2015年06月18日
唐沢そば
釣りの楽しみは、温泉、お酒と書いてきましたが、それ以外にも、食べるが有ります。釣行先の地元料理を食べるのも楽しみなんですよ。
今回は安曇野の犀川へ釣行した時に美味しい蕎麦を食べてきました。それも蕎麦屋さんのはしごをしてしまった。
食べたのは、「唐沢そば」、500メートルぐらいの間に10軒近くの蕎麦屋さんが有ります。
蕎麦屋さんと言っても、普通の民家なんですよ。
元々は家で留守番をして居る奥さんが、お小遣いを稼ぐ為に、明治の頃始めたみたいなんだけど。
それが今まで続いているのが凄い。
でも、昔ながらの蕎麦屋さんは数軒になってしまったと、お店の人は言っていましたが。
今回入ったお店は、石ひきそば「水舎」、ここの粗びき蕎麦は美味しい。



2軒目は、「からさわ屋」唐沢地区で一番最初に始めたお店らしい。
美味しい、不味いは関係なく、昔から代々伝わる蕎麦の味を楽しみます。
此処は漬け物が美味しい。




それ以外にも蕎麦屋さんは有りますが、今回はこの2軒で、満腹です。
唐沢そばの特徴は、「皿そば」 ざるではなくて、皿に乗って出て来るので、最初は驚きました。
それに、蕎麦屋さんが密集しているので、蕎麦屋のはしごが出来ます。
蕎麦屋さんで、「お店のはしごがしたい」と言えば、一人前を二人で食べる事も出来ます。
お薦めは、カップルで行って、蕎麦屋さんのはしご。各家毎に違う味を楽しむのが良いですよ。
一人前の皿そばを、肩をそば寄せ会って食べていれば、二人の距離も、そばに来るかも?
今回は安曇野の犀川へ釣行した時に美味しい蕎麦を食べてきました。それも蕎麦屋さんのはしごをしてしまった。
食べたのは、「唐沢そば」、500メートルぐらいの間に10軒近くの蕎麦屋さんが有ります。
蕎麦屋さんと言っても、普通の民家なんですよ。
元々は家で留守番をして居る奥さんが、お小遣いを稼ぐ為に、明治の頃始めたみたいなんだけど。
それが今まで続いているのが凄い。
でも、昔ながらの蕎麦屋さんは数軒になってしまったと、お店の人は言っていましたが。
今回入ったお店は、石ひきそば「水舎」、ここの粗びき蕎麦は美味しい。



2軒目は、「からさわ屋」唐沢地区で一番最初に始めたお店らしい。
美味しい、不味いは関係なく、昔から代々伝わる蕎麦の味を楽しみます。
此処は漬け物が美味しい。




それ以外にも蕎麦屋さんは有りますが、今回はこの2軒で、満腹です。
唐沢そばの特徴は、「皿そば」 ざるではなくて、皿に乗って出て来るので、最初は驚きました。
それに、蕎麦屋さんが密集しているので、蕎麦屋のはしごが出来ます。
蕎麦屋さんで、「お店のはしごがしたい」と言えば、一人前を二人で食べる事も出来ます。
お薦めは、カップルで行って、蕎麦屋さんのはしご。各家毎に違う味を楽しむのが良いですよ。
一人前の皿そばを、肩をそば寄せ会って食べていれば、二人の距離も、そばに来るかも?