2010年06月17日
香嵐渓で釣りの日々
こんばんは、こちらは朝の雨が嘘の様に午後からは晴れてきて夏を思わせる様な1日でしたよ、そちらはどうでした。

ただ川は雨の影響で濁りがきつかったけど、増水してなかったのでいつもの様にナマズを狙って釣りに出掛けてきました。
今回は時間帯を変更して19:30から20:30の1時間を釣りました。
釣り始めの薄暗い内はバズベイトを使用して、暗くなってからノイジータイプのジッターバグで探りましたが、今回も全くダメでした。
川の濁りが良い方向に向いてくれると思ったのですが、全然関係なかったみたいです。
あーあ、ナマズは本当に釣れるのかな。

ナマズのいない所で釣りをしているのかな。
唯一の慰めは、1匹の蛍が暗闇を踊る様に飛んだ事です。
今回は5月15日の釣り話です。
サイクリングの後、夕方まだ陽が残っていたのでパックロッドを持って香嵐渓に出掛けました。
遊び相手はカワムツだったのですが、驚いた事に釣れて来るのはアマゴの方が多かった。カワムツ2匹に対してアマゴは5匹でした。
今回はアマゴが沢山釣れました。
これはオイカワ、こちらを狙って釣りにいったんだよ
本日のタックル
ロッド:7フィート6インチ3番 10ピース
リール:オリムピックのカーボンフライリール
ラインはDT3F
フライはウエットフライです。
香嵐渓で釣りを楽しみました。


ただ川は雨の影響で濁りがきつかったけど、増水してなかったのでいつもの様にナマズを狙って釣りに出掛けてきました。

今回は時間帯を変更して19:30から20:30の1時間を釣りました。
釣り始めの薄暗い内はバズベイトを使用して、暗くなってからノイジータイプのジッターバグで探りましたが、今回も全くダメでした。
川の濁りが良い方向に向いてくれると思ったのですが、全然関係なかったみたいです。
あーあ、ナマズは本当に釣れるのかな。


ナマズのいない所で釣りをしているのかな。
唯一の慰めは、1匹の蛍が暗闇を踊る様に飛んだ事です。

今回は5月15日の釣り話です。
サイクリングの後、夕方まだ陽が残っていたのでパックロッドを持って香嵐渓に出掛けました。
遊び相手はカワムツだったのですが、驚いた事に釣れて来るのはアマゴの方が多かった。カワムツ2匹に対してアマゴは5匹でした。

今回はアマゴが沢山釣れました。
これはオイカワ、こちらを狙って釣りにいったんだよ
本日のタックル
ロッド:7フィート6インチ3番 10ピース
リール:オリムピックのカーボンフライリール
ラインはDT3F
フライはウエットフライです。
香嵐渓で釣りを楽しみました。
Posted by 釣野最中 at 03:43│Comments(2)
│日々の釣り
この記事へのコメント
ホタル増えましたね。
かみや淵で結構舞ってる。
かみや淵で結構舞ってる。
Posted by kaki at 2010年06月17日 22:10
kakiさん、コメントありがとうございます。
聞きましたよ、足助川が凄く飛んでいると。
今度見に行きたいです。
聞きましたよ、足助川が凄く飛んでいると。
今度見に行きたいです。
Posted by 釣野最中
at 2010年06月19日 01:31
