2010年02月02日
韓国旅行 第2話 チャージ
地下鉄から一人淋しくホテルに戻り、
直ちにした事、
それは、
ホテルの目の前にあるコンビニGS25で「T-money」カードを購入して5万ウォンをチャージする事。
コンビニのレジに行き、「T-money ジュセヨ」で、T-moneyを購入
そのT-moneyに5万ウォンをチャージ
そうですT-moneyと言うのは電子マネー、ジャスコの「ワオン」カードみたいな物です。
T-moneyマネーです。

お金をカードにチャージして使用します。
今回私は5万ウォンを出し、
コンビのレジでチャージしました。
「チャージ」って言ったら通じましたが、
たぶん日本語で「チャージ」と行っても通じてないとは思いますが、
韓国の人は親切だから、私の身振り手振りで理解してくれたんでしょうね。
ハングルで「チャージ」の事は「チュンジョネジュセヨ」と言うみたいですよ。
「チャージ」って言う言葉、一言間違うと大変ですから、
たぶん変人だと思われます。
この「T-money」カードを使って地下鉄を利用すると凄く楽なんです。
いちいち切符を買わなくても済むんです。
地下鉄の改札口で「ピッ」、地下鉄から下りる時も出口の改札で「ピッ」とするだけで終了です。
その上コンビニの支払いも「ピッ」で済むからもう簡単だよ。
地下鉄やコンビニ以外でも使用できる所が有る様ですが、
私は地下鉄とコンビニでしか使いませんでした。
あと、チャージする金額を間違えると大変だよ~。
私はコンビニでも使用する目的だったので5万ウォンチャージしたのですが、
地下鉄だけで使用した後輩は、帰りにお金が半分以上余ってしまいました。
だって地下鉄が「T-money」を使用すると900ウォンだから地下鉄に乗っても乗っても一向に減っていきません。
これは嬉しい事ですが、お金が余った後輩はどうすればいいのでしょうか。
これは地下鉄の切符 使い捨てではない。
直ちにした事、
それは、
ホテルの目の前にあるコンビニGS25で「T-money」カードを購入して5万ウォンをチャージする事。
コンビニのレジに行き、「T-money ジュセヨ」で、T-moneyを購入
そのT-moneyに5万ウォンをチャージ
そうですT-moneyと言うのは電子マネー、ジャスコの「ワオン」カードみたいな物です。
T-moneyマネーです。
お金をカードにチャージして使用します。
今回私は5万ウォンを出し、
コンビのレジでチャージしました。
「チャージ」って言ったら通じましたが、
たぶん日本語で「チャージ」と行っても通じてないとは思いますが、
韓国の人は親切だから、私の身振り手振りで理解してくれたんでしょうね。
ハングルで「チャージ」の事は「チュンジョネジュセヨ」と言うみたいですよ。
「チャージ」って言う言葉、一言間違うと大変ですから、
たぶん変人だと思われます。
この「T-money」カードを使って地下鉄を利用すると凄く楽なんです。
いちいち切符を買わなくても済むんです。
地下鉄の改札口で「ピッ」、地下鉄から下りる時も出口の改札で「ピッ」とするだけで終了です。
その上コンビニの支払いも「ピッ」で済むからもう簡単だよ。
地下鉄やコンビニ以外でも使用できる所が有る様ですが、
私は地下鉄とコンビニでしか使いませんでした。
あと、チャージする金額を間違えると大変だよ~。
私はコンビニでも使用する目的だったので5万ウォンチャージしたのですが、
地下鉄だけで使用した後輩は、帰りにお金が半分以上余ってしまいました。
だって地下鉄が「T-money」を使用すると900ウォンだから地下鉄に乗っても乗っても一向に減っていきません。
これは嬉しい事ですが、お金が余った後輩はどうすればいいのでしょうか。
これは地下鉄の切符 使い捨てではない。
Posted by 釣野最中 at 01:51│Comments(4)
│韓国旅行
この記事へのコメント
私もTカード持ってます。ちなみにその名前は私の友達に聞いたんですが、はじめは日本のツタヤのTカードど意味がごっちゃになりましたね。
私も前に、コンビニでチャージしようと思ってチャージって言ったらなんか通じませんでしたね。。。チャージって言葉は無いのかも。。
確かに、私みたいに韓国に住んでればまだいいですけど観光客の方とかには余ったお金の使い道とかそういうの困りますね。そこのところ、もっと考えて欲しいですね。。。韓国のそういうの決めてるお偉いさん。。
私も前に、コンビニでチャージしようと思ってチャージって言ったらなんか通じませんでしたね。。。チャージって言葉は無いのかも。。
確かに、私みたいに韓国に住んでればまだいいですけど観光客の方とかには余ったお金の使い道とかそういうの困りますね。そこのところ、もっと考えて欲しいですね。。。韓国のそういうの決めてるお偉いさん。。
Posted by カステラパワー at 2010年02月02日 21:08
カステラパワーさん、いつもコメントありがとう。
カステラパワーさん大丈夫ですよ。
次回の社員旅行も韓国に行けるようにみんなで頑張ってますから、
たぶん今年の秋も韓国に行けるでしょ。
余ったお金はその時に使います。
カステラパワーさん大丈夫ですよ。
次回の社員旅行も韓国に行けるようにみんなで頑張ってますから、
たぶん今年の秋も韓国に行けるでしょ。
余ったお金はその時に使います。
Posted by 釣野 最中 at 2010年02月02日 21:41
そうですね。チャージは充電(チュンジョン)といいます。
普段、充電する金額を言いながら、
1万ウォン充電してください。^^
私はT-moneyではなく、U-passを使ってますが、
所によって、T-moneyだけを、U-passだけを取り扱ったり
するので、気をつけてくださいね。
コンビ二はほとんどT-moneyのチャージができます。
普段、充電する金額を言いながら、
1万ウォン充電してください。^^
私はT-moneyではなく、U-passを使ってますが、
所によって、T-moneyだけを、U-passだけを取り扱ったり
するので、気をつけてくださいね。
コンビ二はほとんどT-moneyのチャージができます。
Posted by Sophia at 2010年02月02日 22:34
Sophia さんコメントありがとうございます。
U-passは知りませんでした。
T-moneyと同じ様なカードなんですね。
T-moneyは色々なお店で出してみましたが、ほとんど使用できませんでした。
レジのお姉さんが、すまなさそうに「ダメ」って身振りで教えてくれるしぐさが可愛かったです。
U-passは知りませんでした。
T-moneyと同じ様なカードなんですね。
T-moneyは色々なお店で出してみましたが、ほとんど使用できませんでした。
レジのお姉さんが、すまなさそうに「ダメ」って身振りで教えてくれるしぐさが可愛かったです。
Posted by 釣野 最中 at 2010年02月05日 03:44