› 釣野最中のつりツーリ日記 › 2009年09月

2009年09月30日

御前崎方面へ釣りに出掛けた。

9月3日、静岡県の御前崎方面にある大須賀海岸へ釣りに出掛けた。




それは魚が釣れていると言う情報が入ったからだ。
この情報は確かな物なのだが、実際に現地で確認すると釣りのスタイルが違っていた。
私に入った情報では、「青物がまわって来ているよ」と言うものだったが、海岸で竿を出している釣り人は、あきらかにヒラメかシーバスを狙っている。
見渡しても青物狙いの釣り人はいない。
なぜだ。
情報が違ったのであろうか。
取りあえず今正に釣りを終えて帰ってくる人に聞き込みをしてみた。
「ヒラメ狙いです、青物なら同傘海岸で出てますよ」と言うものだった。
そこで車で同傘海岸へ移動する。
しかしここも同じ様な状況、そこで釣り人に確認をすると、
「ここは福田海岸で、同傘海岸は、ほら、あの当たりだよ」と説明していただいた。
「青物、この辺りでは釣れてないよ、青物なら大須賀海岸だよ、でも釣れていたのは8月末だからね」との事。
でも今日は9月3日、8月末なら3日前ジャン。でどうして魚がいないの。
取りあえず車を同傘海岸へ走らせる。車急ぐ

この画像は消して渚ドライブウェーを走っているのではない。今にも海岸にタイヤが埋まり砂所を走っているのだ。そこを行けば行けるからと進められた所を走っているのだ。


同傘海岸はサーファーだらけで釣りが出来る状態ではない。
取りあえず聞き込み開始。
しかし帰ってくる返事は同じ様なものばかりだった。

同傘海岸はサーファーだらけで



結局最初の大須賀海岸に戻ってきてしまった。
何もせず帰るのも、もったいない。
取りあえず竿を出してみた。
海岸に向かう途中で出合った地元の老人。
この方が全てを語ってくれた。
「8月末には餌になる鰯が海岸に寄って来ていて、それを狙う青物が群れで海岸に押し寄せていた。魚は大きく、何人もの釣り人が竿を折られて、正にお祭り状態だった。台風が通過した後は魚が釣れていないよ」との事。
情報は正しかった。
ただ情報が古すぎたのだ。
三日前では情報が古すぎるのだ。
これが海釣りの恐ろしい所なのだ。
因みに、この日青物が接岸していたのは、伊良湖方面の海岸でした。
取りあえず竿を持ってプライベートビーチの様な海岸を歩く。
そこで想像してみてください。
中年のおやじが一人で海岸を歩く姿を、想像するのもイヤでしょ。
でも綺麗な女性がハイヒールを片手に波打ち際を歩いていたら凄く絵になるジャン。
だからすぐに釣りはやめてアサリを拾って遊んでいました。
この時はちょうど大潮の干潮、だから波打ち際にアサリがゴロゴロしていたのです。


想像してみてください。中年のおじさんが、一人海岸で遊ぶ姿を




アサリは沢山転がっていました。



ついでに趣味のペットボトルのキャップを拾ってきました。
何処の国の物やら、遠き島より流れ着いたペットボトルです。
どんな味の飲み物なのでしょうか。!?
気になります。



ペットボトルに書かれた『WA HA HA』の文字
気になります。
飲んでみたい。上矢印


釣りの情報以外に美味しい魚屋さんを教えていただいたので、生シラスのお土産を買って帰りました。



私は名探偵石川五右衛門、釣り竿1本で海の中を推理します。!?
でも今回は難しい事件でした。  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 07:47Comments(2)釣り

2009年09月29日

縄文人にチャレンジ  釣り針

以前から不思議に思っていた事がある。
それは縄文時代の釣り針。
私はあれでは絶対に魚は釣れないと思うのです。(釣り人のカン)
そしてその疑問に答えを出す時が来た。
それは、8月29日、家族でドライブに行った『星くずの里 黒曜石体験ミュージアム』で縄文人にチャレンジした時の事。
私は縄文人にチャレンジで、上級編の3時間コース、釣り針作りに挑戦したのです。
講師のおばさんは、「釣り針作りは何年ぶりかね」、「作るのに3時間は必要だからね」と言われました。
内心は、「1時間もあれば大丈夫、記録を作ったる」と意気込んで始めたのですが。

まず最初に渡されたのは、鍵型に加工された牛の骨、沢山ある中から自分の好みの物を選んで加工します。



釣り針加工のスタートです。




作業は至って地味、ただただひたすらに研ぎ続けるだけ。
何も考えず無心に研ぎ続けるだけ。




1時間研ぎ続けた成果です。
とても釣り針には見えません。




その後まだまだ研ぎ続けます。
2時間研ぎ続けた成果です。
目標の形にはまだまだ遠い。汗




3時間、砥石とヤスリで研ぎ続けた結果です。
予定の形には成りませんでしたが、時間切れ、ここで終了です。号泣




最後に釣り糸と竹を結んで完成です。
とても魚が釣れる様な物は出来ませんでした。
たぶん海の魚なら何とか釣れそうですが、川の魚は無理でしょう。
釣り人の素人考えですが、きっと縄文人は、川魚は捕まえて、湖とか海の魚を釣り針で釣っていたのでは無いでしょうか。



 
イメージ的にはこんな感じだったのですが………!!



頑張った自分自身のお土産に黒曜石のナイフを買ってきました。
これは間違いなく使用できます。
縄文人も黒曜石のナイフを使用していたのでしょうか。



縄文人の知恵にチャレンジしてきましたが、縄文人はこんなにも素晴らしい知恵を持った人達だったのだと感心させられました。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 01:22Comments(0)AZオフロードと旅

2009年09月28日

縄文人にチャレンジ  黒曜石の矢尻

8月29日、家族でドライブに行った『星くずの里 黒曜石体験ミュージアム』
そこで縄文人にチャレンジしてきました。 
我が家の弟君は、黒曜石を削って矢尻を作る、弓矢コース1時間に挑戦。



始めに渡されたのは弓矢セット、
こんな感じにビニール袋には行って、一式セットで出て来ました。



その中の黒曜石をひたすら削って矢尻にします。



縄文時代は鹿の角を使用していた様ですが、現代は木の枝に刺した針金の様な物を使用しました。

矢尻を作るのに使用した道具です。



黒曜石の破片は鋭く尖り、目に入ると非常に危険と言う事でゴーグル付けて制作です。



1時間ほどで矢尻は完成、途中で子供が飽きてしまい、半分は嫁さんが協力しました。
嫁さんの話では、「黒曜石を削るのに、力がいるから疲れる」との事です。
矢尻を作るのは縄文人の方々も苦労したのでしょうね。


完成した矢尻は紐で矢に縛り付けました。



全体の完成はこんな感じになります。
実際に飛ばすのは危険なので、弓に紐で固定されました。
試し打ちをした子供の感想は、「飛ばない」との事でした。号泣
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 04:06Comments(0)AZオフロードと旅

2009年09月27日

縄文人のアクセサリーを作りました

8月29日、家族でドライブに行った『星くずの里 黒曜石体験ミュージアム』
そこで縄文人にチャレンジしてきました。
我が家のお兄ちゃんは
縄文人のアクセサリー作りに挑戦。
材料は聞くのを忘れたので不明ですが、



加工前はこんな感じの物です。
それをひたすら研ぎます。



通常は1時間ほどで完成ですが、
訳あって時間が余っていたので
研ぎに1時間半
磨きに30分
通常の倍の2時間かけて完成させました。
講師の方も驚くほどに綺麗に仕上がりました。ピース
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 06:26Comments(0)

2009年09月26日

足助の川でルアーフィッシング

亀の釣れた翌日の事、
今度はルアーロッドを持って足助の川へ出掛けると。
なにやらラブラブの亀に出会った。
静かに2匹の様子を見ていると、
小さい方の亀が左手を小刻みに震わせながら「ラブラブ光線」ハートハート



でも、大きい亀は「ごめんなさい」と逃げて行った。割れたハート
その後ろ姿を追い掛けて行く小さい亀、哀れでした。号泣

今回はウグイが釣れました。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 17:18Comments(0)釣り

2009年09月26日

足助の川でフライフィッシング

9月19日、足助の川へフライのパックロッドを持って釣りに出掛けた。
この日は魚は全く釣れず、根掛かりの様に重たくなった竿を持ち上げると、
!?!?!?、なぜか石が釣れてきた。
しかしよく見るとそれは亀でした。汗
偶然毛針に引っ掛かったんだろうね。
左前足が痛そうでした。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 16:55Comments(0)釣り

2009年09月24日

バーベキュー

連休の最終日、実家に戻って家族でバーベキューを楽しんだ。




私はそのついでに、釣り竿のグリップをこの冬に制作しようと思い、その時使用する竹の火入れと曲がりの調整をして来ました。

バーベキューは美味しかったですが、竹の火入れは疲れました。
竹の火入れは上手く行ったので、冬のオフシーズンが楽しみです。しっしっし



近くの道端で栗を拾い、

庭ではブルーベリーを摘み、



畑で出来たナスは!?、ミッキーマウスの手!?、それともグローブ!?
とても変わった形をしたナスが見付かりました。!!
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 04:04Comments(2)くだらない日記

2009年09月23日

曼珠沙華

仕事の帰り道、遠回りをして帰った。
みちくさの途中で見付けた彼岸花、
赤い帯の様に咲いていました。

曼珠沙華(マンジュシャゲ)とも言うのですね。
綺麗な花には毒があると言いますが、彼岸花にも毒が有る様です。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 06:34Comments(0)くだらない日記

2009年09月22日

10分クッキング

昨日の晩は一人だったのでスパゲッティを作った。
中華鍋に大量の湯を沸かし、
沸騰したら
スパゲッティを2人分投入
7分待って中華鍋から取り出す。



どんぶりに盛ったら
ペペロンチーノのソースを掛けて
できあがり。ナイフとフォーク



10分クッキングでした。
一人の晩飯は寂しいな。号泣
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 08:06Comments(0)くだらない日記

2009年09月21日

三保海岸釣行

8月26日、静岡県の三保海岸まで釣りに出掛けて来ました。
三保海岸の釣りは早朝からの釣り、当然夜を駆け抜けて走っていきます。車急ぐ



一人で夜中に車を走らせるのは辛い。
助手席は空っぽ、
睡魔寝るに負けない様に小さな夜の友が転がっています。



三保海岸の夜明けです。
海は荒れ気味、
期待は薄い。



午後からは石津浜へ
うねりは弱くなったけど、
魚の気配は無し。
魚が釣れずに帰る帰り道は辛いです。



睡魔に負けない様に『メガシャキ』を飲みました。
「まずい」、異常にまずい。
我慢して飲んだのに睡魔には負けて、サービスエリアで仮眠寝る



今年の海は厳しそう。


  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 02:33Comments(0)釣り

2009年09月21日

草刈り

9月20日、今日は朝から川掃除
草刈り機で草刈りしました。



まるでジャングルの様な草の中へ、草刈りを持って突っ込み草を刈る。



しかし秋の草は手強く、草刈り機の歯に絡み付く。
30分もしない内に腰が痛くなって来た。

草刈り終了後は秋祭りの事務所開き。

足助の秋祭りは火縄銃の音で祭りが始まります。



私は畳に座って書類作成、さらに腰に負担がかかる。

足助の秋祭りは10月の11日から、私は火縄銃を撃つのでそれに備えて今から準備をするのです。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 00:57Comments(0)くだらない日記

2009年09月21日

バレーボール大会

9月19日、この日は朝からバレーボールの大会。



秋だと言うの照り付ける陽の陽射しは強くて暑い。
おでこがジリジリ焦げる様。
15時に大会は終了。
夕方からは反省会と言う名の宴会。



こちらの方が目的で参加していると言った方が良いのかな?。
汗をかいた後はビールが旨い。
当然の如く2次会にも参加。
蔵の様なお店の中に



これでも飽き足りず、3次会にも出席。
飲んでラーメン食べたら、
日が変わっていました。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 00:44Comments(0)くだらない日記

2009年09月21日

パックロッドを持って 香嵐渓 夏休み

8月28日、夏休みも少なくなった頃に巴川へパックロッドを持って出掛けてきました。パックロッドを詰め込んだショルダーバックを引っかけて自転車を走らせる。
香嵐渓周辺は何処も人で溢れてる。
足助村近くの吊り橋まで来ましたが、此処も人で溢れてました。



わずかに空いたスペースでルアーを試すと
立派なウグイが釣れてきました。



でも直ぐに此処にも家族連れが乗り込んできて終了
30分程の釣行でした。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 00:15Comments(2)釣り

2009年09月20日

縄文人にチャレンジ ドライブ

夏休みも終わりに近い8月29日、家族で長野県の白樺湖方面に出掛けてきた。
今回の目的は縄文人にチャレンジです。
中央道を諏訪インターで下り、国道152号線、大門街道を走って急ぐ白樺湖を目指す。

白樺湖に向かう途中では黄色い花が一面に咲く綺麗な風景に出会いました。



白樺湖でトイレ休憩、釣り人として気になるのは白樺湖の魚、覗いてみると釣り人が、これはブラックバスを狙っている模様、と言う事はブラックバスが居るのでしょうか。!?



休憩の後、白樺湖から近いブランシュたかやまスキーリゾートの目の前にある『星くずの里 黒曜石体験ミュージアム』へ 。

此処で縄文人にチャレンジしてきました。(詳しくは次回)
色々な体験コースが準備してあり楽しかった。いやいや辛かった。地味でした。がーん



此処で3時間ほど遊んだ後は帰途に付く。
その帰り道に手作りアイスのお店に立ち寄りました。ナイフとフォーク
美味しいアイスでしたよ、東海地方のナンバーを付けた車もありました。



ベンチで出迎えてくれたのは雨蛙たち。
けして置物ではないですよ。傘



高速に乗る前に諏訪インター近くにある『諏訪ステーションパーク』に立ち寄り珈琲タイム、喫茶店『OB』で飲んだカフェフロートはデカイ、でかすぎる。びっくり




一人では飲みきれなかったので子供達の助けを借りて飲みきりました。しっしっし



諏訪ステーションパークには『モンベルショップ』が有ったので寄り道、子供はロッククライミングに挑戦して登り切りました。
偉い。ピース

  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 23:53Comments(0)AZオフロードと旅

2009年09月19日

豊田市内自転車散歩

豊田市自転車散歩その2
不思議な川の水源を探した後、
残り時間でさらに散歩を進めた。
小高い丘の上り坂を登って行くと名鉄電車とすれ違い。



その帰り道に見付けた不思議な外灯、
外灯を良く見ると城下町と書いてある。



豊田市にお城が有ったの?。
知らなかった。
この近くにお城でもあったのだろうとペダルを漕いで行くと
藩校崇化館跡?。この立派な建物がそうなのかなぁ?。



さらにさらにペダルを漕いで行くと
立派な蔵に出会いました。



豊田市に歴史的な建物が残っているのには驚いた。
豊田市奥が深い。
蔵の説明書きです。



七州城城下町まちつくり協議会と書かれていたので
この近くにあったお城は七州城なのかなぁ?。
でも何処にお城はあったのだろう。
疑問を残したまま時間切れで今回の散歩は終了です。
小高い丘の上から下っていく坂道は、御殿坂
たぶんこの丘の何処かに七州城はあったのだろう。
次回のお散歩で探してみよう。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 08:09Comments(0)散歩

2009年09月16日

フットサル大会

9月13日、豊田スタジアムへ行って来ました。
今日は子供のフットサル大会、結果は予選を通過する事は出来ませんでしたが、親子共々良い思い出が出来ました。



この日の為に準備したフィルムカメラ、
シャッタースピードを決めたら絞りを合わせてシャッターを切る。
被写体深度を決めたらシャッタースピードを合わせてシャッターを切る。
デジタルカメラなら100枚近くでも写真を撮れるのですが、フィルムカメラだと1本で27枚しか写真が撮れない。
1枚1枚が真剣勝負、
1枚1枚吟味して撮りました。
後は出来上がりが楽しみです。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 03:20Comments(0)カメラ

2009年09月16日

通勤路も秋色に

9月10日の事ですが、通勤途中の木々は少しずつではありますが、秋色に染まり始めました。



田園の稲も黄金色に染まりました。


通勤途中にあるパン屋さんで美味しいパンを買って帰りました。



ズボンには花の種が付いていました。
秋とは言えこれだけは許せません。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 03:17Comments(0)AZオフロードと旅

2009年09月13日

古いカメラ

今回、子ども会のフットサル大会でカメラ係をする事になった。
久しぶりのカメラ係、チョット緊張しますが、
せっかくカメラ係をする事になったので、古いフィルムカメラで楽しむ事にしました。
カメラボックスから昔の一眼レフカメラを取り出し調子を見る。
問題は無さそう。
しかし久しぶりに握る昔のカメラは、重量感がある。
新しいフィルムをセットしてシャッターを切る。
「カシャ」と言うメカニカルな音が良い。
サイドワインダーも試した。
連写音は気持ちが良い。
マニュアルで合わせるピントと絞り、良いですね。
デジカメも簡単で良いのですが、カメラをいじりまわして撮る写真も良いですね。

  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 02:32Comments(2)カメラ

2009年09月10日

ハードディスククラッシュ

外付けのハードディスクがクラッシュした。
運が悪い事にフラッシュメモリーもクラッシュしたので、そのデーターも一部救出して保存した矢先だった。
突然の「カチカチ」音
ヤバイと思ったが、時すでに遅く
ハードディスクにアクセスできなくなった。

クラッシュしたハードディスク
思い出が詰まっています。号泣


慌ててハードディスクを購入したお店に駆け込んだが、
「ハードディスクの修理は出来ません。データー取り出しもお客様のデーターを失う恐れがあるので出来ません」と1分ほどの対応で終了。
5年分の釣りの思い出と家族の思い出が消えた瞬間でした。



機械的に故障した外付けハードディスクの修理は無理なのですかね。
諦めるしかないのかなぁ。
気持ちは曇り空です。傘

高い所へ登ってみました。
あ、仕事です。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 04:06Comments(4)

2009年09月09日

スイートポテトとラム酒と白樺原生林

今日、釣りから帰ると嫁さん手作りのスイートポテトが出て来た。
晩飯後のデザートで食べたけど甘くてモチモチのスイートポテト美味しかった。


今回釣りに出掛けた所は岐阜県の朝日町を流れる川、釣りをする人なら有名な川なので直ぐにわかると思いますが、釣りの話は次回釣行記を書きますのでその時に。
今回はAZオフロードで遊んだ時の事。
国道41号線をと久々野で別れ、県道435号線を秋神温泉まで走る。
そこから1~2キロ走ると未舗装路の林道が出てくる。そしてその先に今回の目的地、白樺原生林が有るのです。


白樺原生林、初めての所なのでドキドキなのです。ハート


林道に入ると直ぐ白樺原生林の案内板が現れる。
その案内に沿って走って行くと、目の前に小さな沢が。
本当にこの道で大丈夫、突然現れた沢にドキドキです。びっくり



AZオフロードならそのまま通過できるが、普通車では辛そうでした。
取り敢えず四駆に入れて沢渡り、すると直ぐに白樺原生林が現れた。
林道入口から距離にして500メートルほどの所。






「白樺の林を過ぎて、白樺をしみじみと見き」ではないですが 、
白樺原生林は500メートルほどで終了、終点に到着。
「白樺はさみしかりけり」でした。号泣
想像していた物とはかなり違っていたので残念。
林道はまだまだ続いていましたが、目的が違ってくるので終点で帰る事にしました。





そしてお土産は、
子供にワインの葡萄ジュース、凄い人気です。



嫁さんには焼酎、飲みやすくて良いと人気です。



そして自分には、これ。




ラム酒です。
ラム酒とは知らず、沖縄県島尻郡南大東村字旧東39-1の住所にひかれて買って来ましたが、私はラム酒の飲み方を知りませんでした。
さて取り敢えずはコーラ割りで飲みましたが、まだ他に美味しい飲み方があるのでしょうね。
毎日ちびちび、沖縄県島尻郡南大東村字旧東39-1の事を考えつつ飲むかな。
地図で調べてみたら沖縄の外れ小さい島ですね。



これは朝日小学校です。
木造の洒落た建物に驚きました。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 02:48Comments(0)AZオフロードと旅