› 釣野最中のつりツーリ日記 › 2009年08月

2009年08月31日

自転車整備終了

車庫で埃だらけだったママチャリ、整備を終わり乗れるようになりました。
これで近くの買い物はママチャリで行けます。

整備前は埃だらけでした。号泣


ダイナモも鍵もサビを落として綺麗に変身



サビがひどかったサドルのシートクランプは新品に買い換えました。



綺麗になった後ろタイヤです。



綺麗になった前輪です。





ハンドルも磨きました。




これなら町乗りしても恥ずかしくありません。



ちなみに自転車は30年以上前の物だよしあわせ

  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 02:56Comments(0)自転車

2009年08月30日

今日も行って来ました香嵐渓

床屋の帰り道、寄り道してきました香嵐渓。
でも相変わらず凄い人出です。
凄く楽しそうだけど、
BBQと良いのかな?。
観光協会の人が何も言わないから良いのかな?。
釣り人としては、万が一の山火事まで気にしてしまうのだけど、
考えすぎですかね。
山火事にでもなったらと考えると、
観光財産を失う事になると思うのだけど、
良いのかな。

まあ、そんな事は気にしても仕方ないから、釣り場の下見をしてきました。
ナマズの夜釣りポイントのチックだけど。


今日もいました飛び込み少年
「シュワーチュー」しっしっし



相変わらず凄い人出です。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 19:12Comments(0)

2009年08月29日

久しぶりの酒

今日は酒を飲みに岐阜県の大正村まで行って来ました。

久しぶりのビールと焼酎は美味しかった。



これが私達のユニホームです。

モデルは私です。


ところで、この虫は何でしょう?。
トンボと蜂のハイブリットみたいですが。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 02:39Comments(0)

2009年08月29日

阿寺川渓谷を遊ぶ

阿寺川渓谷、中津川インターから国道19号線を北上すると1時間ほどで到着する川。
そこには青く澄んだ流れがあり、水が無いのかと錯覚するほどだ。



20年ほど前からその美しい流れの虜になり通い続けてきた阿寺川渓谷、最近になり、ようやく地元の人もこの宝石の様な流れに産業価値を見付け出したのか、観光に力を入れてきた。
それは良い事なのであるが、釣り人には辛い事である。
人が増えると魚は釣れ無くなる。
ただでさえ釣れ無い川が、さらに釣れ無くなってしまう。
それでも諦めがつくのは、阿寺川渓谷に釣果を求めず、遊びに行くからである。

今回も川遊びを目的に釣りに出掛けたが、涼しい夏に泳ぐ気もせず、林道をゲートまで走ってみました。
終点のキャンプ場には美顔水なる水があり、この水で顔を洗うと美白効果があるとの事だったので、早速洗ってみました。
美しくなった姿をお見せ出来ないのが残念です。


飲んでも効果が有るとの事でしたので汲んできました。



それと此処のキャンプ場には釣り人必見の「尺魚大神」が奉られていたので拝んできましたが、効果はあったのでしょうか。



阿寺川林道は一部舗装された所もありますが、ほとんどが砂煙舞い上がる道です。




この橋は、昔森林鉄道で使用していた鉄橋です。




森林鉄道の面影はガードレールとしても残っています。
これが森林鉄道のレールで造られたガードレールです。
阿寺川渓谷に綺麗な遊歩道が造られても、残しておいて欲しいものですね。




こちらは牛ヶ淵、美しい流れに誘われて泳ぎたい。



阿寺渓谷には滝も数カ所有り、その内の1つ六段の滝です。



河原から見上げると綺麗な吊り橋が架かっていますが、



まだまだ観光開発の途中、こんな橋も残っています。




家に持ち帰った美顔水は沸かして珈琲にして飲みました。
でもインスタント珈琲なのでお味の方は?????。




阿寺川渓谷、昔の森林鉄道の痕跡を残しながら、豊かな自然と綺麗な流れを楽しめる遊歩道を作り上げて欲しいですね。
釣り人からのお願いは、この綺麗な流れに岩魚とアマゴが沢山泳ぎ、沢山の魚達と出会える様にして欲しいです。
西野川のキャッチ&リリース同様に、ここ阿寺川渓谷もキャッチ&リリースになると嬉しいかな。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 02:31Comments(4)

2009年08月29日

夜の足助で自転車散歩

夕方から香嵐渓にナマズ釣りに出掛けた。
夕暮れと同時に竿を振り始め、真っ暗になるほど気合いが入る。
街灯の明かりに照らし出される川面にルアーをキャスト、
ナマズが好む対岸ギリギリの穏やかな流れにルアーを落とすのが難しい。
結局2時間ほど時間をかけてポイントを3カ所釣りましたが、ナマズが釣れる事はありませんでした。


残り時間は祭りの終わった足助の町中を自転車で散歩して来ました。
静まりかえった夜の足助の町、青白い街灯の光が妙に寂しげだった。
一人の自転車での散歩は寂しげ、いや、怪しげだった。
暖かい電球の明かりの方が、足助の町には合っている様な気がする。


自転車で走っていたらショーウインドに綺麗なたんころりんが飾ってありました。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 02:04Comments(0)散歩

2009年08月25日

三保海岸まで釣りに行って来ます。

今から静岡の三保海岸まで釣りに行って来ます。
狙いは夏の魚、青物、何か釣れれば良いのですが、
もう秋の気配がしているから、どうなる事やら。
それで今シーズン最初の青物狙いの海釣り、
ドキドキ」、「ワクワク」です。

真夜中のドライブ車急ぐは、睡魔寝るとの戦い。
途中で挫折しそうです。


  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 23:33Comments(0)

2009年08月24日

ナマズの夜釣り

まだ夏休みが始まった頃の話しですが、
夜のナマズ釣りの為に自転車を準備していると、中学生の息子が、
「体力アップに自転車について走る逃げろー」と言い出した。
そこで今回のナマズ釣りは、息子を連れての二人で行く事となり、普段は一人で暗闇に隠れて寂しい思いをしていたから、今回は話し相手がいて楽しいです。にこにこ

釣りの方も息子が付いてきた為か、3投目にはナマズがヒットしてしまい、
親父は釣り名人の、釣野最中だと自慢できました。
まさか釣れるなんて思っても見なかったので、釣り上げた自分が一番驚きました。もうダメ

その後も夜な夜な、暇を見付けてはナマズ釣りに出掛けるのですが、ナマズは簡単には釣れませんね。号泣

サイズは40センチほどのナマズです。
釣り竿はグラスソリッドを削って作ったオリジナルの物です。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 07:57Comments(0)

2009年08月21日

夏は終わったのでしょうか?

今朝、窓を開けると気持ちの良い秋風が吹き込んできた。
昨日の外回り点検の途中、道の脇には歌い終えた蝉達が転がっていた。
空に目をやれば、気持ちよさそうアキアカネが飛んでいた。
もうアキアカネの舞う季節になったんですね。

今年の夏は何処に行ったんですかね。
まだ、私の暑い夏は来ていません。
毎年恒例の、夏の焼ける暑さの中に行く海釣りにはまだ行っていません。

もう夏は終わったんでしょうか?。
草刈りの後、1本だけユリが残されていました。
寂しそうです。
夏を感じられないまま終わる夏、寂しいです。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 07:15Comments(0)

2009年08月20日

動かない残水処理機、釣り人が推理する。

私の会社には夏休みも盆休みもない。
しかし仕事もない。
そこで以前から気になっていた、倉庫で転がる残水処理機、
水を吸い込んでも排水しないので、その理由を探る事にした。
暇でする事も無かったので時間潰しです。


この残水処理機とは掃除機みたいな構造で、ゴミの様に水を吸い込み、吸い込んだ水はポンプにて排水される仕組みになっている。
しかし転がっていた残水処理機は、水を吸い込んでも排水しない。
「なぜ?」「どうして?」
そう、釣り人は「なぜだ」「どうしてだ」と思うと気になって仕方がないのです。
そこで釣りをする時の様に推理してみた。
水を排水しない理由は、残水処理機の中にスイッチが有って、水が溜まってくるとスイッチが入って排水しているのだ。たぶんこのスイッチが動かなくなっている。私はそう推理したのです。


〈分解〉
まず残水処理機の蓋になっている部分を取り外す。


次にゴミを取る為の金網を取り外す。
すると内部のポンプが見えてきた。
でも、スイッチが見付からない。
「なぁ・ぜ・だ」おっとー


私が推理していた構造とは違う様だ。
いったい何処にスイッチが隠れているのだ。
「何処にスイッチは有るのだ」びっくり


そこで更にばらしていく。
ホースも外した。
ポンプも取り外した。


しかしスイッチは見付からない。
「なぁ・ぜ・だ」「なぜにお前はスイッチがない」!?
深まる疑問、どうしても見付けたいスイッチ。
結局ポンプも羽根の部分をばらしてみると、
なんと羽根がサビ付いていました。
結局このサビ付が原因で排水ポンプがまわらなかった様でした。号泣



〈結論〉
残水処理機が水を排水しなかった理由は、
排水用ポンプの羽根がサビ付いていて動かなかった。
スイッチなど無くて、排水ポンプは水が無くても常に動いている構造でした。

今回、私の推理は外れましたが、目的は達成されました。
残水処理機、水を排水するようになりました。

釣りで言うなら、ウグイがサクラマスにでも化けと様な物です。ピース
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 21:27Comments(0)

2009年08月18日

7月の平均燃費

私の乗る車は、誰も知らない『AZ-OFFROAD』、軽自動車です。

7月の平均燃費を出しました。
平均燃費18.3キロ
最高燃費は18.8キロ
最低燃費は17.6キロでした。
私は郊外を通勤で走る事が多く、市内を走る事はほとんどありません。
普段から「ゆっくり発進、ゆっくり加速、安全速度でCo2削減」を心掛けています。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 03:00Comments(0)

2009年08月17日

香嵐渓でフライフィッシング

8月16日、午前中は子供のフットサルの試合に付き合った。
なんでも今回の大会が、第一回目の大会との事。
はじめてと言うのは何でも大変で、スタッフの皆さんは大変苦労したと思われました。
結果はドベから2番目でしたが、良い大会でした。
今後もこの大会が続いて行く事を願います。



昼寝の後はパックロッドを持って香嵐渓へフライフィッシングに出掛けた。
狙いの相手はカワムツです。
しかし凄い人出で香嵐渓でフライロッドを振る場所なんて無い。
取り敢えず香嵐渓を散歩する。

人の少ない香嵐渓の道



待月橋から上流を覗くと沢山の人達が河原で遊んでいた。


岩の上から飛び込んで遊ぶ子供達もいました。
滅茶苦茶楽しそうでした。しっしっし

「トー」

「ジャンプー」

「やっほー」


香嵐渓の国道の橋から河原を覗くと沢山の人で河原は埋め尽くされ、



国道の橋は、渋滞の車で埋め尽くされていました。






私は国道の橋の下辺りでカワムツのフライフィッシングを楽しみました。
釣り竿を準備してフライを結び流れの中にフライを流すと小さいカワムツが入れ食い。
フライフィッシングって手軽な釣りですよ。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 01:24Comments(0)

2009年08月16日

フライフィッシングは楽し

8月15日夕方、自転車の整備も終わったので息抜きに巴川へカワムツのフライフィッシングに行って来ました。
フライフィッシングって凄く手軽で、フライさえ準備してあれば、餌釣りの様に餌を準備する必要なし。
ルアーの様に大型の魚でなく、小さいカワムツの様な魚でも楽しく釣れるので、凄く身近な釣りだと思うのです。
使用する道具も、ロッドとリール、それにリーダーとティペット。
フライも数種類入るボックスが有ればOK。
後は、ハサミとティペットと言われる0.6号のハリスが有れば釣りが出来てしまいます。
今回は25センチほどのウグイと数匹のカワムツが釣りを楽しませてくれました。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 03:27Comments(0)

2009年08月16日

自転車整備

自転車整備の続きです。
家の車庫で埃を被っていたママチャリ、
今日は荷台の整備をしてみました。
荷台のサビをコンパウンドを使って落としてみると、意外と綺麗になったので驚きました。

整備前

整備後

整備前

整備後


時間が余ったので今度はフロント部の整備に入りました。
かごを外し、泥よけを取って、フロントブレーキの汚れを落としてみました。
綺麗になりましたよ。

整備前

整備後



今日は普段釣りに使っている折りたたみ
自転車にアンブレラホルダーなる物を取り付けてみました。
これは100円ショップで見付けた物、
ロッドホルダーの代わりに使えないか取り付けてみました。


100円ショップで買ったアンブレラスタンドです。


取り付けてみました

下の部分はこんな感じ。


実際に自転車に取り付けてロッドをセットしてみたら、
使えそうです。
近い内に釣りに行ってみようと思います。

でもフライロッドがセットできなかったのは残念です。
実際にロッドをセットしてみると、釣りに行きたくなりました。  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 03:24Comments(0)

2009年08月16日

8月15日 香嵐渓

8月15日、香嵐渓へ遊びに行くと凄い人出で、香嵐渓の砂浜は人で埋め尽くされていました。
まあ、これも香嵐渓が簡単に川遊びが出来ると言った理由からだと思うので仕方ないですね。
色々な所へ釣りに出掛けますが、町から近く、川も綺麗で、護岸整備がされて無く、簡単に川川遊びが出来る所と言ったら最近は減りましたからね。
これも香嵐渓の魅力の1つですね。


夜は20時から香嵐渓で金魚花火が有るとポスターに書いてあったので見に行ったのですが、
20時頃見に行った時にはすでに終了、金魚花火を見る事が出来ず、残念。
西町の駐車場では盆踊りの最中でした。

 
金魚花火を見る事は出来ませんでしたが、灯籠流しを見る事は出来ました。


最後に夜の香嵐渓もカメラに収めてみました。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 02:56Comments(0)

2009年08月15日

夏祭りの夜店、無事終了。

8月13日、雨に降られましたが、無事に夏祭りのイベント、夜店を終了しまた。

曇り空の下で始めた夜店、途中で雨に降られた。

雨を予測して準備したテント、夜店は全てこのテントの下で開店
おかげで雨の影響は少なかったが、私の担当した射的は大打撃。
テントの下に逃げ込んでの営業、
的までの距離が2/3に縮んだ。
おかげで命中率は80%越えになり、ほとんど持って行かれました。
まあ、これもイベントなので楽しけりゃ良いです。


私が担当した射的です。
的を乗せる台は充分使えました。


サイコロゲーム、なかなか目がそろわず難しかった。
光るサイコロは綺麗だったけど


カプセル釣りは以前からの人気ゲーム、今回は当たりの景品が少なかったので早く終了しました。



夜店1番の人気ゲームはスーパーボールすくい。
今回は光り物を泳がせたら綺麗でした。
ただこの光り物、軽い作りだったのですぐになくなりましたが。
この流れるプール?、数年前に私が制作したものです。
整流板に苦労しましたが。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 08:20Comments(0)

2009年08月14日

阿多野郷川 岩魚フライフィッシング

8月4日、梅雨明け宣言されたので日和田高原の阿多野郷川へ、岩魚狙いのフライフッシングに出かけて来た。
しかし梅雨明けしたからと言っても、流石に川は濁りは無かったものの、増水は収まっていない。
激しい川の流れに渡河も一苦労、思うようには渡河出来ず。
そんな流れでも岩魚は元気に泳いでいる。
流石にメインの流には岩魚も居なかったが、
脇の流で静かに餌を待っていた。
そこへ、エルクヘアーカディスと言われる虫に似せたフライを打ち込むと、すぐに岩魚に再会出来ました。 



しかし流石に源流の流れ、ウエイダーと言う腰までの長靴を履かず、涼しい夏を楽しもうと思い、ウエイディングシューズだけで釣りに行ったものだから、水が冷たい。
膝まで水に浸かって1分もすれば足が痛い、ここで頑張ると、今度は足が動かなくなるほどに水は冷たかった。




流石に冷水性の岩魚はこんな所でも元気でした。
2時間ほどで5匹の岩魚と出会えました。

ポイントは激流脇に出来る反転流、その中に石でも沈んでいたら岩魚が隠れていました。サイズは20センチほどの魚ばかりでしたが。


今回の推理ポイントは、適正な流速でした。

魚釣りは、「終わりの無い推理ゲームだ」
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 09:34Comments(2)

2009年08月12日

徹夜になりました。

夜のナマズ釣りにも行かず、
朝のニゴイ釣りも我慢して、
お祭りの夜店の準備をしていたら、
新聞配達のバイクの音がして、
外も明るくなってきました。
久し振りの徹夜です。
辛い。

ちなみにこれで射的の台を作りました。






後は組み立てるだけ




こんな感じになりました。
後ろの高いのは二段積みになっています。


これで無事に夏祭りが終わるのかな。



  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 09:59Comments(0)

2009年08月11日

ペットボトルキャップの整理

ペットボトルキャップを整理しました。


ペットボトルキャップの山


数年間集めてきたペットボトルキャップを整理してみたら、
これだけの種類のペットボトルキャップが有りました。




こちらは韓国で飲んだ物のキャップです。




これは日本海へ釣りに行った時、
海岸で拾ったペットボトルキャップです。
たぶん韓国の物。



これは、クーになっちゃん、スヌーピーに葉のちゃんです。


ペットボトルキャップって色んな種類があって素敵でしょ。


今ね、地震がありました。
長い事揺れてましたよ。
驚きの震度4です。  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 06:02Comments(0)

2009年08月11日

海釣り中止、自転車整備

8月10日、久しぶりに海釣りを計画したのですが、
台風9号が発生、
海は荒れ模様、
家族は全員休み。
「釣りに行くより、家族サービスでしょ」
女王蜂の一言で、
あえなく中止。

早朝巴川へ釣りに出掛ければ、
濁りと増水、
竿も握れず。


結局買い物に付き合わされた。

夕方暇なので自転車整備。
車庫で埃を被っていたママチャリ24インチを整備する事に


取り敢えずグリップ磨いて、

清掃前

清掃後

荷台周りを取り外してサビ取りと埃を取り除きました。

整備前

整備途中


さて何時になったら自転車は綺麗になるのでしょうか。  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 05:52Comments(0)

2009年08月09日

マス釣り池で遊ぶ

7月30日の話しですが、
青木屋さんへ行って来ました。
青木屋さんと言うのは、長野県の昼神温泉近くにあるマス釣り池です。


此処では釣りといろり焼きが楽しめます。


マス釣り池だと言って釣りをあまく見てはいけません。
此処には、アマゴ岩魚池とニジマス池があって、ニジマス池は簡単にニジマスが釣れるのですが、アマゴ岩魚池は超難しいです。
竿と仕掛けと餌はお店でレンタルできるのですが、これが曲者で釣りを難しくしています。
その上、アマゴ岩魚池にもニジマスが入っているので子供達が釣るのはニジマスばかり、私が何とかアマゴを2匹釣り上げました。


今回私達が食事したコースはいろり焼きセット2100円也
アマゴと岩魚の塩焼きと五平餅が2本、それにみそ汁が付いてきます。


釣った魚は、このいろり焼きセットの魚と差し替えたので、ほとんどニジマスに化けてしまい、嫁さんの「わざわざニジマスを食べに来たんじゃない」と雷も落ちました。


五平餅は自分で焼きます。
始めに下焼き、その後タレを付けて二度焼き


タレは2種類有って、山椒風味のタレとクルミのタレです。
どちらも美味しかったです。


座敷に上がりいろりを囲んで食べる食事、窓からは川のせせらぎの音と心地よい風が入ってきのんびり出来ました。


もうすぐ8月だと言うのにあじさいの花が咲いていました。


その後は高速を利用して土岐のプレミアムアウトレットにより買い物


時間が空いたので更に足を伸ばして、日本一大きい水車がある岐阜県山岡町の道の駅に寄って帰ってきました。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 07:06Comments(0)