2009年11月10日
自転車修理でエコカー
会社に有ったマウンテンバイクを修理した。
2台有ったマウンテンバイクの良い所取りで修理した1台はほぼ完璧に修理できたが、残された1台は、フロントギヤー2段切り替え、ガタガタのポンコツになりました。
でも乗れますから大丈夫。
修理ついでに、完璧な一台はリヤカーの取る付けが出来るエコカー仕様にしました。

実際にエコカー仕様のマウンテンバイクを使ってみると、細かい問題点はありますが、良い車になりました。

本日の休憩時間に大阪に遊びに行って来た後輩からラムネを頂きました。

それも『たこ焼き風味のラムネ』です。
でも飲んでみると『たこ焼き』?、タコ???
味は良くわかりませんでした。
今日も仕事が終わった後は香嵐渓のバイト
でも見に行くと
お客さんは少ない。
それなら、香嵐渓のライトアップを撮影がてら見に行きました。
その後、アルバイト先に顔を出したが、
お客さんは少ないまま、
結局ワンカップを1杯いただき

お土産も頂いて帰ってきました。
私はいったい何をやりに行ったのでしょうか?。
バイトなの?。
今日の香嵐渓ライトアップです。
露が当たる所は色付いていますが、まだまだ全体的に色付いてはいませんね



2台有ったマウンテンバイクの良い所取りで修理した1台はほぼ完璧に修理できたが、残された1台は、フロントギヤー2段切り替え、ガタガタのポンコツになりました。
でも乗れますから大丈夫。

修理ついでに、完璧な一台はリヤカーの取る付けが出来るエコカー仕様にしました。

実際にエコカー仕様のマウンテンバイクを使ってみると、細かい問題点はありますが、良い車になりました。

本日の休憩時間に大阪に遊びに行って来た後輩からラムネを頂きました。
それも『たこ焼き風味のラムネ』です。
でも飲んでみると『たこ焼き』?、タコ???

味は良くわかりませんでした。
今日も仕事が終わった後は香嵐渓のバイト
でも見に行くと
お客さんは少ない。

それなら、香嵐渓のライトアップを撮影がてら見に行きました。
その後、アルバイト先に顔を出したが、
お客さんは少ないまま、

結局ワンカップを1杯いただき
お土産も頂いて帰ってきました。
私はいったい何をやりに行ったのでしょうか?。
バイトなの?。
今日の香嵐渓ライトアップです。

露が当たる所は色付いていますが、まだまだ全体的に色付いてはいませんね
Posted by 釣野最中 at 06:21│Comments(0)
│自転車