2010年12月06日
ハーブの里フィッシングエリア
今回は10月18日に遊びに行った、長野県池田町のハーブの里フィッシングエリア釣行です。足助からだと高速を使ってチョット遠いのだけど、釣りだけを楽しみに行った訳ではないから、まあ、良いでしょう。
今回は午前中のみの釣りでしたが、30匹は釣れたかな、ルアーだとなかなか釣れない魚達もフライだと良く釣れるんだよ。
特に今回は仙人みたいに水面叩いて、魚を寄せて、それから釣る?。
まあ、そんな釣り方で数が伸びました。
管理釣り場って色々の釣り方が出来て面白いね。

こんな感じの管理釣り場でした。

私のタックルですよ
今回は午前中のみの釣りでしたが、30匹は釣れたかな、ルアーだとなかなか釣れない魚達もフライだと良く釣れるんだよ。
特に今回は仙人みたいに水面叩いて、魚を寄せて、それから釣る?。
まあ、そんな釣り方で数が伸びました。
管理釣り場って色々の釣り方が出来て面白いね。

こんな感じの管理釣り場でした。

私のタックルですよ

Posted by 釣野最中 at 01:37│Comments(2)
│フライフィッシング
この記事へのコメント
ハーブまで行ったんですね。
フライの人は、良く釣れてますね。
ただ、そのレベルになるまでは、
かなり努力したのでは、ないかと思います。
投げるのが難しそうです。
フライの人は、良く釣れてますね。
ただ、そのレベルになるまでは、
かなり努力したのでは、ないかと思います。
投げるのが難しそうです。
Posted by 山猿 at 2010年12月07日 21:21
山猿さん、コメントありがとうございます。
私は努力なんてしてませんよ、ただ好きな釣りを続けてきただけ、魚が釣りたいので竿を振り続けていたら投げられる様になっただけです。
すべてが自己流です。
色々と苦労はありましたが、それも釣りの面白さだと思っています。
苦労する事は経験となり、実力に変わっていきます。
山猿さんも苦労覚悟でフライを始めましょう。
とりあえず10メートル投げれれば釣りできますよ。
私は努力なんてしてませんよ、ただ好きな釣りを続けてきただけ、魚が釣りたいので竿を振り続けていたら投げられる様になっただけです。
すべてが自己流です。
色々と苦労はありましたが、それも釣りの面白さだと思っています。
苦労する事は経験となり、実力に変わっていきます。
山猿さんも苦労覚悟でフライを始めましょう。
とりあえず10メートル投げれれば釣りできますよ。
Posted by 釣野最中 at 2010年12月08日 14:59