2010年03月18日
韓国旅行 第8話 昌徳宮
韓国旅行2日目は、わがままおやじさんの為に世界遺産を見に行く事に、
ここが本当に世界遺産か知らないけれど、取りあえず歴史的建造物を見てきました。

地下鉄328安国(アング)で降りてトコトコトコと歩いて昌徳宮(チャンドックン)へ向かう。
ここはガイド付きでないと見学する事が出来ないので指定時間の9時半までにチケットを購入して敦化門(トンファムン)の前で待っていると、私達の時間が来ました。

正確に言えば日本人の見学時間が来ました。日本語ペラペラの綺麗な女性のガイドさんです。


用もないのに携帯電話の話を持ち出して、休憩時間に楽しい話しをしてました。
見学より私はこちらの方が良かったかな。
ガイドさんが持っていたのは、「チョコレートフォン」と言うお洒落な物、私のは機能優先の「サイバーショット」携帯、ガイドさんにはうけませんでした。
ガイドさんの説明を聞きながら歩く私達の団体です。私達は男3人のグループでしたが、日本からのツアー客が多いようで、この規模のグループが他に2グループ出来ました。

見学は自然と建物保存の為に、指定時間に案内ガイドによって行われます。
私達日本人以外にも、韓国語、英語、中国語の案内があったみたいです。

さてこれは誰でしょうか?。
答えは後ほど。
有名人です。
以後は、ガイドさんに夢中で説明を聞いていなかったから、説明を良く覚えていません。
画像で楽しんで下さい。

ドラマで見たような。


韓国式床暖房のオンドルの焚き口です。

こちらが煙の出口煙突です。
お洒落ですね。

芙蓉池(プヨンチ)

芙蓉亭(プヨンジョン)

池だけどただの池ではありません。人気のドラマ「チャングムの誓い」でチャングムが散策したのもこの辺りだとが行っていました。
先ほどの答えはこれです。
正面から見るとわかりますよね。
西遊記に登場する三蔵法師、孫 悟空、その他仲間達だとガイドさんが言っていましたが。
どこが?。

高層ビルが建ち並ぶソウル市内、今のソウルを見て王様は何を思っているのでしょうか。


ここが本当に世界遺産か知らないけれど、取りあえず歴史的建造物を見てきました。

地下鉄328安国(アング)で降りてトコトコトコと歩いて昌徳宮(チャンドックン)へ向かう。

ここはガイド付きでないと見学する事が出来ないので指定時間の9時半までにチケットを購入して敦化門(トンファムン)の前で待っていると、私達の時間が来ました。

正確に言えば日本人の見学時間が来ました。日本語ペラペラの綺麗な女性のガイドさんです。



用もないのに携帯電話の話を持ち出して、休憩時間に楽しい話しをしてました。
見学より私はこちらの方が良かったかな。
ガイドさんが持っていたのは、「チョコレートフォン」と言うお洒落な物、私のは機能優先の「サイバーショット」携帯、ガイドさんにはうけませんでした。
ガイドさんの説明を聞きながら歩く私達の団体です。私達は男3人のグループでしたが、日本からのツアー客が多いようで、この規模のグループが他に2グループ出来ました。


見学は自然と建物保存の為に、指定時間に案内ガイドによって行われます。
私達日本人以外にも、韓国語、英語、中国語の案内があったみたいです。

さてこれは誰でしょうか?。
答えは後ほど。
有名人です。

以後は、ガイドさんに夢中で説明を聞いていなかったから、説明を良く覚えていません。

画像で楽しんで下さい。

ドラマで見たような。


韓国式床暖房のオンドルの焚き口です。

こちらが煙の出口煙突です。
お洒落ですね。

芙蓉池(プヨンチ)

芙蓉亭(プヨンジョン)

池だけどただの池ではありません。人気のドラマ「チャングムの誓い」でチャングムが散策したのもこの辺りだとが行っていました。
先ほどの答えはこれです。
正面から見るとわかりますよね。
西遊記に登場する三蔵法師、孫 悟空、その他仲間達だとガイドさんが言っていましたが。
どこが?。

高層ビルが建ち並ぶソウル市内、今のソウルを見て王様は何を思っているのでしょうか。

Posted by 釣野最中 at 07:18│Comments(0)
│韓国旅行