2009年12月09日
フライマンの散歩 香嵐渓ニゴイフィッシング
12月7日、香嵐渓へ訪れるお客さんも減って来たので久しぶりにフライロッドを持って出掛けた。
狙う魚はニゴイ、気温、水温が下がってくるこの時期は狙いやすいのだ。
特に早朝はニゴイも浅場へ出て来ているので釣りをするには良い時間なのです。
ほら、早速ニゴイを見付けました。

素早くフライタックルを準備してニゴイをロックオン。
1匹目のニゴイは、フライに反応して吸い込んだのですが、フッキングせず。
2匹目のニゴイは、アワセのタイミングが合わずに空振り。
3匹目のニゴイは、アワセも決まって、フィッシュオン。
走る
走る
ニゴイ、リールからラインを引き出して行く。
でも突然、リールがロックしてしまい。
ラインブレイク。
信じられない出来事に、言葉も出ず。
ニゴイが暴れたので他の魚も姿を消し、釣り終了。

ポイント
釣りの後はカメラを持って散歩です。
早朝冷え込んだので、落ち葉を霜が包んでいました。

紅葉も少なくなりました。

この日の夕方ニゴイにリベンジをしたのですが、ニゴイの姿は見付からず。
暗くなるまでカメラを持って香嵐渓を散歩して帰りました。

待月橋から撮りました。
狙う魚はニゴイ、気温、水温が下がってくるこの時期は狙いやすいのだ。
特に早朝はニゴイも浅場へ出て来ているので釣りをするには良い時間なのです。
ほら、早速ニゴイを見付けました。
素早くフライタックルを準備してニゴイをロックオン。

1匹目のニゴイは、フライに反応して吸い込んだのですが、フッキングせず。

2匹目のニゴイは、アワセのタイミングが合わずに空振り。

3匹目のニゴイは、アワセも決まって、フィッシュオン。

走る


でも突然、リールがロックしてしまい。

ラインブレイク。

信じられない出来事に、言葉も出ず。
ニゴイが暴れたので他の魚も姿を消し、釣り終了。



釣りの後はカメラを持って散歩です。
早朝冷え込んだので、落ち葉を霜が包んでいました。
紅葉も少なくなりました。
この日の夕方ニゴイにリベンジをしたのですが、ニゴイの姿は見付からず。
暗くなるまでカメラを持って香嵐渓を散歩して帰りました。
待月橋から撮りました。
Posted by 釣野最中 at 22:33│Comments(0)
│フライフィッシング