2011年11月20日
平谷湖フィッシングスポット
香嵐渓の紅葉がまだ色付いていない頃の事、長野県の平谷にある管理釣り場、平谷湖フィッシングスポットへ遊びに行ってきた。
此処はすでに秋の気配が漂い、紅葉も色付いていた。
おいらは一年に一回だけ、此処の管理釣り場へ遊びに来る事にしている。
渓流も禁漁となり、なかなか釣りが楽しめないから、一足早い秋の気配を感じながらフライフィッシングを楽しむ事に決めている。
此処の管理釣り場、数年前と違って魚がスレている。
以前と違って簡単には釣れなくなった。
それは凄く楽しい事で、色々と推理しないといけない。
まるで、推理小説を読んでいるみたいなんだ。
なぜ?魚が釣れないの?。
なぜ?追いかけて来ても逃げて行くの?。
なぜ?偽物のエサとわかるの?。
その疑問はつきないよ。
小さな手がかりを見付けては、答えを探す。
小さな手がかりを見付けては、フライを考える。
でも、簡単には答えは見付からないよ。
だけど、確実に魚との距離が近づいて来るから面白い。
答えは見付からなけいど、推理するのが面白い。
答えは見付からないけど、考える事が面白い。
そして偶然に釣れる1匹、これがまた面白い。
同じ事をしても、二匹目は釣れないから。
そこで、何故釣れたんだろうと考える。推理する。その繰り返しが面白い。
名探偵になった気分だよ。
簡単には釣れない魚が泳ぐ管理釣り場、それも楽しい事なのです。
平谷湖フィッシングスポット

この日釣れた、大物達
紅葉が綺麗だった。
此処はすでに秋の気配が漂い、紅葉も色付いていた。
おいらは一年に一回だけ、此処の管理釣り場へ遊びに来る事にしている。
渓流も禁漁となり、なかなか釣りが楽しめないから、一足早い秋の気配を感じながらフライフィッシングを楽しむ事に決めている。
此処の管理釣り場、数年前と違って魚がスレている。
以前と違って簡単には釣れなくなった。
それは凄く楽しい事で、色々と推理しないといけない。
まるで、推理小説を読んでいるみたいなんだ。
なぜ?魚が釣れないの?。
なぜ?追いかけて来ても逃げて行くの?。
なぜ?偽物のエサとわかるの?。
その疑問はつきないよ。
小さな手がかりを見付けては、答えを探す。
小さな手がかりを見付けては、フライを考える。
でも、簡単には答えは見付からないよ。
だけど、確実に魚との距離が近づいて来るから面白い。
答えは見付からなけいど、推理するのが面白い。
答えは見付からないけど、考える事が面白い。
そして偶然に釣れる1匹、これがまた面白い。
同じ事をしても、二匹目は釣れないから。
そこで、何故釣れたんだろうと考える。推理する。その繰り返しが面白い。
名探偵になった気分だよ。
簡単には釣れない魚が泳ぐ管理釣り場、それも楽しい事なのです。
平谷湖フィッシングスポット
この日釣れた、大物達
紅葉が綺麗だった。
Posted by 釣野最中 at 17:20│Comments(4)
│フライフィッシング
この記事へのコメント
私も11月18日に行ってきました。
この日は少し濁りが入っていてソフトハックルの
フライが有効でしたよ。
この日は少し濁りが入っていてソフトハックルの
フライが有効でしたよ。
Posted by ハルカパパ at 2011年11月21日 09:22
ハルカパパさんも、遊びに行かれるんですね。
ここの魚、フライのポイントで見切るから、手強いですよ。
濁りが有ると良いのかなぁ。
これだけは自然条件だから何ともしがたいですね。
ここの魚、フライのポイントで見切るから、手強いですよ。
濁りが有ると良いのかなぁ。
これだけは自然条件だから何ともしがたいですね。
Posted by 釣野最中 at 2011年11月21日 13:46
行かれたんですね。
久々に行ったら大分
魚がスレてました。
魚との知恵比べ惨敗でしたよ。
でも、木曽の管理つり場、ハバロクに比べたら
こっちの方が魚はいますよ。
久々に行ったら大分
魚がスレてました。
魚との知恵比べ惨敗でしたよ。
でも、木曽の管理つり場、ハバロクに比べたら
こっちの方が魚はいますよ。
Posted by 山猿 at 2011年11月22日 03:57
凄くスレていて驚きましたよね。
おいらも、ビックリしましたから。
ハバロクも行ってみたいけど、なかなかオフシーズンだと足が木曽に向きません。
スキーシーズンだとハバロクも休みですよね。
おいらも、ビックリしましたから。
ハバロクも行ってみたいけど、なかなかオフシーズンだと足が木曽に向きません。
スキーシーズンだとハバロクも休みですよね。
Posted by 釣野最中
at 2011年11月23日 23:44
