2012年03月18日
渋温泉に行く 3 せまい温泉に驚いた
初めての渋温泉です。
温泉の入り口には、沢山の温泉の案内が有った。
渋温泉街に入って、ビックリ
凄くせまいんだね
車が1台通るのがやっとこさ
此処は猿の温泉が有名なのかなぁ。
可愛い猿のマスコットがいたけど・・・・・
いたずら猿もいるみたいです。
これは猿脅しかな?
人間のおいらも驚きました。
渋温泉の町の中は、狭い路地がいっぱい
こちらの路地は、凄く狭かった。
タイルの数を数えて、ビックリ
でも、おいらは、狭い路地好きなんです。
だから、路地を散歩して楽しんできました。
渋温泉に到着して直ぐ、温泉街に飛び出して散歩を始めたけど、
直ぐに、散歩の時間は終わって、町に灯りが灯り始めました。
明かりが灯る温泉街、良い感じです。
此処の町も寂れてきたのかなぁ?
楽しみにしていた、射的にスマートボールは、お店が開いていなかった。
長い階段を登った先には、高薬師がありました。
こちらは温泉寺
温泉の上に、道祖神がありました。
せまい温泉街の渋温泉
散歩も楽しかった
温泉の入り口には、沢山の温泉の案内が有った。
渋温泉街に入って、ビックリ
凄くせまいんだね
車が1台通るのがやっとこさ
此処は猿の温泉が有名なのかなぁ。
可愛い猿のマスコットがいたけど・・・・・
いたずら猿もいるみたいです。
これは猿脅しかな?
人間のおいらも驚きました。
渋温泉の町の中は、狭い路地がいっぱい
こちらの路地は、凄く狭かった。
タイルの数を数えて、ビックリ
でも、おいらは、狭い路地好きなんです。
だから、路地を散歩して楽しんできました。
渋温泉に到着して直ぐ、温泉街に飛び出して散歩を始めたけど、
直ぐに、散歩の時間は終わって、町に灯りが灯り始めました。
明かりが灯る温泉街、良い感じです。
此処の町も寂れてきたのかなぁ?
楽しみにしていた、射的にスマートボールは、お店が開いていなかった。
長い階段を登った先には、高薬師がありました。
こちらは温泉寺
温泉の上に、道祖神がありました。
せまい温泉街の渋温泉
散歩も楽しかった
Posted by 釣野最中 at 23:55│Comments(0)
│旅行