2010年02月12日
韓国旅行 第4話 あふれるエネルギー
立ち食いカルビの帰り道、霧雨の中を地下鉄に向かっていると、屋台で「鯛焼き」の様な物を見付けた。
こんな感じのお店です。
露天ですね。
取り敢えず食べてみたら
鯛焼きの様で鯛焼きにあらず、鯛焼きの皮は油で揚げてあり、中身は鯛焼きと同じようにアンコが入っていました。
温かい時は美味しかったけど、
翌朝食べたら…、まあ、それは鯛焼きも同じか。
食べた感じでは、これは鯛焼きではなく、鮒焼きぐらいかな、こんなニアンスで味を想像してみてください。
明洞に戻って来て、メインストリートを歩いてホテルに向かう。
明洞は人と露天とエネルギーがあふれかえっていました。

これが凄いです。
メインストリートは露天・露天・露天、楽しい、見ているだけでも楽しい。溢れかえるエネルギーに社長も「来年も来るぞー」って。
やったね。
プレゼンは大成功。
ところで、どこで買って来たのかこれは何、

食べては見たのですが何か解りません、
ウインナーなの。
何なの。
こんな感じのお店です。
露天ですね。
取り敢えず食べてみたら
鯛焼きの様で鯛焼きにあらず、鯛焼きの皮は油で揚げてあり、中身は鯛焼きと同じようにアンコが入っていました。
温かい時は美味しかったけど、
翌朝食べたら…、まあ、それは鯛焼きも同じか。
食べた感じでは、これは鯛焼きではなく、鮒焼きぐらいかな、こんなニアンスで味を想像してみてください。

明洞に戻って来て、メインストリートを歩いてホテルに向かう。
明洞は人と露天とエネルギーがあふれかえっていました。
これが凄いです。
メインストリートは露天・露天・露天、楽しい、見ているだけでも楽しい。溢れかえるエネルギーに社長も「来年も来るぞー」って。

やったね。
プレゼンは大成功。

ところで、どこで買って来たのかこれは何、
食べては見たのですが何か解りません、
ウインナーなの。
何なの。
Posted by 釣野最中 at 01:58│Comments(4)
│韓国旅行
この記事へのコメント
鮒焼きですか~(笑)
やはり川魚に、いっちゃいますね~
妙に尾ひれが長いです、鯛ではなさそう。
やはり川魚に、いっちゃいますね~
妙に尾ひれが長いです、鯛ではなさそう。
Posted by フィッシャーマントト
at 2010年02月13日 01:41

トトさんこんにちは、コメントありがとうございます。
確かに尾びれ長いですね、
これだとフナと言うよりも、金魚ですかね。
味の方も鯛には遠く、鮒でしたよ。
確かに尾びれ長いですね、
これだとフナと言うよりも、金魚ですかね。
味の方も鯛には遠く、鮒でしたよ。
Posted by 釣野 最中 at 2010年02月14日 09:39
私も잉어빵大好き!!です。
冬になると、必ず買って食べます~^^
しかし、春・夏・秋はやってませんTT
だから、私には잉어빵というと、冬の味って感じですね。
冬になると、必ず買って食べます~^^
しかし、春・夏・秋はやってませんTT
だから、私には잉어빵というと、冬の味って感じですね。
Posted by sophia at 2010年02月19日 17:14
Sophiaさん、コメントありがとうございます。
잉어빵が読めません。
なんと発音するのですか。
これは冬だけの食べ物なんですね。
寒い韓国へ行かなければ味わう事の出来ない、冬の味なんですね。
ありがとうございました。
잉어빵が読めません。
なんと発音するのですか。
これは冬だけの食べ物なんですね。
寒い韓国へ行かなければ味わう事の出来ない、冬の味なんですね。
ありがとうございました。
Posted by 釣野 最中 at 2010年02月20日 09:12