縄文人にチャレンジ ドライブ
夏休みも終わりに近い8月29日、家族で長野県の白樺湖方面に出掛けてきた。
今回の目的は縄文人にチャレンジです。
中央道を諏訪インターで下り、国道152号線、大門街道を走って白樺湖を目指す。
白樺湖に向かう途中では黄色い花が一面に咲く綺麗な風景に出会いました。
白樺湖でトイレ休憩、釣り人として気になるのは白樺湖の魚、覗いてみると釣り人が、これはブラックバスを狙っている模様、と言う事はブラックバスが居るのでしょうか。
休憩の後、白樺湖から近いブランシュたかやまスキーリゾートの目の前にある『星くずの里 黒曜石体験ミュージアム』へ 。
此処で縄文人にチャレンジしてきました。(詳しくは次回)
色々な体験コースが準備してあり楽しかった。いやいや辛かった。地味でした。
此処で3時間ほど遊んだ後は帰途に付く。
その帰り道に手作りアイスのお店に立ち寄りました。
美味しいアイスでしたよ、東海地方のナンバーを付けた車もありました。
ベンチで出迎えてくれたのは雨蛙たち。
けして置物ではないですよ。
高速に乗る前に諏訪インター近くにある『諏訪ステーションパーク』に立ち寄り珈琲タイム、喫茶店『OB』で飲んだカフェフロートはデカイ、でかすぎる。
一人では飲みきれなかったので子供達の助けを借りて飲みきりました。
諏訪ステーションパークには『モンベルショップ』が有ったので寄り道、子供はロッククライミングに挑戦して登り切りました。
偉い。
関連記事