2015年09月28日
良い竿
海釣りの後、錆が出ない様に釣り道具を水洗いしていたら、地元の人が「釣りは大変だね」って言ったから、「釣り人にとって釣り道具は料理人の包丁と一緒、だから手入れは当然だよ」って言ってしまった。
普段の渓流釣りの道具は手入れなんてしてないのに。
でもね、釣り人の道具は魚の命を奪う為の物。
侍の刀と一緒です。
なんてね、これは言い過ぎだな。
だけど、大切に使っている事は本当だよ。
今は大量生産の時代、昔の様に自然素材を生かして手作りで作る人は少なくなったから、名竿と呼ばれる竿も少なくなって来たけど、良い竿と言う物は沢山有る。
良い竿とは、善い釣り人が大切に使っている竿の事だよ、金額の問題じゃ無くてね。
お気に入りの道具は大切に使いましょう。
「竿をってやつは所詮は手の延長にすぎん。竿の良し悪しは竿を持つ人の腕の善し悪しによってきまる」
三平一平

普段の渓流釣りの道具は手入れなんてしてないのに。
でもね、釣り人の道具は魚の命を奪う為の物。
侍の刀と一緒です。
なんてね、これは言い過ぎだな。
だけど、大切に使っている事は本当だよ。
今は大量生産の時代、昔の様に自然素材を生かして手作りで作る人は少なくなったから、名竿と呼ばれる竿も少なくなって来たけど、良い竿と言う物は沢山有る。
良い竿とは、善い釣り人が大切に使っている竿の事だよ、金額の問題じゃ無くてね。
お気に入りの道具は大切に使いましょう。
「竿をってやつは所詮は手の延長にすぎん。竿の良し悪しは竿を持つ人の腕の善し悪しによってきまる」
三平一平

Posted by 釣野最中 at 07:48│Comments(0)
│釣り