べてみました。

辛さならLeeの20倍だけど、ジャワカレーの大辛は口の中が痛い。
食べやすさなら、Leeの20倍かな?
どちらにしても辛過ぎるには違いない。

辛さならLeeの20倍だけど、ジャワカレーの大辛は口の中が痛い。
食べやすさなら、Leeの20倍かな?
どちらにしても辛過ぎるには違いない。
2013年12月07日
2013年12月06日
2013年12月05日
酒のつまみは、
今日の酒のつまみは、古いフィルムのカメラ
カメラの重量感
シャッターをきった時の振動
シャッターをきった時の音
どれも良いねぇ(^ω^)
写真を撮ってる感じかするよ♪
自分と年齢が同じ頃のカメラもあり、実際に写真が撮れるから、久しぶりに使ってみたいなぁ。
カメラの重量感
シャッターをきった時の振動
シャッターをきった時の音
どれも良いねぇ(^ω^)
写真を撮ってる感じかするよ♪
自分と年齢が同じ頃のカメラもあり、実際に写真が撮れるから、久しぶりに使ってみたいなぁ。

2013年12月03日
酒のつまみは
酒のつまみは、古いリール達です。
古いリールだから調子を悪くしている物も有りますが、手に取ってハンドルを回してみると、懐かしい振動が、懐かしい音が音色を奏でます。
時には昔を思い出しながら釣りでもするかな(^ω^)
インスプールのスピニングリール

ベイトキャスティングリール

フライリール
古いリールだから調子を悪くしている物も有りますが、手に取ってハンドルを回してみると、懐かしい振動が、懐かしい音が音色を奏でます。
時には昔を思い出しながら釣りでもするかな(^ω^)
インスプールのスピニングリール

ベイトキャスティングリール

フライリール
