韓国旅行 第9話 北村

釣野最中

2010年04月06日 08:22

昌徳宮(チャンドックン)の見学を済ませ、今度は私の行きたい所『北村』です。



韓国の古い町並みが残っている所なので、町歩き大好きな私は絶対に言って見たい所でした。

歩きの苦手なわがまま親父を引き連れて歩いていると、見付けました。

レンタルの自転車です。


自転車好きが見付けたら乗らない訳にはいきません。

早速観光案内所で交渉です。

このレンタル自転車、観光案内所が有料(料金は安いです)で貸し出ししている物。
観光案内所のお姉さんは日本語が上手なので、交渉も上手くいきます。
はじめは『寒いし、前日雨なので自転車濡れてますよ、それでも良いですか』と聞かれました。
これは問題なかったのですが、次の質問が最大の問題でした。
『身分証明書を貸してください』
さすがにパスポートなんて持ち歩いていないし、他に身分を証明できる物もない。
そこで、日本の運転免許書でも言いですかと訪ねたら、OKにしてくれました。
レンタル自転車を借りる時は事前に身分証明書を準備しておかないとダメですね。

数時間ですが私の愛車になってくれた自転車です。
リヤ6段の変速機付き
フロント、『ガチガチガチ』とやたらと変速するレバーの付いた3段変速機付きでした。




レンタル自転車を借りる時は、ヘルメット・肘あて・膝あての3セットが必ず付いてきます。
こんな感じです。



北村周辺は坂道だらけ、変速機が付いていないと辛いですね。
まあ、一度登れば後は下るだけですが。


北村をサイクリングしていたらこんな風景が出てきました。



現代の高層ビルと昔の高層建築、見た目だけなら昔の方が好きですね。


古い韓国の建物のようです。
中庭が有るみたいですね。
何と言う作りなのでしょうか。



観光案内所で頂いたパンフレットでは、この階段を下るのが観光コースになっていました。
流石に自転車では下れません。



北村は狭い路地が沢山ありました。
路地好きの私には最高のサイクリングコースです。



ここ北村では、今でも新しい家を建てる時は昔ながらの建て方をすみたいですね。



門の前に置いてありましたがなんでしょう?。



お腹がすいたので「ホットック」を食べてみました。
中から熱いあんこが出てきて、猫舌の私には辛かった。



お店のおばちゃんと会話を楽しんだけど、ハングルと日本語、本当にたのかなぁ?。

関連記事