
2010年08月14日
町ぶらサイクリング 足助町
ペダルを取り替えた自転車は今度乗鞍スカイラインに登る時に使用する物、だからペダルの感触を確認する為に
足助の町を町ぶらサイクリングです。
足助はこの時期祭り一色、今日は足助の花火が上がります。
夕方になったらまた出掛けますが、その前に足助の町を見て来ました。
こんな感じです。

足助川沿いには蝋燭の準備がすでに終わっていました。
夜になるとこれに火が入ります。


足助川につながる細い路地にも蝋燭の準備がしてありました。

マンリン小路はこんな感じ

バンバン堂では射的の遊びが出来ます。
お店は明日まで。
香嵐渓の川遊びも良いのですが、少し時間を作って足助の町を散歩するのも楽しいですよ。
今年新しく開店した足助塩の店です。
足助は昔、塩で栄えた町なのです。

バイパスまで登り帰ってくると、足助バイパスはトンネルから渋滞でした。


本日の香嵐渓はこんな感じ
こんな看板を見付けましたよ。
親切ですよね。
「あっち、こっち、そっち」です。
足助の町を町ぶらサイクリングです。
足助はこの時期祭り一色、今日は足助の花火が上がります。
夕方になったらまた出掛けますが、その前に足助の町を見て来ました。
こんな感じです。
足助川沿いには蝋燭の準備がすでに終わっていました。
夜になるとこれに火が入ります。
足助川につながる細い路地にも蝋燭の準備がしてありました。
マンリン小路はこんな感じ
バンバン堂では射的の遊びが出来ます。
お店は明日まで。
香嵐渓の川遊びも良いのですが、少し時間を作って足助の町を散歩するのも楽しいですよ。
今年新しく開店した足助塩の店です。
足助は昔、塩で栄えた町なのです。
バイパスまで登り帰ってくると、足助バイパスはトンネルから渋滞でした。
本日の香嵐渓はこんな感じ
こんな看板を見付けましたよ。
親切ですよね。
「あっち、こっち、そっち」です。
2010年08月14日
ドッペルギャンガー212タンジェリンのペダル
ドッペルギャンガー212タンジェリンのペダルを交換しました。
今までの物はカラーがシルバーだったので、ブラックの物に変更しました。

シルバーからブラックに変更しました。
しまって見えて格好いいでしょ。

取り外してペダルは、別の自転車に取り付けましたよ。
自転車を輪行するのに楽なので。

今までの物はカラーがシルバーだったので、ブラックの物に変更しました。
シルバーからブラックに変更しました。
しまって見えて格好いいでしょ。
取り外してペダルは、別の自転車に取り付けましたよ。
自転車を輪行するのに楽なので。
2010年08月14日
2010年08月14日
お盆休み
今日はお盆休み。
宅配の弁当屋さんも、愛妻弁当も、今日はお盆休み。
でも「私達にお盆休みなんて無い。」
だから会社近くの「中国 台湾料理」のお店に食べに言ってきました。
680円のセットメニューをいただきました。
私が食べたのは、台湾ラーメンと炒飯です。

ごちそうさまでした。
セットメニューのコーヒーを頂いて完食です。

ちなみに同僚が食べたのはこれです。

宅配の弁当屋さんも、愛妻弁当も、今日はお盆休み。
でも「私達にお盆休みなんて無い。」
だから会社近くの「中国 台湾料理」のお店に食べに言ってきました。
680円のセットメニューをいただきました。
私が食べたのは、台湾ラーメンと炒飯です。
ごちそうさまでした。
セットメニューのコーヒーを頂いて完食です。
ちなみに同僚が食べたのはこれです。