2010年05月18日
カナヘビです。
5月16日、実家でいただいてきた野菜をプランターに植えるついでに花壇の草を抜いた。
その時子供が「カナヘビ」を見付けました。
これが「カナヘビ」です。
正面から見ました。
トカゲと違いはないような。

横から見ると模様が蛇みたいです。
上から見ましたが、トカゲと違いはわかりません。
問題のお腹です。
確かに魚の鱗の様になっています。
頭から尻尾に向かってはツルツル、
逆に尻尾から頭に向かっては、ザラザラしています。
これはあきらかにトカゲとは違います。
2匹の「カナヘビ」を捕まえました。
お腹を見ると白いものと黄色いものがあります。
この違いはなんでしょう。
それ以前に雌と雄の違いはあるの?。
その時子供が「カナヘビ」を見付けました。
これが「カナヘビ」です。
正面から見ました。
トカゲと違いはないような。
横から見ると模様が蛇みたいです。
上から見ましたが、トカゲと違いはわかりません。
問題のお腹です。
確かに魚の鱗の様になっています。
頭から尻尾に向かってはツルツル、
逆に尻尾から頭に向かっては、ザラザラしています。
これはあきらかにトカゲとは違います。
2匹の「カナヘビ」を捕まえました。
お腹を見ると白いものと黄色いものがあります。
この違いはなんでしょう。
それ以前に雌と雄の違いはあるの?。
Posted by 釣野最中 at 04:04│Comments(0)
│本日の出来事