2017年09月09日
オイカワのルアーフィッシング
大きい魚を釣るのも楽しいけど、小さな魚を苦労して釣るのも楽しいですよ。
小さな魚を釣っても楽しくないと言う事になったら、昔から伝わるタナゴ釣りなんて、今に残って無いと思いませんか。
今回の狙いはオイカワです。カワムツと違って口が小さいから釣るのが大変です。
そこでルアー用のトリプルフックを外して、オーナー針の餌さ釣り用の小さなフックを取り付けました。
ルアーはブレットンの1番サイズぐらいのスピナーを使いました。
これで釣れる筈でしたが、釣りって難しいですね。
釣れてくるのはカワムツばかり、ウグイも混ざって楽しませてはくれましたが、オイカワが釣れる事は無かったです。
何が悪かったのかなぁ?
始めから考え直さなければいけないかなぁ。



小さな魚を釣っても楽しくないと言う事になったら、昔から伝わるタナゴ釣りなんて、今に残って無いと思いませんか。
今回の狙いはオイカワです。カワムツと違って口が小さいから釣るのが大変です。
そこでルアー用のトリプルフックを外して、オーナー針の餌さ釣り用の小さなフックを取り付けました。
ルアーはブレットンの1番サイズぐらいのスピナーを使いました。
これで釣れる筈でしたが、釣りって難しいですね。
釣れてくるのはカワムツばかり、ウグイも混ざって楽しませてはくれましたが、オイカワが釣れる事は無かったです。
何が悪かったのかなぁ?
始めから考え直さなければいけないかなぁ。



Posted by 釣野最中 at 08:15│Comments(0)
│釣り