› 釣野最中のつりツーリ日記 › フライフィッシング › 香嵐渓フライフィッシング フライフィッシングは難しい?

2010年12月13日

香嵐渓フライフィッシング フライフィッシングは難しい?

今日も1時間ほどでしたが香嵐渓にフライフィッシングに行って来ました。

狙う魚はウグイの予定でしたが、今回はオイカワしか釣れませんでした。

香嵐渓フライフィッシング フライフィッシングは難しい?



でも、フライフィッシングを楽しんでいると色々な人に「難しいですよね」って聞かれます。
以前も瑞浪の管理釣り場で「フライとルアーはどちらが面白いですか」って聞かれた。

「フライマンに聞けばフライって言いますよ」って答えたんだけど、この人も「フライって難しいんでしょ」って聞いてきたから「はい、難しいですよ」って答えた。

当然フライフィッシングって言うのは難しい釣りです。

でもよく考えてください。

外国人は箸を使うのが下手でしょ。

でも日本人なら子供でも上手く箸を使うじゃん。

毎日使っていたら誰でも上手く使える様になるのです。

それと同じ事で、フライも毎日続けていたら上手くなりますよ。

箸を器用に使う人ならフライでも直ぐに使える様になります。

フライフィッシングは慣れです。

毎日ではなくても週一で良いから続けていけば上手くなります。

継続こそが上手くなる道ですよ。

騙されてはいけません。

フライフィッシングなんて本当は簡単な釣りです。

餌釣りに始まり、ルアーを楽しんで、最終的に私はフライフィッシングに落ち着きました。

それは、フライフィッシングが身近な釣りで、楽しい釣りだからです。

難しいから何て言わないで、一度試してみてください。

158センチさんもフライフィッシングを始めましょう。

楽しい釣りですよ。

下手くそな私で良ければ教えますよ。

このブログを見たらメールでも下さいね。


もし、最中が釣りをしている所を見かけたら香嵐渓や香嵐渓以外でも良いので声を掛けてください。

下手くそ最中が教えますよ。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
今年頂きました
小さなケーキ屋さん
もう遠吠えは聞こえない‼️
防寒対策
オイカワのフライフィッシング
大正浪漫
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 今年頂きました (2025-01-18 10:27)
 小さなケーキ屋さん (2022-02-10 08:39)
 もう遠吠えは聞こえない‼️ (2022-02-04 00:10)
 防寒対策 (2021-12-01 01:52)
 オイカワのフライフィッシング (2021-10-17 20:54)
 大正浪漫 (2021-10-16 09:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
香嵐渓フライフィッシング フライフィッシングは難しい?
    コメント(0)