2011年02月03日
やっちまった。
2月2日の事ですが、参りました。滑りました。
実は寒狭川中部漁協が2月1日に解禁だと勝手に思い込んでいて、慌てて飛んで行ったら。
あれれ、誰も釣り人がいないよ。
なんで?。
不安が頭を過ぎり、釣り券を購入する所で確認すると、一般解禁は2月7日からでした。
やっちまった。

実は寒狭川中部漁協が2月1日に解禁だと勝手に思い込んでいて、慌てて飛んで行ったら。
あれれ、誰も釣り人がいないよ。
なんで?。
不安が頭を過ぎり、釣り券を購入する所で確認すると、一般解禁は2月7日からでした。
やっちまった。
Posted by 釣野最中 at 02:51│Comments(4)
│釣り
この記事へのコメント
やってしまいましたね(笑)
信州木曽は3月1日が解禁です。
ところが、先日木曽で友人が偶然にも釣り人を発見。
明らかに、ウグイや鯉がいない源流域。
問いただすと、シカトだったそうです。
これは、知らなかったのでく確信犯でしょうね。
信州木曽は3月1日が解禁です。
ところが、先日木曽で友人が偶然にも釣り人を発見。
明らかに、ウグイや鯉がいない源流域。
問いただすと、シカトだったそうです。
これは、知らなかったのでく確信犯でしょうね。
Posted by 山猿 at 2011年02月03日 22:23
残念でしたね。でも最中さんは釣りが出来なくても、沢山色んな物発見されるから、それも楽しみの一つでは?
Posted by くじら at 2011年02月03日 22:38
山猿さん、未だにそんな釣り人がいるのですか。
私としては残念ですね。
禁漁期間は魚にとってやすらぎの時、寒い冬に耐えて暖かい春を待つ時季なのに・・・・・。
そこまで魚達を追い込まなくても良いと思うのになぁ。
禁漁の時ぐらいは静かにしてあげたいですね。
春になり、解禁を向かえたら正々堂々と会いに行きましょう。
私としては残念ですね。
禁漁期間は魚にとってやすらぎの時、寒い冬に耐えて暖かい春を待つ時季なのに・・・・・。
そこまで魚達を追い込まなくても良いと思うのになぁ。
禁漁の時ぐらいは静かにしてあげたいですね。
春になり、解禁を向かえたら正々堂々と会いに行きましょう。
Posted by 釣野最中
at 2011年02月04日 03:04

くじらさ、、本当にショックでした。
1年待ったのに、まさか解禁の1発目がこんな結果だと落ち込みます。
でも、くじらさんの言う通りなんですけどね。
釣りだけが楽しみと言う訳ではないから、見て歩いて新しい物を探す。
これも楽しみの1つ。
此処以外にも新しい発見してきたから今度行って来ます。
今度はコーヒーを飲みに行ったついでに釣りをしてきますよ。
今年からは温泉にもチャレンジしてみようかなぁ。
釣りに出掛けると山の中で温泉を見付けるから。
のんびりと入ってみようかなぁ。
1年待ったのに、まさか解禁の1発目がこんな結果だと落ち込みます。
でも、くじらさんの言う通りなんですけどね。
釣りだけが楽しみと言う訳ではないから、見て歩いて新しい物を探す。
これも楽しみの1つ。
此処以外にも新しい発見してきたから今度行って来ます。
今度はコーヒーを飲みに行ったついでに釣りをしてきますよ。
今年からは温泉にもチャレンジしてみようかなぁ。
釣りに出掛けると山の中で温泉を見付けるから。
のんびりと入ってみようかなぁ。
Posted by 釣野最中
at 2011年02月04日 03:12
