2010年12月24日
韓国両行へ行って来ました。 第4話
3次会のあと添乗員とも別れて、男4人青渓川(チョンゲチョン)を歩いて帰ってきました。
実はこの川、以前は死んだ川、それを復元したんだよ。復元前はこの川に蓋をして高速道路が走ってたんだって、はじめて韓国を訪れた時に丁度その工事をしていたところ、その時の添乗員から説明を受けました。
そして現在は凄く綺麗な流れ(人工な流れなんだけど)が戻って来て昼間は市民の憩いの場になってるんだって、でも僕らが歩いたのは夜、人の数も少なくて、カップルが肩を寄せ合って歩いていました。
俺もこんな所を2人で歩いてみたいよ。

青渓川(チョンゲチョン)に浮いていた道路標識何故?。
青渓川(チョンゲチョン)を上から見るとこんな感じ

青渓川(チョンゲチョン)を川から見上げるとこんな感じ
寒い夜だったけどカップルには良い寒さ?。
橋の下の美術館?それとも展示会場?。
何て書いてあるのかなぁ
それ以上にカップルが気になって
良い感じでしょ。
こんな感じで青渓川(チョンゲチョン)を歩いてみたい。

人工の川青渓川(チョンゲチョン)の流れ出しはこの滝から
色々の物が浮いています。

青渓川(チョンゲチョン)の流れは青い流れ?。

傘に楽譜が闇に浮いていました。

青渓川(チョンゲチョン)の流れだしを付近です。
これはなんでしょう?。
答えは次回ブログで
夜が遅すぎたのか、地下道の入口が・・・・閉鎖
実はこの川、以前は死んだ川、それを復元したんだよ。復元前はこの川に蓋をして高速道路が走ってたんだって、はじめて韓国を訪れた時に丁度その工事をしていたところ、その時の添乗員から説明を受けました。
そして現在は凄く綺麗な流れ(人工な流れなんだけど)が戻って来て昼間は市民の憩いの場になってるんだって、でも僕らが歩いたのは夜、人の数も少なくて、カップルが肩を寄せ合って歩いていました。

俺もこんな所を2人で歩いてみたいよ。


青渓川(チョンゲチョン)に浮いていた道路標識何故?。
青渓川(チョンゲチョン)を上から見るとこんな感じ
青渓川(チョンゲチョン)を川から見上げるとこんな感じ
寒い夜だったけどカップルには良い寒さ?。
橋の下の美術館?それとも展示会場?。
何て書いてあるのかなぁ
それ以上にカップルが気になって
良い感じでしょ。

こんな感じで青渓川(チョンゲチョン)を歩いてみたい。

人工の川青渓川(チョンゲチョン)の流れ出しはこの滝から
色々の物が浮いています。
青渓川(チョンゲチョン)の流れは青い流れ?。
傘に楽譜が闇に浮いていました。
青渓川(チョンゲチョン)の流れだしを付近です。
これはなんでしょう?。
答えは次回ブログで
夜が遅すぎたのか、地下道の入口が・・・・閉鎖
Posted by 釣野最中 at 20:56│Comments(2)
│韓国旅行
この記事へのコメント
夜中もあるけると言う事は治安がいいんですね。
その川ニュースでみました。
果たして同じ事が日本で
出来るのでしょうか?
その川ニュースでみました。
果たして同じ事が日本で
出来るのでしょうか?
Posted by 山猿 at 2010年12月25日 08:49
山猿さん、コメントありがとうございます。
日本では無理でしょう。
そんな政治家なんていませんよ。
いくら国民が声を上げても聞く耳持ってる人なんていないよ。
その点韓国は凄いですよ。
日本より一歩先を行ってるみたい。
仁川国際空港みたら驚きますよ。
これでは勝てないね。って感じます。
日本では無理でしょう。
そんな政治家なんていませんよ。
いくら国民が声を上げても聞く耳持ってる人なんていないよ。
その点韓国は凄いですよ。
日本より一歩先を行ってるみたい。
仁川国際空港みたら驚きますよ。
これでは勝てないね。って感じます。
Posted by 釣野最中 at 2010年12月26日 03:25