› 釣野最中のつりツーリ日記 › 2009年07月

2009年07月30日

忙しかった1日

7月25日、忙しかった土曜日です。
早朝子供の一蹴りで目が覚めた。時間はまだ5時。
二度寝するのももったいないので釣りに出掛けた。
狙いは巴川のサツキマス。
グラスソリッドで作った自作のロッドにシマノの2500番リール、ラインは1.5号でルアーはスプーンを選択した。
しかしサツキマスは簡単には釣れず、代わりにニゴイが遊んでくれました。

でもファイトだけを取ったならニゴイの方が上。
ロッドをバットから絞り込み、
リールを奏でながらラインを引き出していくファイト、
釣れるサイズも50センチオーバーと楽しいです。
ニゴイのアタックを交わしながらサツキマスを探していると、
小さいカワムツがルアーで釣れました。
驚きのサイズです。

その後ライントラブルが発生して釣り終了。
なんでスピニングリールでバックラッシュみたいになるの?。
ダイワのツイストバスターの方が良いのかなぁ?。



この日の午前中は小学校で親子ふれあい活動。
今回は木工です。
そこで私は、子供そっちのけで自分の浮きケースを作成。
材料は沢山有るし、時間もある。
道具も揃っていてラッキー。
見事浮きケースを作成しました。
でもサイズが若干小さくて一番長い浮きが入りません。
残念。
もう一つ作るかな?。


浮きを入れていました。


午後はお兄ちゃんのバスケの試合を見に岡崎中央総合公園へ


試合は残念ながら負けてしまいました。
帰り道も下山を抜けて帰ってきましたが、下山の風は気持ち良かった。

この日の夜は子ども会の会長会議に出席。
会議の後はお疲れさんで、
生ビール飲んで、ワインを飲んで、
最後の締めに店を変えて焼酎飲んで終了。


気が付いたら家で裸で寝てました。
一歩間違えれば、○○剛になるところでした。
危ない、危ない。
でもこんな事は、誰にでも有る事ではないのでしょうか。
翌日は2日酔いでダウン、1日寝ていました。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 23:21Comments(0)

2009年07月30日

AZ-OFFROADで走る開田高原と岩魚釣り

7月24日、木曽の開田高原へ釣りがてらドライブに行って来ました。
行きは木曽福島の手前で国道19号線と別れ、県道20号線を西野川沿いに走った。
県道20号線は谷間の狭い道、私には楽しいドライブです。
特に見る物も無いのですが、窓から入って来る風は気持ちが良い。
そんな県道20号線に現れて来るのが『石窯パン』の文字。
此処が私の好きな、『タビタパン』の入り口です。



案内板に従い舗装されていない狭い道を進んで行く。
始めての時は、この奥に本当にパンやが有るのだろうかと心配しながら走った。





行き止まりまで走ると現れて来る建物がパン屋さんです。
お褒めにも綺麗なパン屋とは言えません。
農機具小屋と言った感じのパン屋さんですが、パンは美味しいです。

山中の秘密のパン屋さんと言った感じのお店です。



パン屋の後は昼飯を兼ねたソバの試食へ向かう。
県道20号を更に北上して行くと、霧しなソバ工場が現れる。


工場入口の案内に従って工場内を進んで行くと売店が現れる。


1階は工場見学が出来て2階に売店がある。


売店に入ると、「試食のソバ食べますか」とお店のおばちゃんに声をかけられるので、「お願いします」と一言言えばソバを作ってくれます。
作っている間に売店を見て今日のお土産を決める。
窓から見える御嶽山は今日も頭を少し雲に隠してました。


お土産を見ている内にソバも出来てきたので、昼には少ないけれど「いただきます」。


昼飯を済ませたら今日の釣行目的地、日和田高原へ向かう。
県道20号線をさらに北上すると国道361号線に出でる。
国道361号線を岐阜県方面に向かい、長峰峠を越えると日和田高原です。
此処は高地トレーニングが盛んな所、マラソンの練習をしている人に出会う事もあります。
日和田高原の日和田川では3時間ほど、アマゴや岩魚と遊んできました。

日和田川の流れ


釣りを楽しんだ後は、国道361号線を長野県木曽福島町を目指して走る。
長峰峠の下り連続コーナーを抜けると開田高原が広がっている。
広く気持ちが良い国道361号線(一部で狭いクネクネ道もありますが)を走っていると見えてくる『開田高原アイスクリーム』、此処も休憩ポイントです。

お店の感じ 

『開田高原アイスクリーム』でのお勧めは、ソフトクリーム。
『バニラソフトクリーム』と『トウモロコシソフトクリーム』がお勧めです。
両方食べたいと言うのなら、バニラソフトを先に食べる事。
トウモロコシソフトを先に食べると、こちらの方が味が濃いのでバニラのおいしさがわかりません。
無理をしなくても、『ミックスソフトクリーム』が有るので、両方の味が味わえます。

今回はバニラソフトクリームです


開田高原にも美味しいパン屋さん『和和ぱん』が有るのですが、今回は「完売」でパンを手に入れる事ができず残念。

開田高原の風を感じながら国道361号線を木曽福島町目指して走り続けると長いトンネルが出てくる。此処が開田高原の終わり、トンネルを抜けた先は木曽福島です。
木曽福島町では、トイレ休憩を兼ねて『喜しろう』で『夏色ソーダ』を購入する。


店の前のベンチに腰掛けているとお店の人は地元の会話で相手にもしてくれません。
時々会話に入って見るのですが、ローカルすぎる内容で付いていけません。
10分ほど休憩してから『夏色ソーダ』を購入、それを車で飲みながら帰ってきました。

『夏色ソーダ』


開田高原に釣りに行く時は、何時も釣りよりもドライブが優先されます。  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 00:20Comments(0)AZオフロードと旅

2009年07月27日

2匹目のサツキマスは釣れるか?。

巨大なアマゴに出会って以来、暇さえあれば巴川に出掛けて巨大アマゴの2匹目を探しましたが、釣れませんでした。
ようやく7月20日の夕方、28センチの綺麗なアマゴに出会えました。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 02:04Comments(4)

2009年07月27日

巴川漁協管内で岩魚は釣れるのであろうか?。

巴川漁協管内で岩魚は釣れるのであろうか?。
そんな疑問から、岩魚を探しに行って来ました。
巴川漁協のホームページでは、怒田沢川で岩魚が釣れると書かれていた。
そこで怒田沢川へ行ってみたのですが、急勾配の狭い川、餌釣りなら何とか釣れそうでしたが、フライで狙うには厳しい川でした。
上流まで車を走らせると、組合員と言う人に出会い「巴川漁協管内では岩魚は釣れない」と笑われてしまいましたが、諦めずに探し続けます。


上流部の流れはこんな感じ



車で走り回り偶然見付けた小さな池、池の周りを歩いた跡が有ったので何か釣れるの?。



そこでルアーを投げてみると1投目から魚がヒット、ウルトラライトのロッドでは掛かりが甘くなるのか、途中で逃げられた。
2回連続で逃げられましたが、3回目にはようやく釣れました。
画像で見せるのが恥ずかしいぐらい小さなブラックバスでした。
足助町で、ブラックバスが釣れる所を見付けました。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 02:02Comments(4)

2009年07月27日

実家にて

岐阜県大正村にある実家に帰ってきました。
池の鯉に餌をやると、「ズボズボ」言いながら餌を食べに鯉が浮いて来ました。
釣ってみたいですね。




昼飯に出て来たのが『ヘボ飯』
食べられない事は有りませんが、私は歯ごたえが苦手です。
でもナマズ好きの子供は大好きで、お代わりをして「バクバク」食べていました。
ヘボ飯は田舎の高級料理かな。?????。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 01:56Comments(0)

2009年07月27日

6月の燃費

私の乗る車は、誰も知らない『AZ-OFFROAD』、軽自動車です。


6月の平均燃費を出しました。
平均燃費18.3キロ
最高燃費は20.3キロ
最低燃費は17.3キロでした。
私は郊外を通勤で走る事が多く、市内を走る事はほとんどありません。
最高燃費を出した時は、長野県の穂高町まで釣りに行った時、国道19号を制限速度で走るトラックに付いて行った事が良かったみたいです。
普段から「ゆっくり発進、ゆっくり加速、安全速度でCo2削減」を心掛けています。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 01:49Comments(0)

2009年07月24日

日食、ハス、バス、ナマズ。

7月22日、今日は日食の日。
コンパクトデジカメで日食が撮影できるか、チャレンジしてみました。

このデジカメを使用しました。



雲の隙間を探し車で移動。
コンビニの駐車場で、ベンチに腰掛け撮影にチャレンジ。
もちろんお茶を1本購入して許可していただきました。
苦労して撮影した画像です。
上手く撮影できませんね。


オレンジフィルターを付けてみました



午後からは阿木川ダムへ移動して、
ハス、バス、ナマズにチャレンジ。
こちらはナマズのバイトが1回だけ有りました。
悲しい。
苦労してフローターにも乗ったのに、
何も釣れませんでした。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 07:58Comments(2)

2009年07月23日

香嵐渓散歩

ナマズ好きの息子が所属するフットサルチームが無失点で地区予選を勝ち進み、本戦への切符を手に入れた。ピース
そこで優勝祝賀会と言う名目で、7月20日にバーベキュー(飲み会ですよ)をする事に。

私は朝から香嵐渓へ場所取りに向かいました。
しかし増水で河原は狭く。
そこでは沢山の観光客がバーベキューを楽しんでいる。
私達が入る場所は無い。号泣
「香嵐渓は空いていませんでした。」と連絡、場所変更を頼む。

バーベキューは昼からの予定なので、少しだけ香嵐渓を散歩。
折りたたみ自転車に乗り香嵐渓をゆっくりと走る。
見えて来たのは赤い色の待月橋。





待月橋から上流を見ると鮎釣り師がちょうど鮎を掛けている。
鮎解禁から釣り人は減らない。



その待月橋を渡り上流へ向かうと、春先に屋根を葺き替へ綺麗になった栗の木茶屋が見えて来ました。


その先にあるのが足助屋敷、でも今日はお客さんが少ないみたいです。(朝が早いからかな)

足助屋敷を更に上流へ向かうと、私がナマズを狙うポイントが現れてくる。
ナマズが釣れるポイントの下見、以外と浅いポイントで驚いた。


此処の堰堤に架かる赤い吊り橋が、ナマズポイントの目印です。
吊り橋の下も沢山の人がバーベキューを楽しんでいました。




駐車場へ戻ってくると足助の夏祭りのポスターを見付けた。




ついでに子供達が持っていた六つ葉のクローバーです。


午後から始まったバーベキュー、夜中まで飲み続けました。
でも翌朝は少しだけ楽だったかな?。
食べる前にキャベ2を飲んでいたから。
事前の準備は大切です。


  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 21:24Comments(0)

2009年07月21日

巴川の規格外アマゴ

7月13日早朝の事ですが、巴川へ出掛けると鮎釣り師の姿は無かった。
川の様子を覗いてみれば、ニゴイが泳いでいる。
そこでルアーロッドを持って出掛けて来ました。
まずはルアーロッドですが、私がニゴイ様にグラスのソリッドを削り作った物、グリップは木製で、金属フェルールを使用した2ピースロッド、それにシマノの2500番スピニングリール、ラインは1.5号が巻いてあります。ルアーはダイワのTDペンシル7センチ、このペンシルベイトでニゴイを狙いました。
浅瀬を泳ぐニゴイを見付けてペンシルベイトで誘い出す。
50センチを超す魚体がペンシルベイトを飲み込んで暴れまわる。
楽しい、凄く楽しい。
取り込んでみれば50センチは軽く超えていました。


ニゴイの口元に注目、TDペンシルです。


次にルアーを5グラムのスプーンに変更、流れの中で泳ぐニゴイを狙っていると激しい水飛沫を上げて魚がヒットした。
始めはウグイだと思っていたが、足元まで寄せて来て驚いた。
ウグイではなく巨大な38センチのアマゴだったのだ。
もうサツキマスと呼んでも良いサイズのアマゴ。
でも巴川のアマゴは海を知らないはずなので、あえて巨大アマゴと呼ばせていただきました。



  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 02:06Comments(2)

2009年07月19日

アーモンド?。

点検の途中で見付けた説明書き。
『アーモンド』と書かれている。



アーモンドチョコレートのアーモンドなであろうか?。



確かに木の実が出来ているが、これがアーモンドチョコレートのアーモンドなのであろうか?。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 11:46Comments(0)

2009年07月16日

暑い夏、梅雨は何処かに行ったの。

暑いがーん
梅雨は何処かに行ってしまったのでしょうか???。

今日は新人君を連れて外回り点検でした。


で、夏を見付けました。
早速ですが、「ブーログふぉとこんに応募します!」


ミヤマクワガタです。
アスファルトの上に転がっていたので、木に戻してやりました。



そして夜は、暗闇に紛れてナマズ釣りにはまっています。
今日も夜中に行って来ました。
でも釣れませんでした。
本当にナマズは釣れるのであろうか。
それ以前に香嵐渓にナマズはいるのであろうか。
疑問だらけですが、釣りをしなければ結果は現れません。
良い結果が出る様、竿を振り続けています。
途中経過ですが、ナマズは釣れそうです。?????。  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 00:56Comments(2)

2009年07月15日

フライを巻きました。

久しぶりに毛針を巻きました。

フライボックスを開けてみると、少ない。
夏用のフライが少なくなっていた。
思い出してみると、ほぼ一年前に巻いたきり、夏用のフライを巻いていない。
これは少なくて当然。
そこで夏用のフライを巻いてみました。
ついでにオイカワなどを釣るウエットフライも巻いてみました。


このフライでオイカワなどを狙います。



夏専用のフライです。何度も岩魚に出会いました。



昨年から使っている新作岩魚フライです。沢山の出会いがありますように。



運が良いとこんな岩魚に出会うことが出来ます。


岩魚に出合う事が出来なくても、町を離れ、自然の中で過ごす時間は良いものです。
魚は自然からのプレゼント。
釣れなくても楽しい時間を過ごした。
釣れたら自然にありがとう。
そんな喜楽(きらく)な気持ちで釣りに行きませんか。
釣りは楽しいですよ。

  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 08:01Comments(2)

2009年07月14日

暗闇から現れたナマズ。

7月12日、午前中は子供のフットサルの練習試合を見に行きましたが、午後からは暇。
そろそろ夏の釣りの準備をしないと出遅れそうなので釣りにも行かず釣り針制作。
今回制作したのは「一撃必殺フック 海バージョン」です。
高価なルアーフックは買えないので、餌釣り用の針をルアー用にして使っているだけですけど、「一撃必殺フック 海バージョン」良い仕事しますよ。

一撃必殺フック制作中


夜になり今度は巴川へナマズ釣り。
「下手な鉄砲、数撃てば当たる」大作戦。
前回ナマズ釣りに行ったポイントで粘りました。
釣り方が良くわからないナマズ釣り、暗闇にルアーをキャストして宝探しみたいな物です。そして1時間ほど粘った時、ジッターバグの背後で「ズボッ」と音がした。
何者かがジッターバグを襲った。
同じポイントに続けて投げるとまたもジッターバグの背後で「ズボッ」と音がした。
何者かがいる。
ゆっくりとアクションを付けながらジッターバグを踊らせていると、ヒットしました。
『ぐるん、ぐるん』ナマズのファイト。
強引に抜き上げたら40センチほどのナマズでした。
粘り勝ちです。
昨年から色々な人に聞き込みをして見付けたポイント、信じて良かった。



暗闇から現れたナマズ君
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 06:12Comments(2)

2009年07月12日

名古屋散歩

7月10日、名古屋へ講習に出掛けた。
名鉄浄水駅近くの駐車場に車を停めたが、浄水駅周辺変わりましたね。
病院やら温泉が出来ていてビックリしました。


浄水駅周辺


浄水駅からは名鉄に乗り、地下鉄丸の内で下車。
講習開始時刻の2時間前に到着してしまったので、名古屋散歩をする事に。
地下鉄丸の内駅から地下鉄市役所駅までの間を1時間ほど歩いて見ました。
すると、意外と古い建物が残っていて驚きましたが、草だらけの公園もあり、利用しているの?と驚かされました。
草だらけと言うと、名古屋市内に緑のジャングルが有ってさらに驚かされました。

何の建物だろう?古くて良い感じ


利用者は少なそう公園でした。



緑のジャングル




マンホールのフタの方は、さすが名古屋、沢山ありました。
でも町を歩く人も多く、私は邪魔者?、小学生からは白い目で見られました。
それでも新しいマンホールのフタを見付けてニンマリです。


ミズスマシなのでしょうか?



消火栓のフタです。しゃちほこが2匹



こちらは名古屋城としゃちほこです
消防関係のマンホールは意外と面白いですね。


これは防火水槽のふたですが、しゃちほこが可愛いです


アップにしてみるとマーライオンのようですが、実物を見た事は有りません



このマンホールのフタは何が書かれているの、全ては判りません



なぜかしら額に入ったユリがありました


講習の前に良い汗かきましたが、講習は辛かったです。
9時半から始まり夕方5時まで、睡魔との戦いでした。  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 22:17Comments(0)

2009年07月11日

1年ぶりの鯉釣り

7月9日、空は雨模様。
梅雨時だから雨は仕方がない。
こんな日は、増水の渓流へ岩魚探しに行くよりも、雨の影響が少ないダムへ鯉を求めて釣りに行くのです。
1年ぶりの鯉釣り、ワクワクします。
寄せ餌と食わせ餌の2種類の餌を練る。
鯉釣りの仕掛けはヘラ浮きに針が2本。
上針には寄せ餌を付け、下針には食わせ餌を付ける。
椅子に腰掛けた姿勢で餌を振り込み、ヘラ浮きが水面に『ピコン』と立つのを待つ。
水面に浮きが『ピコン』と立てば、後は静かに当たりが出るのを待つ。
この日は釣り開始から浮きの動きが忙しい。
『ユラユラ』『ピクピク』『ツンツン』、休む暇無く当たりが出る。
そのたびに、
「でやぁー」とか、
「どりゃー」とか
あわせをするのですが、全く釣れません。
それもそのはず、餌を突いているのは小さな小魚、
とても釣れるサイズではないのです。
それでも鯉が餌を突いていると信じて、
「でやぁー」「どりゃー」「トー」と叫びながら釣り続けましたが釣れませんでした。
釣りは自然を相手にする遊び、前日は沢山いた鯉、この日は姿が見えませんでした。
鯉はいったい何処に行ったのでしょうか。



突然スコールの様な雨に降られました。



夕方には香嵐渓に出掛けてフライフィッシング。
ブユに食われながらの我慢の釣り。
カワムツが沢山釣れましたが、ブユにも沢山食われ、30分で終了。
もう、かやくて、かゆくて我慢ができなくなり、逃げる様に帰ってきました


フライフィッシングの身近な遊び相手、カワムツです。




夕方の静かな香嵐渓
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 02:59Comments(4)

2009年07月09日

ハス、バス、ナマズ。

7月8日、午前中だけ時間ができたので岐阜県の阿木川ダムへ釣りに出掛けた。
狙いは、「ハス、バス、ナマズ」です。
でもダムをウロウロ泳いでいるのは鯉のみ。
ハス、バス、ナマズは姿を見せず。
何も釣れ無かった。

夕方7時頃より時間ができたので巴川へナマズを探して出掛けた。
でも釣れたのはウグイ。
それも巨大なウグイ。
目測で40センチ近くありそうな巨大なウグイでした。

阿木川ダムです。


岸際を背中を出して泳ぐ鯉


巴川で釣れたウグイです。

  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 04:05Comments(2)

2009年07月09日

ラズベリージャム

今日の朝食はパンとヨーグルト、そしてラズベリージャム。
このラズベリージャムは家の庭で出来たラズベリーを使って嫁さんが作った物。
小学生の子供が買って来たラズベリーを庭に植えたら大きく成長したのです。
このラズベリージャム、私は酸味が強く酸っぱいからパンに付けて食べるのは嫌いなのですが、ヨーグルトに入れて食べるとメチャクチャ美味しい。
会社仲間の間でも評判イイですよ。



  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 00:30Comments(0)

2009年07月08日

点検で見付けた者

7月7日、七夕の日。
小雨降る中、今日も外回りの点検に出掛けた。
傘を打つ雨の音を楽しみながら歩いていると、
見付けました「ナナフシ」を。(たぶんナナフシだと思うけど)
このナナフシ、アホな事に、窓ガラスに付いて擬態しているからバレバレ、少しだけ悪戯したら。
もの凄い勢いで逃げ出した。
その姿からは想像できない速い動き、
カメラでは追い切れず。
そこでしばらく待つと、今度は建物のかどで動きを止めた。
擬態でもしているのであろうか?。
良く分からないが、画像に納める事に成功しました。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 08:02Comments(0)

2009年07月06日

足助町を自転車に乗って

7月5日、足助町を自転車走らせて散歩してきた。
家の軒先には気持ち良さそうにお昼寝の最中の猫、
本当に気持ち良さそうだ。





今朝平橋から足助川を下る。

川沿いの道は吹き抜ける川の風が気持ち良かった。
でも川に乗り出して建つ家には驚かされたけど。。

その後川から離れ足助の町の中に入って行くと、
赤い大きな鳥居とアサヒビールの看板がある建物が出て来た。
古いアサヒビールの看板とおしゃれの窓が目に付いた。

ついでにこちらも目に付いた。
これはイノシシの皮なのだろうか?。

その後川に戻って魚釣り。
フライロッドを使って釣り上げた魚はオイカワ、凄く綺麗な魚でしょ。

そして川沿いにはベンチもあり、
川の音色を聞きながら腰掛けてお茶でもいかが。
足助の町中には至る所にベンチがある。
でも有るだけで利用利用しても良いのであろうか?。
見所見所にベンチが有れば、ベンチを回りながら町中散策ができるので楽しそうなのだが。
そして最後に香嵐渓、今日も川遊びの人と鮎釣り師で溢れてました。


夜には豊田スタジアムへ、グランパスとガンバ大阪戦を見に行ってきました。



グランパス勝利おめでとう。
執念のロスタイム。
ミラクル、巻
ピーススーパーゴーーーーーーーール。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 03:09Comments(0)

2009年07月06日

プレおいでん祭

7月4日、足助町の宮町駐車場でプレおいでん祭りが開催されたので行って来ました。

和太鼓の演奏と共に始まったプレおいでん祭り。

花火の音と共に踊りの輪が流れ始めた。

日が沈み、周りが暗くなり始めると、
幻想的な、たんころりん灯りが揺れ始め、
踊りも絶好調。



そしてプレおいでん祭り終了後は、
宴会が始まって絶好調でした。
  
  • LINEで送る


Posted by 釣野最中 at 02:50Comments(2)