2012年02月01日
第7回宮町自然薯をたべまい会
今年も自然薯をたべまい会が行われました。
地元の人に自然薯を食べて貰いながら、親睦を深め様と宮町鉄砲隊が中心になって行っています。
当日の気温はー4度、寒い。
その寒い中、自然薯を水で洗います。
今年は新しい方法、水道の力で洗いました。
これは楽だよ。
もっと早い内から洗っておけば良かった。
水洗いが終わった自然薯は、おろし金で摺って、さらにすり鉢ですります。
こどもも、おじさんも、若者も摺ります。
ちょっと休憩です。
寒いので、これで身体を温めました。
朝から良い気持ち。
自然薯のバター焼き? これは美味しい。
沢山の自然薯を摺りました。
もちもちの、ねばねば。
本当に凄い粘りです。
美味しそう。
後は出汁を入れてのばすだけです。
今年も沢山の自然薯をのばしましたよ。
こんな感じです。
自然薯以外にも、豚汁を作ったよ。
今年も沢山の地元の人が遊びに来てくれました。
おいら達も頂いて、終わった後は、二次会 三次会 そして布団の中でした。
よく働き、よく飲んで、よく食べて、よく寝た一日でした。
Posted by 釣野最中 at 23:47│Comments(4)
│宮町鉄砲隊
この記事へのコメント
美味しそうです♪
冬は豚汁がいいですね
山芋摺ると顔が痒くて
誰かに作ってもらったの食べる方がいいな(^^)
冬は豚汁がいいですね
山芋摺ると顔が痒くて
誰かに作ってもらったの食べる方がいいな(^^)
Posted by ぷ~
at 2012年02月02日 00:13

おなかグ~(-_-;)
すごいねばねばですね。摺るのホント大変そうだけどすっごい美味しそう~!
自然薯のバター焼き・・・間違いないですね、これは。
大きなお鍋のとん汁もたまりませ~ん><
すごいねばねばですね。摺るのホント大変そうだけどすっごい美味しそう~!
自然薯のバター焼き・・・間違いないですね、これは。
大きなお鍋のとん汁もたまりませ~ん><
Posted by あらじお at 2012年02月02日 17:43
ぷ~さん、美味しかったよ。
自然薯も豚汁も。
一度に沢山作るから、美味しくなるのかなぁ。
だけど、不思議だよ。
自然薯を摺っても、手も顔も痒くならなかったよ。
自然薯も豚汁も。
一度に沢山作るから、美味しくなるのかなぁ。
だけど、不思議だよ。
自然薯を摺っても、手も顔も痒くならなかったよ。
Posted by 釣野最中
at 2012年02月03日 22:59

あらじおさん、自然薯、美味しかった。
わざわざ、この日の為に、山へ自然薯を取りに出掛けてくれる人が居るんですよ。
ありがたい事です。
天然のネバネバ自然薯が食べられます。
わざわざ、この日の為に、山へ自然薯を取りに出掛けてくれる人が居るんですよ。
ありがたい事です。
天然のネバネバ自然薯が食べられます。
Posted by 釣野最中
at 2012年02月03日 23:09
