
2015年04月30日
トレジャーハンター 宝物は魚
トレジャーハンター、釣り人にとって宝物は良い魚です。
1枚の地図を頼りに車を走らせ、地図で見付けた川に行ってみては竿を振る。魚の居る川も有れば、魚の居ない川もある。ほとんどがこっち、居ない川が多いけど、それは結果だから仕方がない、失敗を楽しむ余裕をが必要です。中には釣りをする事も不可能な所もあるから。
でも、ドライブ気分で川を探したり、散歩気分で川を歩いたりしているのは楽しい。
その結果、宝物が見付かれば最高に楽しい事だよ。
今回は小さなイワナが最後に見付かった。
釣れたイワナの写真

こんな風景にも出会いました。
カメラを持ってくれば良かったなぁ。

1枚の地図を頼りに車を走らせ、地図で見付けた川に行ってみては竿を振る。魚の居る川も有れば、魚の居ない川もある。ほとんどがこっち、居ない川が多いけど、それは結果だから仕方がない、失敗を楽しむ余裕をが必要です。中には釣りをする事も不可能な所もあるから。
でも、ドライブ気分で川を探したり、散歩気分で川を歩いたりしているのは楽しい。
その結果、宝物が見付かれば最高に楽しい事だよ。
今回は小さなイワナが最後に見付かった。
釣れたイワナの写真

こんな風景にも出会いました。
カメラを持ってくれば良かったなぁ。


2015年04月28日
ダイワT3SVベイトキャスティングリール
渓流釣りのルアーで使うようにダイワT3SVベイトキャスティングリールを買った。
このリール、Tーウイングシステムとか、マグフォース3Dとか、色々な機能が搭載されていて使いやすいはずなんだけど・・・・
使い始めは、川に投げ込んでやりたいほど、使い辛かった。
騙されたと思ったもん。
軽量なルアーから重量級のルアーまで使いやすいなんてフレーズに騙されたと思った。
実際に使える様になるまで何回釣り竿を振ったか。
何回ラインがグチャグチャなったか。
1000メートル程のラインをダメにした。
結局はブレーキシステムのセッティングが上手く出せず、嫌になるほどの失敗を繰り返し、ブレーキシステムのセッティングが上手く行ったら、使いやすいリールだったと知りました。
使い始めは投げる度にライントラブル
それが1ヶ月ほどでトラブル半減
そして2ヶ月ぐらいでトラブルは0回ぐらいに迄に減り
今ではほとんどトラブル無しで使える様になっています。
使い始めは川に捨ててやろうと思ったけど、今では渓流ルアーではメインに使うリールになりました。
トラブルの連続、途中で諦める事無く失敗を続けたからこそ、今、このリールの使いやすさが解るんだよね。
諦めずに続ける事は、何にでも必要なんだね。諦めたらそこがゴールになるんだ。
バックラッシュと言うライントラブルはラインがグチャグチャ、こんな感じになって、イライライラ

諦める事無く使い続けたダイワT3SVベイトキャスティングリールはこれだよ。
このリール、Tーウイングシステムとか、マグフォース3Dとか、色々な機能が搭載されていて使いやすいはずなんだけど・・・・
使い始めは、川に投げ込んでやりたいほど、使い辛かった。
騙されたと思ったもん。
軽量なルアーから重量級のルアーまで使いやすいなんてフレーズに騙されたと思った。
実際に使える様になるまで何回釣り竿を振ったか。
何回ラインがグチャグチャなったか。
1000メートル程のラインをダメにした。
結局はブレーキシステムのセッティングが上手く出せず、嫌になるほどの失敗を繰り返し、ブレーキシステムのセッティングが上手く行ったら、使いやすいリールだったと知りました。
使い始めは投げる度にライントラブル
それが1ヶ月ほどでトラブル半減
そして2ヶ月ぐらいでトラブルは0回ぐらいに迄に減り
今ではほとんどトラブル無しで使える様になっています。
使い始めは川に捨ててやろうと思ったけど、今では渓流ルアーではメインに使うリールになりました。
トラブルの連続、途中で諦める事無く失敗を続けたからこそ、今、このリールの使いやすさが解るんだよね。
諦めずに続ける事は、何にでも必要なんだね。諦めたらそこがゴールになるんだ。
バックラッシュと言うライントラブルはラインがグチャグチャ、こんな感じになって、イライライラ

諦める事無く使い続けたダイワT3SVベイトキャスティングリールはこれだよ。

2015年04月20日
今思えば
以前木曽方面へ釣りに出掛けると、国道19号線に、「ダムより節電」と書かれた大きな看板が気になっていた。
あの頃は、ダム建設の反対?、何の事やら?、なんて思っていた。
当時は分からなかったけど今思えば。
「ダム建設は反対、その代わりに節電しましょう」
私達に訴える看板だったのかもしれない。
今は無くなっているけど、凄い意味が隠された看板だったのかなぁ?
今に置き換えるなら、「原子力発電反対、代わりに節電しましょう」になるのかな。
あの頃は、ダム建設の反対?、何の事やら?、なんて思っていた。
当時は分からなかったけど今思えば。
「ダム建設は反対、その代わりに節電しましょう」
私達に訴える看板だったのかもしれない。
今は無くなっているけど、凄い意味が隠された看板だったのかなぁ?
今に置き換えるなら、「原子力発電反対、代わりに節電しましょう」になるのかな。
2015年04月14日
2015年04月14日
釣りの楽しみ
釣りの楽しみって魚がグイグイ引くのが楽しいんでしょ、って良く聞かれるんだよ。
今日も同じ様に聞かれたけど、違うんだよね。
俺の場合は、魚が釣れるよりも釣れない事が多いから、その理屈から言えば楽しくないって事になっちゃうよ。
魚釣りって魚が釣れるのは結果であって楽しみとは違う。
そこまでたどり着く道のりが楽しんだよ、
今日も釣りに来たけど、釣れません、失敗の連続、落ち込むわ。
でも、辛くはない、小さなヒントを探し、拾い集め、それを繋ぎ合わせて行く事が魚へ繋がるって分かっているから。
まあ、今日は時間が足りなくて魚にはたどり着けなかったけど、失敗の積み重ねが成功へと登る階段だからさぁ、後少しで魚は釣れるよ、きっと。
魚釣りは推理ゲーム、推理小説を読んでるみたいなものなんだよ。
空を見て、川を見て、鳥も見て、色々な事を考えながら魚を探す推理ゲーム。
簡単に釣れるよりも、沢山苦労して釣れた方が楽しいよ。
その結果大きな魚が釣れたらラッキー、最高のプレゼントだよ。
今日も同じ様に聞かれたけど、違うんだよね。
俺の場合は、魚が釣れるよりも釣れない事が多いから、その理屈から言えば楽しくないって事になっちゃうよ。
魚釣りって魚が釣れるのは結果であって楽しみとは違う。
そこまでたどり着く道のりが楽しんだよ、
今日も釣りに来たけど、釣れません、失敗の連続、落ち込むわ。
でも、辛くはない、小さなヒントを探し、拾い集め、それを繋ぎ合わせて行く事が魚へ繋がるって分かっているから。
まあ、今日は時間が足りなくて魚にはたどり着けなかったけど、失敗の積み重ねが成功へと登る階段だからさぁ、後少しで魚は釣れるよ、きっと。
魚釣りは推理ゲーム、推理小説を読んでるみたいなものなんだよ。
空を見て、川を見て、鳥も見て、色々な事を考えながら魚を探す推理ゲーム。
簡単に釣れるよりも、沢山苦労して釣れた方が楽しいよ。
その結果大きな魚が釣れたらラッキー、最高のプレゼントだよ。

2015年04月06日
個性的な7
桜を見ながらドライブのついでに車を見に行って来たよ。
綺麗な桜を見付けました。

此処のお店に行ったんだよ。

外国車の高級車や良い車が沢山並んでいました。

でも、お気に入りの車はこれです。
ケーターハムスーパー7

凄く個性的な車でしょ。
この車で彼女をドライブに誘ったら・・・?
嫌われるかなぁ。
でも好きなんだよね
凄く個性的で。
走る楽しみが詰まっている車だよね。
楽しく走る為に快適は捨てた車だね。
こんな車も有りました。
軽トラの代わりに良いなぁ。

良い車は沢山有るけど、個性的な車は少ないね。
なかなか個性的って言うのは認められないからなぁ。
個性的な事って良い事だと思うんだけど。
個性的ってダメなのかなぁ?
綺麗な桜を見付けました。

此処のお店に行ったんだよ。

外国車の高級車や良い車が沢山並んでいました。

でも、お気に入りの車はこれです。
ケーターハムスーパー7

凄く個性的な車でしょ。
この車で彼女をドライブに誘ったら・・・?
嫌われるかなぁ。
でも好きなんだよね
凄く個性的で。
走る楽しみが詰まっている車だよね。
楽しく走る為に快適は捨てた車だね。
こんな車も有りました。
軽トラの代わりに良いなぁ。

良い車は沢山有るけど、個性的な車は少ないね。
なかなか個性的って言うのは認められないからなぁ。
個性的な事って良い事だと思うんだけど。
個性的ってダメなのかなぁ?
2015年04月03日
飽きるわ
飽きるわ
毎日毎日同じ道を1時間かけて車での通勤
本当にもう嫌
だけど、嫌だから仕事を辞める事もできないし、辛いわ。
ただ、日々移り変わる車窓からの風景が、辛い通勤を忘れさせてくれるよ。
最近は、桜の花が満開を迎えて綺麗なピンク色、それに雪柳かな?、白い花が咲いているし、それ以外にも赤い花が咲いていて目を楽しませてくれる。
移り変わる季節が同じ通勤路でも違うものにしてくれます。

家に帰り、「お疲れ様」の一言でもあれば辛さを忘れさせてくれると思うけど、今は1杯のお酒が辛さを忘れさせてくれます。
毎日毎日同じ道を1時間かけて車での通勤
本当にもう嫌
だけど、嫌だから仕事を辞める事もできないし、辛いわ。
ただ、日々移り変わる車窓からの風景が、辛い通勤を忘れさせてくれるよ。
最近は、桜の花が満開を迎えて綺麗なピンク色、それに雪柳かな?、白い花が咲いているし、それ以外にも赤い花が咲いていて目を楽しませてくれる。
移り変わる季節が同じ通勤路でも違うものにしてくれます。

家に帰り、「お疲れ様」の一言でもあれば辛さを忘れさせてくれると思うけど、今は1杯のお酒が辛さを忘れさせてくれます。
2015年04月01日
いつの間にか春
今日は朝から雨が降る生憎の1日だったけど、気が付いたら春ですねぇ。
桜が綺麗に咲いてたよ。


雨降りの中を散歩していたら桜以外にも可愛い花を見付けた。

本当に花は凄いなぁ。
誰に教えてもらう訳でもないのに春になると花を付ける。
本当に不思議だなぁ。
人は暑ければエアコンをつけ、寒ければストーブつける。
何時も快適な季節を過ごしているから春になっても気付かないのかな?
桜は暑い季節にも、寒い季節にも耐えているから、春が来ると綺麗な花を咲かす事が出来るのかな。
辛い季節の先には春が待っているのかなぁ?。
桜が綺麗に咲いてたよ。


雨降りの中を散歩していたら桜以外にも可愛い花を見付けた。

本当に花は凄いなぁ。
誰に教えてもらう訳でもないのに春になると花を付ける。
本当に不思議だなぁ。
人は暑ければエアコンをつけ、寒ければストーブつける。
何時も快適な季節を過ごしているから春になっても気付かないのかな?
桜は暑い季節にも、寒い季節にも耐えているから、春が来ると綺麗な花を咲かす事が出来るのかな。
辛い季節の先には春が待っているのかなぁ?。
2015年04月01日
辛い魚釣り
魚が釣れないのでイライラの連続だった。
狭い川に沢山の釣り人が入って、釣れた魚を全て持ち帰る釣り人が多いから魚が減って釣れないんだ。
漁協が成魚放流ばかりで稚魚放流しないから、川の魚が少ないから釣れないんだ。
魚が釣れない事を全て他人の責任にしていた。
でも、違うんだよね。
魚が釣れないのは全て自分の責任なんだよ、その事から逃げたいから他人に責任を擦り付けているんだ。
川を選んだのも自分
ポイントを選んだのも自分
ルアーを選んだのも自分
釣り方を選んだのも自分
全ての責任は自分に有るのに、他人に擦り付けていた自分が嫌になって来た。
全ての結果を認めるしかない。
今日の釣りの答えが0匹でも認めるしかない。
それが答えだから。
今は自分の出来る事を全て試してみよう。
後悔が残らない様に全て試してみよう。
その結果は全て認め様
そんな思いに切り替えて釣りを続けて1匹のアマゴに出会った。
ただ嬉しかった。
この1匹から釣れない理由が推理できる。
釣れると釣れないでは大きな違いが有るからね。
釣り人は釣れなくても、その事を認める潔さも必要なんだ。
大岩に腰掛けて川風を全身に受け止めた。
心地よく下流から上流へ吹き抜ける風に乗ってカゲロウが昇って来て、風がたるむ日溜まりでカゲロウが踊るのを見ながらのんびり過ごした。
魚は1匹しか釣れなかったけど、良い釣行が出来ました。



こんな水溜まりにも小さな生命が泳いでいた。
名前は知らないけど、小さな水性昆虫です。
画像では見えないけどね。
狭い川に沢山の釣り人が入って、釣れた魚を全て持ち帰る釣り人が多いから魚が減って釣れないんだ。
漁協が成魚放流ばかりで稚魚放流しないから、川の魚が少ないから釣れないんだ。
魚が釣れない事を全て他人の責任にしていた。
でも、違うんだよね。
魚が釣れないのは全て自分の責任なんだよ、その事から逃げたいから他人に責任を擦り付けているんだ。
川を選んだのも自分
ポイントを選んだのも自分
ルアーを選んだのも自分
釣り方を選んだのも自分
全ての責任は自分に有るのに、他人に擦り付けていた自分が嫌になって来た。
全ての結果を認めるしかない。
今日の釣りの答えが0匹でも認めるしかない。
それが答えだから。
今は自分の出来る事を全て試してみよう。
後悔が残らない様に全て試してみよう。
その結果は全て認め様
そんな思いに切り替えて釣りを続けて1匹のアマゴに出会った。
ただ嬉しかった。
この1匹から釣れない理由が推理できる。
釣れると釣れないでは大きな違いが有るからね。
釣り人は釣れなくても、その事を認める潔さも必要なんだ。
大岩に腰掛けて川風を全身に受け止めた。
心地よく下流から上流へ吹き抜ける風に乗ってカゲロウが昇って来て、風がたるむ日溜まりでカゲロウが踊るのを見ながらのんびり過ごした。
魚は1匹しか釣れなかったけど、良い釣行が出来ました。



こんな水溜まりにも小さな生命が泳いでいた。
名前は知らないけど、小さな水性昆虫です。
画像では見えないけどね。
