
2015年03月24日
香嵐渓 カタクリの花
昨日の夕方、香嵐渓を少しだけ散歩した。吹き抜ける風は冬のように冷たかった。
カタクリの花が咲く土手を歩くと今年もカタクリの紫の絨毯が広がっていた。
毎年綺麗な紫の絨毯を見ようと思うけど、ついつい開花の時期を忘れてしまう。
でも、カタクリの花は誰に教わる訳でもないけど、時期になると必ず花を広げて春の訪れを教えてくれる。
不思議な事だなぁ。
香嵐渓のカタクリの花は今週が見頃です。


カタクリ以外にもショウジョウバカマの花も咲いています。
花言葉は「希望」だって

カタクリの花が咲く土手を歩くと今年もカタクリの紫の絨毯が広がっていた。
毎年綺麗な紫の絨毯を見ようと思うけど、ついつい開花の時期を忘れてしまう。
でも、カタクリの花は誰に教わる訳でもないけど、時期になると必ず花を広げて春の訪れを教えてくれる。
不思議な事だなぁ。
香嵐渓のカタクリの花は今週が見頃です。


カタクリ以外にもショウジョウバカマの花も咲いています。
花言葉は「希望」だって


2015年03月22日
美味しい濁酒
本当に美味しい濁酒に出会った。
濁酒好きな人の口には合わないかもしれないけど、私の口にはピッタリと合った。
なるで、ヨーグルトでも飲んでいるかのような口当たり、喉ごしも良くて、お酒を飲んでいる感じではない濁酒
美味しいから飲み過ぎてしまい、直ぐに無くなってしまいました。
今度釣りに出掛けたら、また買って来ないといけないなぁ。


濁酒好きな人の口には合わないかもしれないけど、私の口にはピッタリと合った。
なるで、ヨーグルトでも飲んでいるかのような口当たり、喉ごしも良くて、お酒を飲んでいる感じではない濁酒
美味しいから飲み過ぎてしまい、直ぐに無くなってしまいました。
今度釣りに出掛けたら、また買って来ないといけないなぁ。



2015年03月21日
草イチゴ大福
根羽の小さいお店で見つけた「草イチゴ大福」お店の入り口に「イチゴ大福」の看板を見付けたけど お店の中に「イチゴ大福」が見付からない。
イチゴ大福が何処にも無いなぁなんて話していたら、お店の人が聞いていたんだね、「美味しいイチゴ大福があるよ」なんて話しかけて来た。
「どこどこ」って聞いたら、此処ですよって目の前の草餅を教えてくれた。
よくよく見たら、「草イチゴ大福」でした。
イチゴ大福は白い物だって言う先入観が有ったから見付から無い訳ですよ。
さて、草イチゴ大福を食べてみたら、あんこも甘さ控えめでイチゴの味が口の中に広がり美味しかった。


イチゴ大福が何処にも無いなぁなんて話していたら、お店の人が聞いていたんだね、「美味しいイチゴ大福があるよ」なんて話しかけて来た。
「どこどこ」って聞いたら、此処ですよって目の前の草餅を教えてくれた。
よくよく見たら、「草イチゴ大福」でした。
イチゴ大福は白い物だって言う先入観が有ったから見付から無い訳ですよ。
さて、草イチゴ大福を食べてみたら、あんこも甘さ控えめでイチゴの味が口の中に広がり美味しかった。



2015年03月20日
黄色いヒップバック
釣具屋さんに寄り道したら、予定外にヒップバックを買ってしまった。
黄色い色にヒット、衝動買いしてしまいました。
衝動買いしたのはこのヒップバックです。

今年はこれを腰に巻いたり、肩から下げたりしながら釣りを楽しむぞ!
沢山釣れます様に。
黄色い色にヒット、衝動買いしてしまいました。
衝動買いしたのはこのヒップバックです。

今年はこれを腰に巻いたり、肩から下げたりしながら釣りを楽しむぞ!
沢山釣れます様に。
2015年03月19日
ダイワのドクターミノー
ダイワのドクターミノー5センチフローティング、川底に激しくヒットしてリップが折れてしまった。
リップが折れたら、もうミノーとしては使い物にならないね。
本当ならこれでポイっと捨ててしまうところだけど、一工夫して新しい使い道を見付けたよ。
ミノーのお腹にウエイトを張り付けてバランス調整、ペンシルベイトとして生まれ変わらせてみた。
本当に使えるのか?
管理釣り場で試してみたら、やっぱりペンシルベイトは面白いよ、池の底から激しくニジマスが飛び出してくるのが見えるから。
これで釣れたら良かったんだけど、残念ながら釣り上げる事は出来なかった。
管理釣り場でもフローティングで釣れたら面白さも倍増しそう。

使え無い奴は捨てる。そんな事を考えないで、使える所を探す努力も必要だね、新しい事を発見できそう。
リップが折れたら、もうミノーとしては使い物にならないね。
本当ならこれでポイっと捨ててしまうところだけど、一工夫して新しい使い道を見付けたよ。
ミノーのお腹にウエイトを張り付けてバランス調整、ペンシルベイトとして生まれ変わらせてみた。
本当に使えるのか?
管理釣り場で試してみたら、やっぱりペンシルベイトは面白いよ、池の底から激しくニジマスが飛び出してくるのが見えるから。
これで釣れたら良かったんだけど、残念ながら釣り上げる事は出来なかった。
管理釣り場でもフローティングで釣れたら面白さも倍増しそう。

使え無い奴は捨てる。そんな事を考えないで、使える所を探す努力も必要だね、新しい事を発見できそう。
2015年03月11日
爆風の碧南釣り広場
冬の碧南釣り広場は北西の風が激しく叩きつけます。
まるで爆風の壁が押し付けて来る様だよ。
その爆風を真っ正面に受けて切り裂く様に釣り竿を振らないと魚が釣れないんだよねぇ。
少しでも爆風を避けたら、釣糸が風に流されて魚が釣れない。
爆風から逃げない様、爆風の壁に穴を開けるように竿を降るんだ!

最近は自分の回りで爆風が辛いよ、もう心が折れそう、いやいや心折れたよ。
あ~あ、どうするかなぁ?。
まるで爆風の壁が押し付けて来る様だよ。
その爆風を真っ正面に受けて切り裂く様に釣り竿を振らないと魚が釣れないんだよねぇ。
少しでも爆風を避けたら、釣糸が風に流されて魚が釣れない。
爆風から逃げない様、爆風の壁に穴を開けるように竿を降るんだ!

最近は自分の回りで爆風が辛いよ、もう心が折れそう、いやいや心折れたよ。
あ~あ、どうするかなぁ?。
2015年03月11日
ある意味、怖いなぁ
釣りの帰り道、次回釣行の下見で支流の川を車で見て回った。


道が狭くなり登り勾配の道が下り勾配の道に変わってすぐに数件の集落跡が現れた。
跡と書いてしまったが、生活する人達が居るかもしれないこの集落
小雨が降る中、人里離れた山奥に現れた集落は、まるで江戸時代にタイムスリップしたみたい。

人の気配は無かったけど、こんな所だと逆に人と出会った方が怖いなぁ。
この後、しばらくは民家が出てこなかった。


道が狭くなり登り勾配の道が下り勾配の道に変わってすぐに数件の集落跡が現れた。
跡と書いてしまったが、生活する人達が居るかもしれないこの集落
小雨が降る中、人里離れた山奥に現れた集落は、まるで江戸時代にタイムスリップしたみたい。

人の気配は無かったけど、こんな所だと逆に人と出会った方が怖いなぁ。
この後、しばらくは民家が出てこなかった。
2015年03月10日
2015年03月06日
碧南釣り広場
今年も渓流が解禁になり冬の間に通った碧南釣り広場しばらくお休みです。
碧南釣り広場は渓流釣りと違い多くの釣り人と一緒に釣りをするから注意も必要だけど、話をする機会も多くてそれも楽しみの1つです。
釣り場に到着したら、ほっぺに力瘤を作り、釣り場で色々な釣り人に声をかけて情報集、これも釣果をあげるコツです。地元ならではの情報が聞けますよ。
釣りをしている時は極力サングラスはかけません。その方が他の釣り人が声をかけてくるからね。やっぱり、人と話をする時は軽く相手の目を見ながら話す方が良いと思うから。
碧南釣り広場は渓流釣りとは違った楽しみがあります。
碧南釣り広場は渓流釣りと違い多くの釣り人と一緒に釣りをするから注意も必要だけど、話をする機会も多くてそれも楽しみの1つです。
釣り場に到着したら、ほっぺに力瘤を作り、釣り場で色々な釣り人に声をかけて情報集、これも釣果をあげるコツです。地元ならではの情報が聞けますよ。
釣りをしている時は極力サングラスはかけません。その方が他の釣り人が声をかけてくるからね。やっぱり、人と話をする時は軽く相手の目を見ながら話す方が良いと思うから。
碧南釣り広場は渓流釣りとは違った楽しみがあります。
