› 釣野最中のつりツーリ日記 › 香嵐渓 足助 › 中馬のおひなさん

2010年02月07日

中馬のおひなさん

本日2月6日から足助町の中馬のおひなさんが開催されました。
中馬のおひなさん



おひなさんが飾ってある箇所は135カ所です。
中馬のおひなさん



とっても全部を見て回るのは無理そうです。

今日は夕方に少しだけ回って来ました。


交流館で撮影しました。
中馬のおひなさん


チョットおしゃれはひな飾り
中馬のおひなさん

中馬のおひなさん

中馬のおひなさん

中馬のおひなさん



かわいいおひなさんです。
中馬のおひなさん



おひなさん以外にもこんな物を見付けました。
引化3(1846)年の道しるべです。
よく見ると善光寺、鳳来寺と彫ってあります。
中馬のおひなさん


屋根の上にも見付けました。
中馬のおひなさん



  • LINEで送る

同じカテゴリー(香嵐渓 足助)の記事画像
冬の花火は寒い‼️
香嵐渓も冬景色
ユキムシ
赤く染まる香嵐渓を散歩
足助の街をポタリング
足助の街をポタリング
同じカテゴリー(香嵐渓 足助)の記事
 冬の花火は寒い‼️ (2022-01-08 19:37)
 香嵐渓も冬景色 (2022-01-06 11:00)
 ユキムシ (2021-12-08 00:38)
 赤く染まる香嵐渓を散歩 (2021-12-07 23:57)
 足助の街をポタリング (2021-11-23 06:50)
 足助の街をポタリング (2021-11-23 06:44)

Posted by 釣野最中 at 01:03│Comments(0)香嵐渓 足助
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中馬のおひなさん
    コメント(0)