› 釣野最中のつりツーリ日記 › 旅行 › 蒲郡旅行 第5話 イチゴ狩り

2010年03月11日

蒲郡旅行 第5話 イチゴ狩り

蒲郡旅行の2日目は、蒲郡から田原に移動してイチゴ狩りです。
蒲郡旅行 第5話 イチゴ狩り



場所はおざきいちご園です。
蒲郡旅行 第5話 イチゴ狩り




こんな感じのビニールハウス内で食べました。
蒲郡旅行 第5話 イチゴ狩り



甘くて美味しいイチゴは練乳いらず。
蒲郡旅行 第5話 イチゴ狩り


こんなにも食べました。
蒲郡旅行 第5話 イチゴ狩り


帰り際、100円野菜で大好きなキャベツを買ってきました。(いちご園の中にあります)
蒲郡旅行 第5話 イチゴ狩り

さすが田原のキャベツは美味しい、凄く美味しいキャベツでした。





いちご園の中です。
立った目線で見ると緑一色でこんな感じです。

蒲郡旅行 第5話 イチゴ狩り

でも座り込んでみるとこんな感じです。
イチゴだけがぶら下がって見えます。
蒲郡旅行 第5話 イチゴ狩り

当然目の前にぶら下がるイチゴを座り込んで食べました。
でもお腹を圧迫するので沢山のイチゴを食べられません。
時々立ち上がってジャンプを繰り返しイチゴをお腹の底に沈めました。
蒲郡旅行 第5話 イチゴ狩り


イチゴ狩りとは関係ないけれど、西浦温泉からの帰り道変わった建物を見付けました。
これは何でしょう?。
何故、のこぎりの歯の様な形をしているのかなぁ?。
不思議な形の建物でした。

蒲郡旅行 第5話 イチゴ狩り
蒲郡旅行 第5話 イチゴ狩り
蒲郡旅行 第5話 イチゴ狩り


タグ :旅行
  • LINEで送る

同じカテゴリー(旅行)の記事画像
もう遠吠えは聞こえない‼️
秋色のおりがわダム
レークハウスしゅまりない
サロベツ湿原センター
地層研究センター
北海道旅行  白い道
同じカテゴリー(旅行)の記事
 もう遠吠えは聞こえない‼️ (2022-02-04 00:10)
 秋色のおりがわダム (2019-11-23 13:53)
 レークハウスしゅまりない (2019-10-06 08:34)
 サロベツ湿原センター (2019-10-06 08:21)
 地層研究センター (2019-10-06 08:14)
 北海道旅行 白い道 (2019-09-25 09:20)

Posted by 釣野最中 at 06:34│Comments(2)旅行
この記事へのコメント
建物は昔の工場じゃないでしょうか。
あのギザギザのカタチは採光の為です。
昔は電気が暗かったというか、今のような明るさの電気設備だととんでもない金額がかかったでしょうから。
上手く自然採光できるあの形になってるのです。
Posted by kaki at 2010年03月11日 19:46
kakiさんありがとうございます。

凄いエコハウスなんだ。
自然と調和した建物と言うことですね。
現代の建築屋さんも見習って欲しいです。

何か古い建物の中に新しい未来を見た感じです。
Posted by 釣野最中釣野最中 at 2010年03月12日 04:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蒲郡旅行 第5話 イチゴ狩り
    コメント(2)